松葉杖を使用する歩行介助 | 歩行介助【2】

【監修】

筑波大学附属病院 看護部

小山記念病院 看護部

 

「松葉杖」の適用

  • 片方の下肢の骨折
  • 対麻痺障害などの立位保持が困難な場合
  • 障害のある側の下肢に荷重負荷制限がある場合
  • 上腕の筋力が十分であること

 

「松葉杖」の使用方法

(1)患者さんの足先から前へ15cm、外側へ15cmはなれたところに杖先を置く

(2)この状態で杖を脇で固定したときに、指が2~3本入る余裕があるように杖の長さを調節する

 

「松葉杖」をつかった二点歩行の実施手順

(1)右の松葉杖と左脚を前に出す

(2)左の松葉杖と右脚を前に出す

(3)この動きを繰り返して前に進む

■ポイント:二点歩行のメリットとデメリット■

〈メリット〉早い歩行が可能

〈デメリット〉バランスをとることがむずかしい

 

 

「松葉杖」をつかった三点歩行の実施手順

(1)左右の松葉杖と患脚を前に出す

(2)健脚を前に出す

(3)この動きを繰り返して前に進む

 

■ポイント:三点歩行のメリット■

〈メリット〉三点歩行は患脚に体重をかけずに歩くことができる

 

「松葉杖」をつかった四点歩行の実施手順

(1)左の松葉杖を前に出す

(2)右脚を前に出す

(3)右の松葉杖を前に出す

(4)最後に左脚を前に出す

(5)この動きを繰り返して前に進む

■ポイント:四点歩行のメリット■

〈メリット〉四点歩行は常に三点が接地しているため、安定した歩行が可能になる

SNSシェア

関連動画

カテゴリから探す

動画でわかる看護技術トップへ