吸入療法の実施前準備 | 薬液吸入【3】

【監修】

京都中部総合医療センター 看護部

 

吸入実施前:患者さんに対する準備

 

(1)ネブライザーを準備する

 

(2)患者さんの氏名と薬剤が指示書通りか確認する

患者さんの氏名と薬剤が指示書通りか必ず確認をとる

 

■確認ポイント■

⇒まず患者さんの氏名を確認し、指示書と相違ないか確認

⇒薬剤も指示書に書かれたものかどうか確認

 

(3)薬液の投与時間、投与経路、投与量、目的など、誤薬を防ぐための「6R」の確認を、看護師2人によるダブルチェックを実施

 

誤薬を防止するための6つのR

 

【1】正しい患者(Right Patient)

【2】正しい薬剤名(Right Drug)

【3】正しい時間(Right Time)

【4】正しい投与経路(Right Route)

【5】正しい量(Right Dose)

【6】正しい目的(Right Purpose)

 

 

薬液の準備とネブライザーの組立方法

 

(1)噴霧槽を取りはずす

 

(2)薬液カップを取りはずす

 

(3)蒸留水を作用水槽の水位線まで入れる  

 

■ポイント■

・ほとんどのネブライザーは、作用水槽を水位線まで液体で満たさない限り作動しないため、必ず水位線まで蒸留水を入れる

 

作用水槽には、感染防止のため必ず蒸留水を使用することも重要

 

(4)薬液カップを元の位置に装着する

⇒薬液カップは、超音波の振動を薬液に伝えるために、柔らかい素材でできており、破損しやすいので扱いには注意

 

(5)薬液カップに指示された吸入薬剤や生理食塩水を入れる

 

(6)最後に噴霧槽をセットし、器材のセッティングは終了

SNSシェア

関連動画

カテゴリから探す

動画でわかる看護技術トップへ