入職日完全攻略マニュアル【持ち物・服装・メイク・心がけ】

プレナースにお届け!入職準備特集【6】

 

好評の入職準備特集。いよいよ入職日も近づいてきた今回は「入職日完全攻略マニュアル」をご紹介。入職日に必要な持ち物、入職日の服装やメイク。第一印象がアップする入職日の心がけがまるっとわかります。

 

緊張の入職日も、この記事を読んで、万全の準備で臨んでくださいね。

 

【menu】

入職日の服装・メイクは?

入職日の持ち物は早めに準備を

第一印象がUPする!入職日に心がけたいこと

(おまけ)「入職日に失敗した話」 by 先輩ナース

 

入職日の服装・メイクは?

入職日はスーツで!

服装はスーツがいいでしょう。新しいスーツを準備しなくても、学生時代に卒業式や就職活動で使用したものでOKとのこと。スーツはしわがないように、クリーニングに出しておきましょう。

 

化粧のポイントは「清潔感」

入職日から派手なメイクや、すっぴんでマスクをするなどは避けたいもの。爽やかな印象になるようなメイクを心がけましょう。アイラインは控えめに、チークの位置はいつもよりもやや高めに入れると、明るい印象になります。

 

ただし、色の乗せすぎはNG。あくまで自然な印象になるよう意識しましょう。第一印象は、やっぱり重要。

 

入職日の持ち物は早めに準備を

入職日に必要な持ち物は、病院からの事前に指定されたものをしっかりと準備しましょう。準備するものの中には住民票など、前日には急に用意できないものもあります。早めのご準備を。

 

また、記入する書類等も早めに書いておきましょう。病院によっては身分保証書など、第三者のサインが必要なものもあり、準備に時間がかかることもあります。

 

書類を書く際には、ゆっくりと丁寧と書くことも大切です

 

第一印象がアップする「入職日に心がけたいこと」

■あいさつはしっかりと!

先輩ナースに話を聞いたところ、入職日の新人ナースのことは気になる様子。最も気になることはあいさつができるかだそう。実習先などで培った、爽やかなあいさつを心がけてみてください。

 

■遅刻はしないように!

基本的なことですが、あえてピックアップ。入職日のイメージ。つまり第一印象はその後に響いてくるもの。時間に余裕を持って入職先の病院の門を叩いてください!

 

先輩ナースの入職日に失敗してました

先輩ナースたちも、昔はみんな新人ナース。入職日にはこんな失敗をしていたそうです。

 

●先輩ナースを「おばさん」と呼んじゃった

●前日に緊張で眠れず、オリエンテーション中につい…

●春休みの暴飲暴食で、ナース服がキツキツ(涙)

●オリエンテーションをちゃんと聞かなかった結果…?

 

入職日の失敗談・思い出は?より

などなど。先輩ナースの視線に緊張することもあるかもしれませんが、「先輩たちも昔は、私たちと同じ新人だったんだ」と思えば、肩の力が抜けるかも。

 

一生に一度の新卒の入職日が、よい1日になりますように!

 

【看護roo!編集部】


【4月入職のプレナースさんへおすすめ記事】

書店員オススメ!新人ナース向け「看護の本」ランキング大発表

※検査値、バイタルサイン、アセスメント、看護技術…使える「看護本ランキング」を大発表!

 

【敬語クイズ】使えなきゃマズい! 新人看護師が知っておくべき「敬語のキホン」

※うっかり間違って使いがちな敬語をクイズにしました。今すぐ自分の敬語力をチェック!

 

新人ナース必携の無料アプリ5選 【くすり事典・シフト管理 ・家計簿・レシピ・睡眠】

※編集部厳選!新人ナース生活に役立つアプリをまとめてみました。ぜんぶ無料!

 

病棟デビューがうまくいく!入職前に知っておくべき「新人看護師5か条」

※先輩ナースの意見をもとに、新人看護師の5つの心得、まとめました。

 

入職前に必要なナースグッズ【完全版】

※入職前に準備するべきナースグッズが「必要度別」に確認できます!

 

【入職前にチェック!『教えて先輩ナース!』】

vol.1 入職までにしておいてよかったこと

vol.2 春休みに勉強しといて良かったこと・無駄になったこと

vol.3 準備しておいたほうがいいナースグッズは?

vol.4 もし新人に戻れたら、何科を希望する?

vol.5 新人が入ってきて1番にチェックするポイントは?

vol.6 入職日の失敗談・思い出は?

vol.7 今だから言える!新人へのアドバイス

SNSシェア

コメント

コメント一覧 (21)

21
2014/05/02 23:49

挨拶大事ですね

20
2014/04/02 01:14

清潔感は大切ですね。がんばれ~

19
2014/03/29 17:56

ガンバレー新人

18
2014/03/28 22:32

挨拶は元気に!

17
2014/03/28 20:37

がんばってください

0/100

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆看護技術の問題◆摘便の方法について正しいものはどれでしょうか?

  1. 摘便前に円を描くように肛門の周辺をマッサージする
  2. 患者さんの吸気に合わせて肛門に指を挿入する
  3. 指を挿入する深さは肛門口から8cmまでとする
  4. 腸内のすべての便塊を掻き出す

5669人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9028人の年収・手当公開中!

給料明細を検索