医療系でない大学まで…なぜ? 止まらない看護大学の新設ラッシュ、25年間で20倍に増加

 

11校から200校超へ、20倍に増加

 

慢性的な人手不足が続くなかで、看護大学の新設ラッシュがとまりません。2013年度には新たに18大学で看護学科を新設。これによって全国で200を超す看護大学・学科が誕生することになりました。

 

看護大学はもともと数が少なく、1989年度にはわずか11大学。入学者の数も500人程度でした。ところが看護師不足を背景に、年々増加し続けて、2014年度にはなんと228大学にまで急増(2014年1月時点)。入学定員も2万人近くへとふくれあがりました。

 

【出典】3.3大学に1校が看護学科!「大学と言えば看護」の時代!?26年度の新増設は“スーパー看護ラッシュ”! (旺文社)のデータを引用編集

 

3校に1校は看護学科がある時代

日本の大学の数は、約750校。そのうち看護学科を持つ大学は228大学あるとすれば、実に大学の3校に1校は看護学科を持っていることになります。少子化によって生徒が集まらずに閉校となる大学がある中で、看護学部の突出した増加は異常事態ともいえます。

 

看護学部が乱立するのは、少子化による大学経営の悪化も関係しています。当面、売り手市場が続くだろう看護師の養成学科を設けることは、大学にとっては生徒募集の大きなウリになるからです。

 

医療とまったく関係のない大学も

看護学科を新設する大学を大きく分けると、

▼医療系大学の中に新たに看護学科を新設

▼看護系短大などを4年制化

▼完全に新規の設置

 

となるようです。看護系の短大、専門学校が時代の流れに応じて4年制化を進めるケースもありますし、既存の看護大学の定員増もみられます。また、それまでは工業やビジネス系など医療と関係のない学校法人が、新規に看護師養成に参入する事例もあるようです。

 

看護大学の増加に伴って、看護師の国試合格者に占める大卒者の割合も、年々増加しています。2014年度の国試合格者に占める大卒者の割合は約3割にのぼります。

 

乱立で看護師の質は保てるか? 歯学部、薬学部では問題も

看護師の地位向上や待遇改善を考えた時、大卒看護師の増加は好ましい要因といえます。しかし、急激な定員増は、看護師の質の低下という深刻な問題もはらんでいます。

 

事実、歯科医師は早くから過剰が指摘され、1986年には入学定員削減の方向性を決定しています。また歯科医師過剰による収益の悪化も課題です。同様に薬剤師も人手不足から薬学部の新設ラッシュが続き、結果的に定員割れを起こす大学が出るなど、質の低下が問題視されています。

 

医学部については、医師の需給予測に基づく国の厳しい設置基準があるため、1979年の琉球大学医学部設置以降、新設はありません(震災復興のための特例として、2016年に東北薬科大学医学部が新設予定)。

 

医療の高度化に対応するため、4年間の看護教育を受ける看護師が増えることは、医療全体にとってはプラスの面が多いでしょう。一方で、生徒集めのための急ごしらえの看護教育とならないように、教育の質の担保が求められています。

 

(参考)

3.3大学に1校が看護学科!「大学と言えば看護」の時代!?26年度の新増設は“スーパー看護ラッシュ”! (旺文社)

文部科学省:大学における看護系人材養成の在り方に関する検討会最終報告

 

この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでます

【2019】看護学校の入学者が3年ぶりに減少、看護大新設の動きにも変化が…

SNSシェア

コメント

コメント一覧 (47)

47
2018/12/28 22:03

コメディカル要請が社会的に求められておりますが、学生の質は格段に落ちている。
専門学校から改組した大学にその傾向があります。

46
2018/03/09 07:01

医療現場をわからないトップは学生確保だけが命。人件費を抑え教員数は最低限、疲弊した教員は教育研究歴を積めず脱落。国家試験不合格者数が大学の顔、自然淘汰は見えている。

45
2018/03/08 21:06

教員の質が低下している。中には臨床きらいで大した臨床経験がないくせに教授になっている人もいる。それと乱立する看護系大学同士で教員を奪い合っている。ごっそり引き抜かれて困っている大学もある。

44
2017/03/02 17:05

医療は高度化していて手のかかる高齢患者が増えてるから激務になると思う。看護助手は辞めていくから結局看護師の仕事量は減らないし逆に増えてる。あまり学歴は感激ないと思う。

43
2016/11/17 23:11

So true. Honesty and everything reineoczgd.

0/100

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆がん看護の問題◆がんやがん治療による外見の変化を、多職種で身体・心理・社会的に支援するケアをなんというでしょうか?

  1. アピアランスケア
  2. 緩和ケア
  3. プライマリーケア
  4. グリーフケア

4284人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9034人の年収・手当公開中!

給料明細を検索