看護師デビュー直前の不安を解消!「偉人たちのコトバ」

プレナースにお届け! 入職直前特集 【最終回】

 

ついに明日は入職日。看護師としての生活が始まりますね。期待と不安…いろいろな想いがあると思いますが、もし不安があるなら、ぜひ今日のうちに解消しておいてください。

 

あなたが今抱えている不安をクリックしてみてください。

 

(1)「職場にうまく溶け込めるかな…」

(2)「失敗して先輩ナースに怒られたりしないかな…」

(3)「ストレスを貯めこんだりしないかな…」

(4)「自分がめざす理想の看護師になれるかな」

 

不安1「職場にうまく溶けこめるかな…」

新しい環境、はじめての上司…職場にうまく溶け込めるか不安なときは、この言葉を思い出してみてください。

 

 

大きく声を出していつも元気にニコニコしていれば、大抵のことはうまくいく

 樋口廣太郎 (元・アサヒビール社長)

 

 

元気や自信はに現れる…という話があるそう。たしかに、自信がないときって、自然と声が小さくなってしまいますよね。ときどき、「自分の声、今どうなっているかな?」と気にかけて、自分の調子のバロメーターにしてみるのもいいかもしれません。

 

自信は声に出る|ナースのお悩み処方箋

 

 

 

 

不安2「失敗して先輩ナースに怒られたりしないかな…」

慣れない仕事。初めてのこと尽くしの毎日の中でミスをして、先輩に怒られたりしないのか不安な方も多いはず。

ご安心を。あのお菓子メーカーの元社長は、こんな風に言っています。

 

 

積極的に仕事をすれば、失敗するのは当たり前

佐藤辰雄 (元・明治食品社長)

 

 

そして、失敗することよりも恐れるべきはこれだ!…と言ったのがこの方。

 

 

失敗することを恐れるよりも、真剣でないことを恐れたい

松下幸之助 (松下電器産業 創業者)

 

 

新人時代に大切なのは、失敗を恐れないこと。そして、多くの先輩ナースがアドバイスをくれたのが「ミスを受け止め、次に活かすこと」。あなたを叱ってくれる先輩は、きっとあなたの成長を願ってくれてのことのはず。

 

「注意されることもあるさ」|プレナース入職直前コラム

今だから言える!新人さんへのアドバイス |教えて先輩ナース!

 

わからないことをすぐに聞けるのは、新人時代の特権

 

不安3「ストレスを貯めこんだりしないかな…」

悩ましいストレスとの付き合い方ですが、なんと言っても基本はコレ!

 

 

食って、寝て、嫌なことは忘れることが一番

田中角栄 (第64・65代内閣総理大臣)

 

 

先輩ナースたちも、それぞれのストレス解消テクニックを持っているみたいです。先輩ナースに話を聞いてみると…

 

●「仕事スイッチ」を作ってます!

●1日1個、自分を褒める「マイルール」

●大好きなカラオケで熱唱!!

●仕事帰りの「スイーツ開拓」

…などなど

 

先輩たちのストレス解消テクニックを、ぜひ参考にしてみてください。

教えて!みんなのストレス発散方法は?|新人看護師特集

きつい勤務も頑張れる!モチベーションを保つワザ11【ON/OFF編】|新人看護師特集

 

おいしいスイーツで、至福の時間を

 

お悩み4「自分がめざす理想の看護師になれるかな?」

看護職は専門職。これから突き進んで行くのは、いわばプロフェッショナルへの道。成長していくために大事な心構えは、あの野球界のスターから教わりましょう。

 

 

プロ意識を持て、自分の個性、長所をアピールせよ、いつもプラス指向でいけ

長嶋茂雄 (東京読売ジャイアンツ終身名誉監督)

 

 

めざす看護師像は、一人ひとり、それぞれにあると思います。みなさんが自分のめざす看護師になれるように「プロ意識」を持ち、「プラス指向」でいれたらいいですよね。

 

これまで『看護roo!』でも、たくさんのプロフェッショナルな看護師さんのお話を聞いてきました。それぞれのフィールドで走り続ける看護師の背中からプロの覚悟を学んでみるのもいいかもしれません。

 

タンザニアの妊産婦を救いたい!国際医療の現場に生きる助産師・マガフ範子さん

シリアの病院で今、起こっていること |国境なき医師団看護師・白川優子さんインタビュー

 

戦時中のシリアの病院で、負傷者のオペに挑む白川優子さん

 

最後に

いかがでしたか。これから、いろいろなことがあるかと思いますが、実習や国試を乗り越えてきたみなさんなら、きっと乗り越えられると思います。

 

『看護roo!』も引き続き、みなさんのナース生活を応援していきます。よろしくお願いします!

 

 

【看護roo!編集部】


【4月入職のプレナースさんへおすすめ記事】

入職日完全攻略マニュアル【持ち物・服装・メイク・心がけ】

※入職日の準備はこれをみればカンペキ!

 

書店員オススメ!新人ナース向け「看護の本」ランキング大発表

※検査値、バイタルサイン、アセスメント、看護技術…使える「看護本ランキング」を大発表!

 

【敬語クイズ】使えなきゃマズい! 新人看護師が知っておくべき「敬語のキホン」

※うっかり間違って使いがちな敬語をクイズにしました。今すぐ自分の敬語力をチェック!

 

新人ナース必携の無料アプリ5選 【くすり事典・シフト管理 ・家計簿・レシピ・睡眠】

※編集部厳選!新人ナース生活に役立つアプリをまとめてみました。ぜんぶ無料!

 

病棟デビューがうまくいく!入職前に知っておくべき「新人看護師5か条」

※先輩ナースの意見をもとに、新人看護師の5つの心得、まとめました。

 

入職前に必要なナースグッズ【完全版】

※入職前に準備するべきナースグッズが「必要度別」に確認できます!

 

【入職前にチェック!『教えて先輩ナース!』】

vol.1 入職までにしておいてよかったこと

vol.2 春休みに勉強しといて良かったこと・無駄になったこと

vol.3 準備しておいたほうがいいナースグッズは?

vol.4 もし新人に戻れたら、何科を希望する?

vol.5 新人が入ってきて1番にチェックするポイントは?

vol.6 入職日の失敗談・思い出は?

vol.7 今だから言える!新人へのアドバイス

SNSシェア

コメント

コメント一覧 (34)

34
2014/04/15 07:37

みんながんばれ

33
2014/04/10 06:03

ブラス志向じゃないと!

32
2014/04/06 15:58

新人さん頑張って下さいね!!

31
2014/04/06 14:27

がんばろう

30
2014/04/06 00:28

新人さん頑張って

0/100

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆循環器看護の問題◆以下の中で、心室期外収縮の略語はどれでしょうか?

  1. AMI
  2. HCM
  3. PVC
  4. PAC

6187人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9034人の年収・手当公開中!

給料明細を検索