医師のいないところでは怖くて働けない?|あの看護師が介護施設を辞めたワケ【3】

有料老人ホームで働く現役看護師さんにその実態を聞いてみたら、「ギャップですぐ辞めちゃうナースが多くて、もったいない!」とのこと。

看護師が介護施設を「すぐ辞めちゃう」理由とは?

病院ナースからは近くて遠い介護施設ナースのお話、3回シリーズでお届けします。

 

現役老人ホーム看護師が明かす『看護師が介護施設を辞めたワケ』

Vol.1 老人ホームで看護師がはたらくってどういうこと?

Vol.2 施設の「看護のレベル」が低い?

Vol.3 医師のいないところでは怖くて働けない?

 

ケース2 「医師のいないところでは、怖くて働けない。」(臨床経験1年、ブランク15年)

看護師の配置基準の人数は、入居者の人数によって決まる。

小規模の施設なら、看護師が日中は1人の場合もある。

 

入居者の人数が少なくても、みんなが元気だとは限らない。けれど、基準がそうだから仕方がない。

施設にいる入居者は疾病者ではないので、日ごろは『治療』ではなく『生活』をしている。しかし高齢で障がいをもつ入居者は、なんの前触れもなく体調が変わる。

その時は、看護師が判断する必要がある。ケアスタッフが納得するように説明し、対処しなければならない。

緊急に受診が必要なのか?しばらく様子を見ていいのか?その理由も必要だ。

 

病院では、そんな時医師に相談すれば、具体的にどうすればいいか指示を出してくれる。しかし、老人ホームには医師は常駐していない。

電話で医師に報告をすると、反対に「どうする?」と聞かれる時もある。はっきり言って、医師をあてにしていてはいけない。

いつも入居者と接している、自分の見立てだけが頼りなのだ。

 

医師のいないところでは怖くて働けない?|あの看護師が介護施設を辞めたワケ【3】|看護師専用Webマガジン【ステキナース研究所】

 

山本さんは、子育てを終え、また看護師として働きだす時、小規模な“一人看護師”の老人ホームを選んだ。「最新の医療技術についていく自信がない。」というのが理由だったようだ。

看護師が2人いれば、急変時に相談することもできるが、1人ぼっちの山本さんは、ケアスタッフからの「どうしたらいいですか?」という問いに自分の見立てだけで答えなければいけなかった。

しかし臨床経験が1年しかない山本さんには「わからない。」という答えしかない。

「受診しましょう。」と返事をするしかなかった。

 

ベテランのケアスタッフは、様子を見ていいか、いけないか経験上わかっている。

しかし看護師を立ててお伺いを立ててくれる場合もある。なので、山本さんが自信なさげに、「受診しましょう。」と言うとふてくされた顔で「はい。」と返事をすることがたびたびあった。

 

どう対応すべきか「わからない」ときはある。それは、たとえどんなに経験がある看護師でも同じだ。

そんな時は、「たぶんこうだと思うけど、よくわからないの。どうしようか?」と相談すればいいのだが、自分の経験不足を自覚しているからこそ、山本さんはケアスタッフと相談ができなかった。

 

そんなことがつづくと「山本さんは、何でもかんでも受診ですよね。それなら別に素人でも出来ますよね。」とケアスタッフから言われるようになった。

そして山本さんは、一か月もたたないうちに、「医師の居ないところでは、怖くて働けない。」といって辞めてしまった。

笑顔の可愛い人だったので残念だなあ、と思って見送った。

 

施設では、入居者の“状態を見立てること”が、看護師の大切な役割となる。

それができないとなると、周囲からの信頼を得ることが難しい。

また看護師自身も不安をぬぐい切れないまま働きつづけるのはあまりにハードだ。

 

介護施設で働くことは、決して楽ではなく、資格があればどうにかなるものではない。

しかし仮にあなたが、今回紹介したどちらかのタイプであったとしても案ずることはない。

病院での経験があるから、というおごりを捨て、「わからないことはわからないから教えてほしい。」と言えればなんとかなる。

 

とはいえ、介護施設の仕事には、病院にはないおもしろさ、働き甲斐がある。

今後、更に看護師の活躍が期待される場でもある。

介護施設での仕事をゼロからの経験だという意識をもって挑めば、新鮮な経験ができると思う。

【春野すみれ】

 


 

Vol.1 老人ホームで看護師がはたらくってどういうこと?

Vol.2 施設の「看護のレベル」が低い?

Vol.3 医師のいないところでは怖くて働けない?

 

SNSシェア

コメント

0/100

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆周術期・麻酔の問題◆全身麻酔導入の2時間前まで摂取してもよいものはどれでしょう?

  1. 牛乳
  2. 果肉入りジュース
  3. アルコール
  4. ブラックコーヒー

1844人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8972人の年収・手当公開中!

給料明細を検索