気管挿管の準備 | 気管挿管の介助【1】

【気管挿管も基礎から解説!】看護roo!オンラインセミナー

『急変対応セミナー|ナースとしての動き方が“ぜんぶ”わかる』開催案内

 

【監修】

東京労災病院 看護部

 

「気管挿管」の目的

・気管挿管とは、心肺蘇生時に気道を確保するために気管チューブを気管内に挿入すること

・心肺蘇生目的以外には、麻酔の際や、人工呼吸管理の際にも用いられる

 

「気管挿管」の必要物品

気管チューブ スタイレット 喉頭鏡 カフ用シリンジ

固定用テープ バイトブロック バックバルブマスク カフ圧計

  • 防護用具(手袋・マスク・ゴーグルなど)
  • 気管チューブ
  • スタイレット
  • 喉頭鏡
  • カフ用シリンジ
  • 固定用テープ
  • バイトブロック
  • バックバルブマスク
  • カフ圧計

■ポイント■

医師、看護師は、感染の連鎖から守るため、手袋やマスク、ゴーグルなどを身に着ける

 

「気管挿管」の準備方法

■喉頭鏡のチェック■

  • ブレードが確実にハンドルにセットされているか?
  • ライトの明かりが充分か?
  • 電池残量は十分か?
  • 実際にライトを点灯させて確認する

気管チューブのチェック

  • 使用する前に必ず気管チューブを確認する
  • 気管チューブを滅菌パックから取り出し、カフをカフ用シリンジで膨らませ、破損がないか確認する
  • 感染予防の為、カフに触れないように注意する

■気管チューブへのスタイレット挿入■

  • 気管チューブ内にスタイレットを入れる
  • 気管チューブが声門部に入りやすいように、気管チューブに適度な湾曲をつけておく

■ポイント■

気管挿入の際、気道粘膜を傷つける可能性がある為、スタイレットは気管チューブの先からはみ出さないように注意

 

■患者さんの体位■

  • 医師が挿管しやすいように、ベッドを水平にして、位置や高さを調整します
  • 枕を患者さんの頭の下に置き、スニッフィングポジションをとります

 

■ポイント■

スニッフィングポジションにすることによって、咽頭軸と喉頭軸が直線になりますので、挿入がしやすくなる

■ポイント■

気道確保時の頭位と気管挿管に適した頭位は異なる

⇒気道確保時は肩の下に枕を置く

⇒気管挿管時は頭の下に枕を置いたほうが挿管しやすくなる

SNSシェア

関連動画

カテゴリから探す

動画でわかる看護技術トップへ