足浴の準備・実施方法
【監修】
札幌保健医療大学保健医療学部看護学科
教授 小島 悦子
北海道科学大学保健医療学部看護学科
准教授 久賀 久美子
「足浴」の必要物品
(1)足浴用洗面器
(2)水入りピッチャーかけ湯用ピッチャー
(3)防水シーツ
(4)お湯入りバケツ
(5)水温計
(6)汚水用バケツ
(7)新聞紙
「足浴」の実施手順
(1)患者さんに足浴の目的・方法・時間を説明し、了解を得る
(2)両ひざを立てて、固定枕を挿入し、濡れないように寝衣をめくり、掛物で両足をくるむ
■ポイント■
固定枕を入れたあと、掛物でひざをくるむことで、保温がしっかりできる
(3)患者さんの両足を支えながら、足元にバスタオルを敷く
(4)保温のためバスタオルで足を覆い、お湯の準備をする
(5)洗面器の湯量と湯温を確認する
■ポイント■
【お湯の量】は足の甲がつかる程度
【お湯の温度】は39~40℃を目安にして調節する
(6)患者さんの足にかけ湯をして、温度と湯温を調節する
■ポイント■
知覚鈍麻や麻痺がある場合、温度の確認は健側でおこなう
(7)洗面器の縁がふくらはぎにあたらないように、膝を立てる
⇒足底を着地させると姿勢が安定する
(8)ガーゼに石けんをつけ、泡立てて洗う
(9)指の間もしっかり洗う
■ポイント■
足の裏は、くすぐったさを軽減するために、少し強めにこする
■ポイント■
お湯の汚れ具合や湯温の低下に応じて、適宜お湯を交換する
(10)ピッチャーにお湯を準備し、湯温の熱さを確認しながら、片足ずつ足全体にお湯をかけて石けん分を洗い流す
(11)片方の足を洗い流したら、そのままバスタオルでつつむ。もう一方の足も同様に洗い流し、バスタオルでつつむ
(12)洗面器をワゴンに乗せたら、バスタオルで足の水分を拭き取る。指の間も拭き残しがないようにする
(13)寝衣の裾を元に戻し、患者さんの体位や寝具を整える