すべてのがんばる看護師に贈る!不機嫌ドクターと上手に付き合うコツとは?
【職場の愛されナースを目指す!コミュニケーションテク教えます】
Vol.3 不機嫌ドクターと上手に付き合うコツとは?
職場の人間関係って、どうやったらうまくいくの?
後輩にはうまく教えられなかったり、つい怒っちゃったり、先輩からは自分ばかり怒られたり、板ばさみだったり・・・そんなコミュニケーションの悩みを解決するには、ちょっとしたコツがあるんです。
職場でうまく立ち回れる「愛されナース」を目指して、元看護師のコーチング講師・太田加世さんに教えてもらうこの企画。
状況別「コミュニケーションテク」を学ぶ全5回です。
■今回のテーマ
とにかくすぐ怒る医師がいます。薬の指示出しを頼むだけでも、いちいち怒鳴られるので正直話しかけるのが怖くて・・・。よくないとはわかっていても、つい報告も遅れがちになっちゃいます。ときには、こちらがカッとなり、言い返してしまうことも・・・。
避けるわけにもいかないし、どう接したらいいかわからなくて憂鬱。
■そんなときのコミュニケ―ションテク
【怒鳴る医師には「感情的」に対応せず、「冷静」に対応する】
すぐ怒ったり高圧的な態度を取る人ってどこにでもいるものですね。
威圧感を与える、大声をだす、怒鳴る、という行動は、「外的コントロール」によって無理やり相手に自分の価値観を押しつけ、自分の思うような行動や思考を強制しようとするための行動です。
「外的コントロール」とは、「人の行動や感情は自分の外部からの刺激によって反応する」という考え方のこと。
つまり、意識的ではないかもしれませんが、「相手の欠点・誤りは相手を批判することで変えられる。だから批判するべきだ」と考えているのです。
医師が「外的コントロール」をしようとする人であった場合、その対処方法は「感情的」に対応しないことです。
具体的には次の3つのことをやってみましょう。
①「習性なのだ」と割り切る
「外的コントロール」の考え方をもつ医師とうまくやっていくためには、こちらが「そういう習性の人なんだ」と思い割り切ることです。最初から言い訳をしたり、「先生お言葉ですが…」と正面衝突することは避けましょう。
まずは、目をそらさず、穏やかな目線、親しい態度で振舞います。
相手の挑発に決して乗らず、反発心があっても気づかせないようにします。しかし、こびへつらう必要はありません。
例えば「はい、わかりました」「まことに申し訳ありません」と肯定できる点を即座に肯定し、さらりと身をかわします。
同時に、悲観的に考え自分を責めるのはやめましょう。
このような人の人格攻撃は、言葉の勢いで必要以上にマイナス方向に誇張されていることが多いものです。
すべてを自分の問題として受け入れるのではなく、あくまで冷静に、問題点と気にしなくてもよい点を整理しましょう。
その上で「今回の出来事は言われているほどひどくないな」「現状で問題はないな」とよい面をみつけましょう。
②怒らせたり、文句を言わせるモトをつくらない
普段から、どのようなときやどのような状況で医師がイライラするのか、威圧的な態度になるのかをよく観察し、
そのような状況にならないようします。
相手に精神的なゆとりがあるかをその場の状況を冷静に判断し、少しでも機嫌のいいときを見計らって話しかけましょう。
③報告は結論から、質問は具体的に行う。
しなければならない報告、連絡、相談は、簡潔に結論を先に行います。
事前に言うべきことを整理してから話すと冷静に対処することができます。
また、たとえば、同じ系統の薬剤が処方されている理由がわからない場合などに、
「この患者には通常、この量は処方しませんが・・・・」
等の「判断した言い方」や「意見」は避けましょう。
「同じ系統の薬剤ですが、どうして併用されているのでしょうか?」
と処方の意図を知るための質問を具体的に行いましょう。とはいえ、パワハラもどきの発言が度を超えた悪質なものであれば、自分の上司やその医師の上司に相談するという対応が必要な場合もあります。
一緒に仕事をすることが最も多い職種が医師です。
「習性」と割り切りつつ、苦手な医師と少しでもうまく対応できる方法をみつけましょう。
【太田加世】看護師・コーチング講師。看護師のためのコンサルティングファーム「C-FEN」代表。著書に「ナースのための管理指標MaIN2」(医学書院)等がある。
***職場の愛されナースを目指す!過去の記事はコチラから***
Vol.3 不機嫌ドクターと上手に付き合うコツとは?
掲示板でいま話題
アンケート受付中
「あなたにとって看護とは?」…一言でどうぞ!
- 私にとって看護とは…(答える!) 6%
- 答え探し中です 83%
- 他の回答
- 投票数2333票
- 残り4日
看護師をしていて《一番疲れる身体の部位》ってどこ?
- 頭(精神的に) 65%
- 目 1%
- 他の回答
- 投票数2117票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆周術期・麻酔の問題◆全身麻酔導入の2時間前まで摂取してもよいものはどれでしょう?
- 牛乳
- 果肉入りジュース
- アルコール
- ブラックコーヒー
2690人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
ゆみかん8年目 / 有料老人ホーム / 神奈川県
令和6 06 25
¥ 135,000 | ¥ 0 | ¥ 77,000 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 186,395 | |
7回 | 2交代制 | 0時間 | |
¥ 398,395 | ¥ 1,086,039 | ¥ 5,866,779 |
生きるために働く7年目 / 手術室 / 東京都
令和6 07 07
¥ 250,000 | ¥ 18,000 | ¥ 37,000 | |
¥ 24,000 | ¥ 0 | ¥ 71,000 | |
3回 | 2交代制 | 9時間 | |
¥ 400,000 | ¥ 400,000 | ¥ 5,200,000 |
8972人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント