冷罨法の実施 | 罨法(温罨法・冷罨法)【2】

【監修】

日本医療大学保健医療学部看護学科

准教授 小島 悦子

 

冷罨法:必要物品

(1)氷枕 (2)氷 (3)水 (4)タオル (5)留め金

(1)氷枕
(2)氷
(3)水
(4)タオル
(5)留め金

    

冷罨法:実施手順

(1)患者さんに冷罨法の目的・方法を説明し、同意を得る

(2)氷枕(ひょうちん)を作成する。氷枕の1/2~2/3まで氷を入れ、氷の隙間を埋める程度の水を入れる

 

(3)氷枕の空気を抜き、留め金をしっかりと掛ける

■ポイント■

・氷枕のなかに空気が入っていると、熱伝導率が下がるため、空気は入れないようにする
・空気が入っていると、枕をしたときに不安定になる

 

(4)氷枕の外側に付着している水分を拭き取る
(5)氷枕の漏れがないことを確認し、氷枕にタオルを巻く


 

(6)氷枕を患者さんに貼用する

⇒患者さんの枕をはずし、氷枕の中央に後頭部が当たるように置く

■ポイント■

氷枕は患者さんの肩にあたらないように置く


(7)頭の高さ・安定性・冷たさなどを確認し、必要に応じてタオルなどを用いて、高さを調整する

(8)氷枕があたっている部分の皮膚の状態と、期待した効果が出ているかについて観察する

(9)患者さんに、気分が不快になったときはすぐにナースコールをするように伝え、終了

■ポイント■

室温との温度差によって氷枕表面に結露が生じやすくなるため、タオルが湿潤したら適宜、タオルを交換する

SNSシェア

関連動画

カテゴリから探す

動画でわかる看護技術トップへ