「ニセ医療」に走るがん患者さん、看護師に何ができる?|勝俣範之さんインタビュー
本屋に行けば怪しい本が、ネットで検索すれば怪しい情報が、平然と紛れ込んでいる――。
さまざまな情報が溢れる中、そうした科学的根拠の乏しい「ニセ医療」をがんの患者さんが目にしてしまうと、つい惑わされてしまうことがあります。
この問題に詳しい、腫瘍内科医の勝俣範之さんに話を聞きました。
患者さんに「ニセ医療」を受けたいと言われたら…?
患者さんの一番近くにいる看護師さんにまずお願いしたいのは、やはり「傾聴」と「共感」です。
患者さんの話を聞く前に、すぐやめさせようとしたり、強引に説得したりするのはおすすめできません。「そんなこと言うなら、もう来ないでくれ」と突き放してしまうのも最悪な対応です。
それでは、患者さんは行き場をなくし、「がん難民」になってしまいます。
そのような医療をどうして受けたいと思われたのかや、現在の治療に不安があるのかなど、患者さんの思いを十分に聞いていただきたい。また、患者さんの思いに共感的に接してほしいと思います。
この段階で、否定的態度を取ってしまうと、医療者へ相談せず隠れてするようになってしまいます。実際、4割を超えるがん患者さんが、補完代替療法を行っているというデータもあります。
勝俣範之さん(@Katsumata_Nori) |
薬局で売っているサプリ類であれば、私は止めなくてよいと考えています。何かやっていないと不安な患者さんもいますから。
ただ、高額なものや体に悪影響があるものは別。科学的根拠が乏しいことや危険なことをきちんと説明する必要があります。
どんなふうに患者さんに説明すればいい?
まずは、患者さんの思いを十分に傾聴し、共感的に接し、十分に信頼関係を築いた上で、しっかりと情報提供することが大切です。
医療の現場で信頼関係は最も大切と思います。信頼関係がなければ、単に情報提供しても、患者さんはこちらの言うことを聞いてくれません。
標準治療は医学的な有効性が証明されて保険適用となっていることや、治験や先進医療は国の審査があることなどを説明します。
その上で、「ニセ医療」かどうか疑うポイントとして、下記3つを紹介しています。
勝俣範之さんのお話を基に、看護roo!編集部で作成
あとは、一つひとつ誤解を解いていくしかありません。
たとえば、僕が診ている患者さんで、今の抗がん剤は食欲が落ちることはないはずなのに、どんどん痩せていく人がいました。
おかしいなと思って「ちゃんと食べていますか?」と聞いたら、患者さんは「食べていません」と。
詳しく聞くと、白米でがんが悪化する、食事療法でがんは治るという本がベストセラーになっていると聞いて、玄米や野菜しか食べていなかったそうです。
痩せて当然ですよね。
「食べて大丈夫なんですよ。むしろ、体力をつけるためにも食べた方がいいですよ」と言うと泣いて喜ばれ、次の受診のときには少しふっくらされていました。
食事に気を付けること自体は悪くありませんが、極端な食事制限は命の危険があります。
勝俣範之さんのお話を基に、看護roo!編集部で作成
それでも考えが変わらない患者さんにどう接すれば?
家や畑を売ったり借金したりしてでも、科学的根拠の乏しい医療を受けたいと考える患者さんはいます。
厚生労働省が誇大広告や虚偽広告を規制していますが、ほとんど対応が追いついていないのが現状です。
最近も、患者さんの死をめぐって有罪判決を受けたイタリア人医師の怪しい治療に関する書籍広告が新聞に掲載され、問題になりました。
そうした怪しい情報を目にしてしまうわけですから、わらにもすがる気持ちで患者さんが手を出してしまうのも無理ないと思います。
患者さん本人の納得が得られなければ、仕方がありません。
ただ、その時は止められなかったとしても、いつか患者さんが標準治療を受ける気持ちに変わるかもしれません。そう思って、かかわり続けるようにしています。
実際、補完代替療法や放置療法を選んでも不安で、当院を受診される患者さんもいらっしゃいますよ。
不安な患者さんへのかかわりで大切なことは?
「何でも相談してくださいという姿勢でいることが大切です」と勝俣さん
患者さんの不安を和らげるために、看護師さんが果たす役割は大きいと考えています。
欧米などでは、標準治療の限界が来たとき、看護師さんたちが手厚くケアします。何か不安なことがあったら看護師がメールで相談を受けることで、救急にかかることが減ったという試みもあります。
日本でも、ネットやLINEなどを活用し、医療者が不安な患者さんの相談に乗れる仕組みができればよいのではないでしょうか。
残念ながら、日本では「もう治療はありません。緩和ケアに行ってください」などと言う医師もいますが…。
標準治療を終えた段階で患者さんはまだ元気なことも多いので、「なぜ、これほど元気なのに治療がないんだ」と疑問に思い、「ニセ医療」に流れてしまう構図があります。
私自身は、「最後まであなたの主治医なので、いつでも相談してください」と伝えるようにしています。そうすることで安心され、実際に在宅やホスピスへ移行してからも相談を受けることがあります。
看護師さんも医師と同じ。患者さんを見捨てないことが一番大切だと思います。
看護roo!編集部 坂本朝子(@st_kangoroo)
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます
▷「私はセックスできなくなっちゃうの?」|がん患者さんのセクシュアリティ支援
▷患者さんの命は誰のもの?|がん患者と緩和ケア医の安楽死をめぐる本音(1)
▷がんの「5年生存率」66.1%に上昇も、部位別でかなりの差
▷医療者とのコミュニケーションに課題アリ…!?がん患者さん約2万人の全国調査|看護roo!ニュース
(参考)
がんの補完代替療法クリニカル・エビデンス2016年版(日本緩和医療学会)
掲示板でいま話題
アンケート受付中
「あなたにとって看護とは?」…一言でどうぞ!
- 私にとって看護とは…(答える!) 7%
- 答え探し中です 83%
- 他の回答
- 投票数2324票
- 残り4日
看護師をしていて《一番疲れる身体の部位》ってどこ?
- 頭(精神的に) 65%
- 目 1%
- 他の回答
- 投票数2087票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆周術期・麻酔の問題◆全身麻酔導入の2時間前まで摂取してもよいものはどれでしょう?
- 牛乳
- 果肉入りジュース
- アルコール
- ブラックコーヒー
1031人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
さくらもち1年目 / 病棟 / 千葉県
令和6 06 07
¥ 197,500 | ¥ 0 | ¥ 0 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 12,000 | |
0回 | 2交代制 | 0時間 | |
¥ 209,500 | ¥ 0 | ¥ 2,514,000 |
やめたい2年目 / 病棟 / 北海道
令和6 09 27
¥ 210,000 | ¥ 20,000 | ¥ 15,000 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 45,000 | |
2回 | 2交代制 | 10時間 | |
¥ 290,000 | ¥ 300,000 | ¥ 3,780,000 |
8972人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント