保健師の育休・産休で実態調査 産休に「不安」が7割!
日本看護協会が保健師の育休・産休に関する実態調査を行いました。それによると、産休・育休を取得する保健師の7割以上が不安を感じていました。また、「復帰後に相談できる人の配置」を8割の人が必要と感じているのに対して、実際にそうしたサポートを受けている人は4人に1人に留まっていることもわかりました。
調査は保健師として活動する人を対象に実施し、23,502人から回答を得ました。
平均年齢は41.9歳、保健師としての経験年数は16.7年。
育休取得回数は「2回」、年数は「1~3年未満」が最多
産休・育休の取得回数は、一番多かったのが「0回」で45.6%と半数を占めています。取得したことがある人の中では「2回」が最多で26%、次いで「1回」14.5%、「3回」12.6%となっていました。
(出展)産休・育休取得回数|日本看護協会『2014年度「保健師の活動基盤に関する基礎調査」結果』より引用編集
産休・育休の合計取得期間は、「1~3年未満」(53.6%)が最多で半数以上。「1年未満」(34.4%)も多く、3割を占めました。
(出展)産休・育休取得期間|2014年度「保健師の活動基盤に関する基礎調査」結果より引用編集
民間企業では育休の長期化傾向が
ちなみに民間企業における全体的な傾向として、育休の取得期間は長くなってきているようです。厚生労働省の調査によれば、育休期間で最も多いのは「10か月~12か月未満」(33.8%)です(2012年度調査)。2番目に長いのは「12か月~18か月以上」(22.4%)となりました。
また参考までに、他業種の育休取得期間(1回当たり)を比較すると、国家公務員では平均13.8か月(男性2.8か月、女性14.8か月)。内訳は、「1年超~2年以下」(33.7%)と「9か月超~1年以下」(33.1%)が半々で、「2年超」(12.2%)という回答もありました(2013年度人事院調査)。
一方で、民間企業の契約社員や派遣社員では、「6か月超~1年以下」(48.9%)、「1年超~1年6か月以下」(22%)、「3か月超~6か月以下」(13.3%)と、育休期間が短い傾向がありました(平成2010年度三菱UFJリサーチ&コンサルティング調査)。
「復帰後の相談体制」「研修支援」などが不足
育休・産休から復帰する時に不安を感じた人の割合は、なんと74%に上ります。大半の保健師が、復帰に当たって不安を感じているようです。
実際に、保健師が産休を取得した場合、どのようなサポート体制が必要で、それはどのくらい整っているのでしょうか? 調査では、「復帰に際して必要なサポート」と「実際に受けたサポート」を調べて、そのギャップを分析しています。
もっともギャップが大きかったのは「復帰後に相談できる人の配置」で、必要と感じる人は86%もいたのに対して、実際にサポートを受けた人は25%に留まっています。産休・育休を取得した人の多くが、相談できる相手がいない現状が浮き彫りになりました。
そのほかには「新たな制度や法律改正、研修等に関する情報提供」で、90%が必要と回答しましたが、実際にサポートを受けた人は36%。刻々と変わる制度についていくための、情報提供体制が進んでいないことがわかります。
「研修や講習会等の受講支援」も83%が必要としていましたが、実際に受けている人は34%でした。
職務の引継ぎサポートは7割が受ける
一方で、「復帰後の職務の引継ぎ」は7割の人が受けています。また、「復帰後のスケジュールの説明」や「休暇取得前の担当部署への復帰」などは、半数程度の人がサポートを受けていました。
掲示板でいま話題
アンケート受付中
オススメのリアリティー番組を教えて!
- オーディション番組 8%
- 恋愛リアティショー 11%
- 他の回答
- 投票数2495票
- 残り3日
1年目に伝えたい!これやっておくといいよ
- 1年目に伝えたい! 6%
- 1年目以外にも伝えたい! 8%
- 他の回答
- 投票数2242票
- 残り5日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆医療制度の問題◆以下の中で「認知症施策推進総合戦略」の通称はどれでしょうか?
- 新ピンクプラン
- 新オレンジプラン
- 新シルバープラン
- 新ホワイトプラン
6131人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
あき13年目 / 病棟 / 東京都

令和7
03
19
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 260,000 | ¥ 12,000 | ¥ 50,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 24,600 | ¥ 35,100 | ¥ 8,300 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5回 | 2交代制 | 5時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 390,000 | ¥ 1,900,000 | ¥ 6,580,000 |
みっち3年目 / 病棟 / 神奈川県

令和6
12
27
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 256,900 | ¥ 35,872 | ¥ 58,544 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 24,750 | ¥ 0 | ¥ 25,690 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 16時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 401,756 | ¥ 1,578,928 | ¥ 6,400,000 |
9034人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント