車いすでの移送 | 車いすの移乗・移送【3】

【監修】

筑波大学附属病院 看護部

小山記念病院 看護部

 

車いすの移送:ポイント

  • 急な加速、停止をしない
  • 方向展開は降臨を軸に回転する
  • 患者さんの重心を、背もたれに近づけておく
  • 停止中は、必ずホイールのブレーキをかける
  • ⇒上記は転落防止、恐怖・気分不快・眩暈を予防するために行う

段差を上がる

(1)車輪を段差の手前まで進める

(2)患者さんの背中を背もたれに付けて重心を後ろに移し、そしてティッピングレバーを踏んで前輪を持ち上げる

(3)ゆっくりと段の上に前輪を乗せて、後輪が段差に当たるところまで前進する

(4)太ももで車いすの背もたれを押して段差を上がり、乗り越える

■ポイント■

患者さんの重心を後ろに移動しつつ、自分も前に体を押し付けるようにする

患者の重心に近づき、乗り越えやすくする

 

段差を下りる

(1)段差の手前で方向転換して後ろ向きになる

(2)太ももで車いすの背もたれを支える

(3)ゆっくりと後輪をおそす

(4)ティッピングレバーを踏んで前輪を上げた状態で段差をおりる

(5)ゆっくりと前輪を下ろして方向転換する

■ポイント■

転落防止のため、降りるスピードには注意する

 

エレベーターに乗る

(1)エレベーターの前で後輪を支点にして方向転換して後ろ向きになる

頭部~体幹を軸に回転する→気分不快・めまいを起こしにくい

■ポイント■

後輪を支点にして回転することで、気分の不快や目まいを防ぐことができる

 

(2)両ホイールのブレーキをかける

(3)エレベーターが来たら、「開延長ボタン」を押して扉を開いたまま固定する

(4)ブレーキを解除し、患者さんに声かけしてエレベーターに移動する

■ポイント■

エレベーターの昇降中はブレーキをかけたまま、動かないようにする

 

坂道をくだる

(1)坂道を下る場合、患者さんに声かけして後ろ向きに方向転換する

■ポイント■

方向転換は後輪を軸にしてゆっくり回転するようにする

 

(2)坂をくだる時はブレーキを分けてかけながら、加速しないようにくだる

(3)ブレーキがない車いすの場合は、前傾姿勢になりながら、バランスを取ってくだる

(4)坂を下りきったら後輪を軸にして方向転換して進行方向を向く

SNSシェア

関連動画

カテゴリから探す

動画でわかる看護技術トップへ