胃ろう・腸ろうのカテーテル管理 | 胃ろう(PEG)・腸ろう【2】

【監修】

山本君子(杏林大学保健学部看護学科看護学専攻 教授)

 

【執筆】

市川砂織(杏林大学保健学部看護学科看護学専攻 助教)

 

胃ろう・腸ろうの設置「カテーテルの管理」の目的

●バンパー埋没症候群(BBS:Buried Bumper Syndrome)、胃潰瘍、バルーンによる十二指腸閉塞などの合併症を防ぐこと
●ろう孔周囲炎などの皮膚トラブルを予防すること
●胃ろうカテーテルの自己抜去を防ぐこと

 

胃ろう・腸ろうの設置「カテーテルの管理」の適応

●胃ろう造設術後、2週間以降のろう孔完成期

 

胃ろう・腸ろうの設置「カテーテルの管理」の禁忌

●胃ろう造設術後1~2週間以内のろう孔完成前

 

「胃ろう・腸ろう」の種類

  • バルーン型
  • バンパー型
  • ボタン型
  • チューブ型

 

胃ろう・腸ろうの設置「カテーテルの管理」の実施手順

(1)カテーテルが360度回転するか確認する

 

(2)外部ストッパーがきつすぎないか確認する

 

(3)ろう孔周囲の洗浄を行うために、タオルでドーナツ形を作る

 

(4)微温湯と石けんで洗浄する

 

(5)洗浄後、水分をよく拭き取る

 

(6)カテーテルを固定するため、チューブを皮膚面に垂直に立たせる

 

(7)ループにし、テープで固定する

■カテーテルの定期的な確認ポイント

  • 1~2週間に1回程度、固定水の量を確認する
  • 10mLシリンジでバルーンを確認し、不足水分量を追加する

 

【出演】
市川砂織(杏林大学保健学部看護学科看護学専攻 助教)
田地奏恵(杏林大学保健学部看護学科看護学専攻 助教)
森下純子(杏林大学保健学部看護学科看護学専攻 非常勤講師)

【引用・参考文献】

(1)NPO法人 PEGドクターズネットワーク:Chapter1 PEG 5.日常管理 1.カテーテル管理(カテーテルの種類と特徴、管理法など),2011.(2016/01/06アクセス)
(2)岡田晋吾(監修):胃ろう(PEG)のケアQ&A.照林社,東京,2005.
(3)日本静脈経腸栄養学会(編):静脈経腸栄養ガイドライン第3版. 照林社,東京,2013.

SNSシェア

関連動画

カテゴリから探す

動画でわかる看護技術トップへ