結果
1

あなたの病棟の看護方式、実際どう思うか教えて!

実施期間: 2025/02/13 ~ 2025/03/06

チームナーシング、プライマリーナーシング、パートナーシップナーシング…など、いろんなやり方がある看護方式。
あなたの病棟では、どんな看護方式をとってますか?
良いところやイマイチなところ、理想の看護方式など、あなたの意見をコメント欄で教えてください!

  • 投票数2,839
  • 投票終了

みんなのコメント50件)

にゃんずさん

2025/02/14 21:08

シワくちゃ共が、若手に色々やらせないと上の方の負担が減らないとか言ってるので、終わってる病棟でーす!
いかに自分らが楽するかしか考えていない、若手を教育する気のないやつらの吹き溜まりだぜぃ!(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
なんも手伝わんくせに、いつ帰れるのかとか聞いてくる、意味ねぇよB A〜KA笑笑
あと言葉遣いが独特な奴多いんだよなー。なんかネガティブな表現、人のテンション下げにくるような言葉、上から目線なワードチョイスに染まったku-soばっか笑
育ちなのか、教養なのか…
やれやれƪ(˘⌣˘)ʃ
まともな奴ならさっさと辞める、そんな職場です✨

回答:
その他

さゆりんさん

2025/03/06 06:15

その日によって担当部屋が概ね違うが、スタッフ不足で先日と同じメンバーだと、情報収集楽だからと同じ部屋を受け持つ事もある。正直どっちでもいいけれど、最低限やることはやっていると思う。けれど、離床とかトイレ誘導とか全くやらず、「今日は担当が多いから、おむつ対応。」と朝から言い放つ高齢看護師に腹が立つ。あんたの担当の患者、体幹抑制ずっとされちゃって、足腰弱るし、夕方から不穏になるし、おかげで夜勤で不穏薬使われちゃって、朝どろどろだし。将来、そうされちゃうよって、横目で見ながら、毎日働いている。

回答:
その他

あーさん

2025/02/28 16:26

慢性的なスタッフ不足で機能別がメインだけど、ド田舎の終わってる病院だから負担偏りまくりで
子持ちのパートは、ずば抜けて働かない
子持ち、とかパート、とかそんなことでくくりたくないけど本当にヒドイ
私たちはパートで給料安いんだから正社員が働け、とか言ってる
あれやらない、これやらない、興味のあることや利益のあることだけ人一倍でしゃばってくる
いっそ潰れてしまえと思いながら働いてます

回答:
その他

さちさん

2025/02/14 07:30

役割は何も決まっていない。気づいた人が気づいた仕事をする。出勤するメンバーにより、やる人はやるけど、やらない人はやらない。嫌なことは空気を読んで新しいスタッフが積極的に動いてくれています。責任と所在がないので漏れが多く、インシデントアクシデントが溢れている。それなのに、昔のままの働き方を続けていて新しいことを取り入れる雰囲気は皆無で、改善する動きは全くなし。とても働きにくいです。

回答:
その他

ゆさん

2025/03/05 02:16

PNSですが、仕事が終わるペアと終わらないペアの差が激しすぎる。
早く帰りたくて自分たちの仕事を終わらせたのに雑用、ケア色々残ってることが多くて尻拭いの手伝いが大変。情報共有しづらい人と一緒だと何の業務が残ってるか分かりづらい。
2人で14人みるのは情報過多で誰が誰だかわからなくなる。介護度、重症度高いと14人は厳しい。

回答:
PNS(パートナーシップナーシングシステム)

あやさん

2025/02/14 17:13

機能別看護です。
患者、看護師ともに2チームに別れています。が、看護師が少なすぎてその日のチームリーダー可能なスタッフ(夜勤入ってる正規雇用の人)が1人なら、その人が2チームのリーダーをします。検温、指示受け、申し送り等々なんでもしなきゃなので大変です。でも、処置するスタッフも少ないのでそれも大変、、、。

回答:
その他

yoccoさん

2025/03/04 14:24

病床数が少ないですが、PNSとケア担当の機能別が混在しています。その日動かないスタッフと組むと、記録や業務内容に偏りが出るので、PNSとは⁇と、思いながら勤務することもあります。一人でアセスメントすることもありますが、パートナーでアセスメントして、補完し合える点は、良いと思っています。

回答:
PNS(パートナーシップナーシングシステム)

まっちゃんさん

2025/02/14 11:50

機能別看護。部屋持ちなしでリーダーがバイタル測定や記録関連、医師からの指示受け、指示出し、入退院調整、申し送りを1人で全部やります。毎回サービス残業。
処置係とかは、時々病棟から居なくなって、タバコの臭いさせて帰ってくる。
スプリンクラー、院長&事務長が居る時に作動しちゃえばイイのに。

回答:
その他

ともちゃんさん

2025/02/28 19:07

プライマリー+機能別。
機能別もあるけど、気に食わない人が持ちの患者の処置は手伝わない。部屋持ちの重症度もバラバラ。わざと重症者ばかり待たせたり、フリー看護師は採血・ルートとりをしてくれない。結局は好き嫌いで動く病棟。腐ってる…

回答:
その他

せんさん

2025/03/06 09:19

いい職場なので不自由も不満もないですが、それ故にちょっといじわるな人が目立ちます。その人とペアになったらすごく気を違う、、。逆に仲良い人とペアになるとなあなあになってしまう瞬間もある。PNSの辛いところはそこですかね

回答:
PNS(パートナーシップナーシングシステム)

SNSシェア

投票受付中のアンケート

いま読まれている記事

【2024】看護必要度 ココが変わる!7対1病棟の「B項目廃止」でどうなる⁉

インシデントと疲弊|マンガ・辞めたいナースの八津礼手さん【7】

旨塩梅きゅうり茶漬け|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【53】

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

【2024年版】看護師の平均年収いくら?手取り、ボーナスなど給料まるごと解説

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

異世界転生。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【94】

ICLSコースとは?看護師が受けるメリットや難しいと言われる理由を紹介

ガンコな寝ぐせ・くせっ毛を瞬時に直す方法 | 看護師のまとめ髪テク【番外編2】

あなたの二重人格度は?|ナースな心理テスト【25】

看護研究のテーマを探そう!研究テーマの決め方|看護研究「攻略」マニュアル(2)

マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【全記事まとめ】

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

フライパンで!こってり麻辣湯|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【71】

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆周術期看護の問題◆手術部位感染の略語はどれでしょうか?

  1. CIC
  2. ICN
  3. SSI
  4. PPE

4155人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9034人の年収・手当公開中!

給料明細を検索