発達障害の基本と関わり方【看護セミナー】
テキスト郵送Mhank
¥5,940 (税込)
学びのPoint
-
Point 1
そもそも、発達障害とは?がわかる
-
Point 2
発達障害のある人の特徴を理解できる
-
Point 3
発達障害のある人への対応を理解できる
動画情報
サンプル動画
メッセージ
発達障害は、この約四半世紀に注目を浴びた比較的新しいテーマです。
発達障害を専門とする指導医や医療機関が少ないこともあり、多くの医療者にとって専門的な対応を学ぶことが困難な状況にあると言われています。
臨床でも「発達障害は治りますか?」と尋ねられることがありますが、発達障害は病名ではありません。
発達障害に含まれる自閉スペクトラム症(ASD)は約100人に1~2人程度、注意欠如多動症(ADHD)が約30人に1人程度、限局性学習症(LD)が約50人に1人程度の割合で存在すると報告されています。
発達障害の傾向が軽度の場合、十分なサポートが得られないままで生活や仕事を余儀なくされる結果、彼らの特性が周囲によく理解されないままに周囲の人たちから不適切な対応を受けるなどのストレスに晒され、うつ病や不安症、PTSDなどの二次性障害を併存してしまうケースも少なくありません。
こうした現状を踏まえ、本研修では、より具体的で実践的な発達障害の方への対応について、皆さんに分かりやすくお伝えしたいと思います。
プログラム
- そもそも、発達障害とは?
- 発達障害のある人の特徴
- 発達障害のある人への対応
※動画の購入・購入済み動画の視聴には看護roo!へのログインが必要です
※動画の視聴期間は購入日から1年間です
受講者の声
なかなか勉強することのなかった分野なので、何から勉強すれば良いのかと悩んでいたところ、セミナー開催していただけたこと感謝いたします。短い時間でしたが、わかりやすい講義でした。ありがとうございました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
わかりやすい講義を拝聴させていただき、ありがとうございました。 発達障害っぽい上司に振り回され、精神的に滅入ってしまったことがあり、受講しました。まさに発達障害ドンピシャといった様子で、特に確認事項がうまく伝わらないことが非常に多かったのを思い出しました。 手間かもしれませんが、確認したいことを1つずつ具体的に確認していったほうがよかったのかな、と学びました。 今は、この上司とは一緒に仕事をしていませんが、今後、発達障害かな?と思う人と関わるときに、今日の講義をぜひ参考にして対応していきたいと思います。
〔看護師 職歴 5年以上〕
障害者の入所施設で働く看護師です。これまで、いろんな検索をしても、看護師向けのセミナーでは障害をテーマに扱ったものに出会うことがなく、今回、はじめて求めていたものに近いものを取り上げていただけてるのではと思い、受講させていただきました。お話の内容もとても分かりやすく、学んできたものの復習になるものもあれば、知識として持ってはいても、今一つ分からなかったことへの理解が深まったものや、感じてたことを言語化していただいたようなものもあり、とても興味深く拝聴するとこができました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
発達障害は脳の機能障害であるため、個人を治そうというのではなく、特性の理解と環境調整がいかに重要かという点が分かりやすい講義でした。ありがとうございました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
わかりやすかったです。 職場でフィードバックができそうです。 自分も特性があるのかもなぁ、と思いながら聞きました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
新人の指導に悩んでいたので、講座を受講してヒントが貰えた気がします。看護師の業務を適応させるのは、難しいですが、業務の中でも上手くマッチできるような部分を見つけることができるといいと思いました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
※動画の購入・購入済み動画の視聴には看護roo!へのログインが必要です
※動画の視聴期間は購入日から1年間です
講師プロフィール
山口 達也
- 福井県立病院こころの医療センター
- 精神看護専門看護師
- 公認心理師
大学時代は臨床心理学を専攻。
2003年福井県立病院こころの医療センター入職。2011年兵庫県立大学大学院看護学研究科卒業。
2013年精神看護専門看護師取得。
現在、総合病院の精神科外来に勤務し、リエゾン精神看護やメンタル支援、精神科領域における地域包括ケアシステムの構築に向けて院内の他職種や地域のケアテイカーと協働しながら活動している。
特典:テキスト(冊子・データ)付き
- テキスト冊子は通常1週間前後で郵送にてお届けします
- テキストデータは購入後いつでもダウンロードできます
- 2週間経っても届かない場合はお問い合わせください
- 海外へのテキスト冊子の発送は承っておりません