結果
2

体調不良でお休みの連絡をしたとき、あなたの勤務先の対応は?

実施期間: 2019/02/26 ~ 2019/03/19

風邪やインフルエンザが流行している季節。
明らかな体調不良の場合、患者さんや同僚にうつさないように、お休みをするのは当然です。しかし、人手が足りていない職場では心無い言葉をかけれれることもあると聞きます。
あなたの職場は気持ちよく休ませてくれますか?エピソードがあればコメント欄で教えてください。

  • 投票数1,285
  • 投票終了

みんなのコメント62件)

あわじろうさん

2019/02/26 14:23

子供が熱を出して休むことが多く、続くと気が引けて無理やり保育所に預けて出勤したりしたことがありました。そんな時、師長さんが「私も子供が熱だしてよく急に休んだ経験がある。子育てなんて順番。子供たちが大きくなって、手がかからなくなったら、次の子育てスタッフが休まないといけない時、あなたが働いてくれたらいいから。」と言ってくれて、ずいぶん気が楽になりました。今はフォローする立場です。
心無いことをいう人もいますが、気にしないで。看護師だって看護師の子だってロボットじゃない。体調崩したりする人間なのですから…。

回答:
いたわりの言葉をかけてくれる

ららさん

2019/03/09 19:18

まず、基本的には休みません。インフルエンザは連絡します。日数を考えて、何日まで休んでと言われます。私はあまり体力もないので、体調管理には気を遣ってます。
子どもが大病をして入院し、何週間も休んだ事があります。ちょうど忙しい時期で、上司も同僚もかなり負担をかけてしまいました。それでも、嫌味も言わず励ましてくださった上司と同僚には本当に感謝しています。

回答:
いたわりの言葉をかけてくれる

さくらちゃんのかあさんさん

2019/02/27 17:45

ほとんどの場合、いたわりのことばをかけてくれるのだが・・・。昔、けがをして1W休まなければならす、受診先から申し訳ありませんが、お休みをお願いしたいと説明した。するとお大事にもなく、最悪な上司で「診断書は?」と、このつめいた言葉は忘れない

回答:
その他

けこっちさん

2019/02/26 17:06

普段めったに休まないスタッフなら、めっちゃ心配してくれて、いたわりの言葉をかけてくれるけど、しょっちゅうズル休みしてるスタッフには、根掘り葉掘り聞いて、ボロを出すように誘導尋問する師長さん(笑)ハンサムウーマンです☆

回答:
その他

ぷんすかさん

2019/03/10 09:09

現在学生で、元会社員ですが、当時は労ってもらえた。とはいえ、重要な会議や出張には絶対に穴を開けないようにしていた(少々ぐらいの熱なら出勤)。しかし、医療の現場はまたいろいろな意味で厳しいんだろうな…。

回答:
その他

コロにゃんさん

2019/02/28 18:22

欠勤か有給のどちらをとるか聞かれる。
また、病院受診結果を聞かれるか、これから受診なら日勤時間内に、また電話するように言われる。
事務的だけど、次に出勤した時にイヤミは無しです。

回答:
その他

じやむねこさん

2019/02/26 22:48

「明日出てこれそうですか?」
現時点で明日のことなどまだわかりません‼︎‼︎
「病院行ってくださいね」
家で休養した方がいいか病院行った方がいいかの判断くらい出来ます‼︎

回答:
その他

ショコラさん

2019/02/26 07:16

前の職場は、そしたら数日後の休み出勤出来るって具合悪い連絡をしたときに聞かれた。今の職場は、体調整えるのが大事だからとゆっくり休めるようにしてくれて感動してしまった!

回答:
いたわりの言葉をかけてくれる

きっきさん

2019/02/27 11:26

体調不良で「休みます」と連絡したら
休みは あっさりとれた。
しかし…
「来月から異動だから。具合悪いのにごめんね~」と ついでに人事まで伝えられた。

回答:
その他

るるさん

2019/03/12 00:06

お陰さまで、気持ちよく休ませていただけます。受診の結果や経過については、小まめに上司に連絡を入れます。復活したら、きちんとご挨拶は忘れないようにしています。

回答:
いたわりの言葉をかけてくれる

SNSシェア

投票受付中のアンケート

いま読まれている記事

【具体例でわかる】看護師の個人目標の書き方|目標管理シートがパッと書ける!

看護師が取りたい資格図鑑|目次

台湾カステラ風ケーキ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【61】

フライパンで!こってり麻辣湯|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【71】

【例文付き】研究計画書の書き方~研究計画を立てよう!|看護研究「攻略」マニュアル(4)

データを集めよう!研究デザインとインタビュー・アンケートのポイント|看護研究「攻略」マニュアル(5)

炊飯器でスフレチーズケーキ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【63】

「フットマッサージ」で足の疲れを解消! | アロマナース直伝!アロマセラピー入門【4】

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

看護師の強い味方!手荒れを防止する「ハンドクリーム」は?|ナースが選ぶ!ベストコスメランキング【10】

お風呂で5分マッサージするだけ。高級クリームに頼らない【顔色アップ】【リフトアップ】法

心電図検定とは?4級・3級を看護師は受ける?検定の詳細やメリットを解説

採血が怖い患者さんが、気になる!|マンガ・辞めたいナースの八津礼手さん【6】

休憩で食べよう♪って思ってた差し入れが…!(ま~も)|看護師つらハピかるた【7】

いざ、アタック!|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【69】

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆呼吸器看護の問題◆呼吸器系の中で、ガス交換に関与しない領域のことを何と呼ぶでしょうか?

  1. 不交腔
  2. 不全腔
  3. 死腔
  4. 無腔

3372人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9034人の年収・手当公開中!

給料明細を検索