この秋、起こるかもしれない看護師への“逆タスク・シフト”とは|看護roo!ニュース
2019年10月から、経験・技能のある介護職員の賃金を引き上げる新しい処遇改善対策がスタートします。
実は、これによって、
「看護師に業務が集中する“逆タスク・シフト”が
と一部で懸念されているんです。
どうしてなのでしょうか?
介護職員の「特定処遇改善加算」とは
介護職員の賃金アップを図るため、介護報酬の新しい加算「介護職員等特定処遇改善加算」がスタートします。
処遇改善加算は今もすでにありますが、これに新しい加算が上乗せされるイメージです。
厚生労働省の資料を基に看護roo!編集部で作成
新しい加算を算定する介護事業者は、次のような要件をクリアすることが求められます。
1)現行の処遇改善加算(Ⅰ)~(Ⅲ)を取得している
2)現行加算の「職場環境等要件(※)」の複数に取り組んでいる
※研修の受講支援、ICT活用、スタッフ増員など
3)賃金以外の処遇改善の取り組みを見える化する(ホームページ掲載など)
今回の処遇改善、つまり給料アップの対象となるのは「経験・技能のある介護職員」が中心。
基本的には「勤続10年以上の介護福祉士」が想定されています。
ただし、そこまで厳密にせずに、事業所それぞれの裁量が認められる見込みです。
「介護施設の看護師」は給料アップしないの?
さらに一定のルールを守れば、加算の報酬をどう分配するかも事業所ごとに設定できることになっています。
厚生労働省の資料を基に看護roo!編集部で作成
「スタッフ同士の不公平感を抑えたい」
「全体の底上げを優先したい」など、
事業所の考え方によっては、介護施設で働く看護師も給料アップの可能性があるということになります。
ただし、年収440万円以上ある「その他の職員」は、対象外です。
日本看護協会は「病院の看護師と比べて、介護施設で働く看護師は賃金水準が低く、介護領域での看護職員の確保を難しくしている」として、今回の特定処遇加算が看護職員にも活用されるべきだと主張しています。
看護助手がいなくなる? 病院が警戒する逆タスクシフト
今回の新しい処遇改善加算はあくまで介護施設の話ですが、実は、病院にも影響があるのでは、と指摘されています。
それは、
病院で働く看護補助者が不足し、看護補助者から看護師へ、逆タスク・シフティングが起きる
ということ。
看護補助者には、介護福祉士などの介護系資格を持つ人が少なくありません。
病院の看護補助者は、看護師と同じく、常に不足している状態です。これで介護施設での給料が良くなれば、病院は看護補助者の確保がさらに難しくなることが予想されます。
看護職員の将来の必要数や養成・確保対策について話し合う厚生労働省の検討会(看護職員需給分科会)では、
「病院の現場では看護補助者が集まらず、看護師がその部分を代替している。タスク・シフトとは逆の、いわば『逆タスク・シフト』のような状況さえ起きているのが実情」
「介護保険施設に処遇改善加算が付き、看護補助者がそちらの方に流れていく可能性がすごく大きい。医療現場がますます煩雑になる」
「看護補助者が足りない中で(看護補助者の配置基準を満たすため)かなりの数の看護師が『みなし看護補助者』として病棟に配置されているような状況」
など、既に厳しい現状が指摘されています。「うちの病院では実際、看護助手の賃金を上げてもらった」との報告もありました。
今後ますます増える介護ニーズに対応できるだけの人材を確保するには、介護職員の処遇改善は絶対に必要です。
一方で、医師の働き方改革として医師から他職種へのタスク・シフティングが叫ばれており、そのシフト先の筆頭は看護師とされています。ただ看護師に業務が集中するだけの改革に終わらせないためには、病院の介護スタッフ・看護補助者の確保と処遇改善もやはり必須のはず。
医療・介護の業界全体で働く環境が改善されるよう、さらなる対策が求められます。
看護roo!編集部 烏美紀子(@karasumikiko)
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます
▷2025年に必要な看護師、病院は97万人 訪問看護師の需要は2.5倍に
(参考)
第169回社会保障審議会介護給付費分科会(厚生労働省)
第166回社会保障審議会介護給付費分科会(厚生労働省)
医療従事者の受給に関する検討会 看護職員需給分科会第5回議事録(厚生労働省)
「介護職員処遇改善加算」のご案内(厚生労働省)
掲示板でいま話題
アンケート受付中
初出勤の日のこと、覚えてる?
- 覚えてるよ 29%
- あまり覚えてない 62%
- 他の回答
- 投票数2727票
- 残り2日
「4月から◯◯デビュー!」宣言
- ◯◯デビューします! 16%
- 探し中です… 16%
- 他の回答
- 投票数2549票
- 残り4日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆災害医療・災害看護の問題◆地震が起こっている時に行うべきこととして誤っているものはどれでしょうか?
- 姿勢を低くする
- じっとして動かない
- ナースステーションにいち早く戻る
- 頭を守る
6575人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
インコちゃん1年目 / 病棟 / 北海道

令和6
11
29
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 240,000 | ¥ 30,000 | ¥ 7,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 28,000 | ¥ 0 | ¥ 45,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2回 | 3交代制 | 25時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 350,000 | ¥ 900,000 | ¥ 5,100,000 |
ニコ1年目 / 病棟 / 高知県

令和7
01
14
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 240,000 | ¥ 45,000 | ¥ 42,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 0 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6回 | 2交代制 | 25時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 327,000 | ¥ 360,000 | ¥ 4,284,000 |
9027人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント
コメント一覧 (5)
元々が看護師の仕事だから看護補助者がいなくなっても〈代替〉じゃない
そうやってオムツ替えや搬送は補助者の仕事なんてなんでもかんでも任せすぎるから看護補助者がいなくなるのでは?
介護職は給料が高く私達は看護師なので夜間もオンコールできてそのまま日中も働く時もあります。病院よりも医師がいない為責任感が多く病院よりも給料がとても安いです給料が安いから働く人もいなく辞められない状態
すいません。看護師って国家試験受けて全ての勉強に携わりながらとり、准看護師は県での資格…介護福祉士は国家試験なのに准看護師より低い給料なのはどうしてますか?看護師が処遇改善費貰えるのはなぜ?
すいません。看護師って国家試験受けて全ての勉強に携わりながらとり、准看護師は県での資格…介護福祉士は国家試験なのに准看護師より低い給料なのはどうしてますか?
新規開院した大学病院病棟で看護補助者をしています。大切な看護部の一員と言っている割には低賃金で都合の良いように使っている…派遣会社の方がよっぽど人材を大切にしていますね昔と違って…!