結果
2

腰が痛くて困ったことはありますか?

実施期間: 2019/04/12 ~ 2019/05/03

移乗や入浴介助、体位変換など、何かと腰に負担がかかる看護業務。腰が痛くて、業務に差し支えるほど困ったことはありますか?「ある」と答えた方は、その時の様子を教えてください。

  • 投票数1,308
  • 投票終了

みんなのコメント75件)

さくこわさん

2019/04/17 04:23

新人の時、先輩に声をかけるのが怖くてガタイのいい患者さんの体交をしようとしたら「ピキっ」。あまりの痛さに頭が真っ白になりました。新人だから休めず我慢して勤務しました。
その後、施設のような病院に勤務しましたが、体交の時はコルセットを使用している方が多く、私もコルセット使用しました。ヘルニアと言われたけどコルセットのおかげか発症していません。

回答:
ある

かりをさん

2019/04/23 13:30

あるあるわ。
ベッド上の方ばかりなの。だから、毎日、腰が痛い。男女関係なく、男性スタッフも痛がっていますね。腰痛で手術したスタッフもいました。こう言うのは、労災には、ならないのかな? ?

回答:
ある

まりさん

2019/04/26 07:54

日頃から気を付けていても、日々の疲労が蓄積され、ある日突然激痛で動けなくなりました。その日は早退して受診しましたが、腰ベルトして、翌日からは普通勤務…治りようがない日常です。

回答:
ある

ねもちさん

2019/04/15 20:04

強直性脊椎炎だから何をしても起きてる間はずっと痛いです。
あまりひどい時はトラムセットとロキソニンを一緒に飲んで働いています。
そろそろヒュミラ開始かな。

回答:
ある

りかさん

2019/04/15 23:40

夜勤前に着圧タイツを履こうとしたら、ピキ!!!っと。あまりの痛みでなぜか笑ってしまいましたがその後腰ベルトをして仕事を続けています。4年目ナース。

回答:
ある

さくらちゃんのかあさんさん

2019/04/16 12:10

何の前触れもなく、動けなくなり・・・お仕事を休むことになりました。あのときのアホ師長、「診断書は」と一言。2度と忘れない

回答:
ある

renさん

2019/04/18 16:51

新生児室の担当で、ベビーコットがやや前かがみの姿勢になるため、20名近い児のバイタルチェックはかなりしんどかった。

回答:
ある

ぱんぱかさん

2019/04/15 17:47

足の先まで痛くなり…引きずって帰りました。
次の日鍼灸に行ったらすっかり回復。東洋医学のすごさを感じました!

回答:
ある

るるさん

2019/04/17 13:00

ヘルニア持ちです。足にも神経痛の後遺症あります。トランス介助、回避できないので再発しないよう慎重にやってます。

回答:
ある

なーさん

2019/04/18 11:34

まだ看護学生ですが、変な姿勢でシーツや臥床患者の寝衣交換の練習をしてしまい、ぎっくり腰になりました(^-^;

回答:
ある

SNSシェア

投票受付中のアンケート

いま読まれている記事

心電図検定とは?4級・3級を看護師は受ける?検定の詳細やメリットを解説

ICLSコースとは?看護師が受けるメリットや難しいと言われる理由を紹介

お風呂で5分マッサージするだけ。高級クリームに頼らない【顔色アップ】【リフトアップ】法

【2024】看護必要度 ココが変わる!7対1病棟の「B項目廃止」でどうなる⁉

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【全記事まとめ】

マンガ・私、看護師を続ける?【全記事まとめ】

退院薬がなぜここに…!?(た~と)|看護師つらハピかるた【4】

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

ピリ辛ロゼカルボ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【46】

思い通りにいかなくて|私、看護師を続ける?~愛田さん編~【2】

看護師の強い味方!手荒れを防止する「ハンドクリーム」は?|ナースが選ぶ!ベストコスメランキング【10】

ギャルの先輩が、気になる!|マンガ・辞めたいナースの八津礼手さん【4】

【2024年版】看護師の平均年収いくら?手取り、ボーナスなど給料まるごと解説

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆看護技術の問題◆低血糖の対応として正しいものはどれでしょうか?

  1. 症状がなければ経過観察とする
  2. 低血糖が改善したら再測定は必要ない
  3. 低血糖時の対応は患者本人にだけ教育し、家族は不要
  4. すぐにブドウ糖を摂取させる

8450人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9025人の年収・手当公開中!

給料明細を検索