生理痛がきつい・白衣に漏れそうで怖い・替えられない…【生理ナプキン】のお悩み解決法5つ

思春期の頃ならいざ知らず、ひと通り"生理"のあれこれを経験した今、わざわざ生理を話題にすることなんてないのでは?

 

だけど実情は、長時間夜勤に立ち仕事、激しい動きに白っぽい制服。つらい条件の重なる看護師の仕事だけに、「私、今ひょっとして漏れてる?」「お腹が痛くて立っているのもしんどい」っていうとき、ありますよね? 「生理中を、もっと快適に過ごせたら…」これは、経験者であれば誰もが感じる共通の悩みです。

 

そこで今回は、「知っているようで知らない、意外と聞けないけど知っていて損のない、月経にまつわる知識や最新情報」を、Q&A方式でご紹介します。第1回は、日本人女性の94%が使用しているというナプキンをピックアップ

 

ナプキンのお悩み別Q&A

漏れないナプキンが知りたい!

ナプキンの害について

体にやさしいナプキンなんてあるの?

布ナプキンってどんなもの?

世界のナプキン事情

 

Q1.勤務中はナプキンの交換がなかなかできない!絶対に漏れないナプキンを教えて!

【A1】ショーツ型ナプキンを利用してみよう!

 

2日目や3日目などの量の多い日、月経量自体が多い人、ショーツの締めつけが気になる!という場合には、ショーツ型ナプキンという選択肢があります。

このナプキンの最大の特徴は、履くタイプであること。全体がナプキンと同じ素材になっているのでまさに鉄壁!もれる余地がありません。本来は夜用ですが、通常のナプキン同様、昼間の使用も問題ありません。

 

(デメリット)  

1個100円程度と値段が高く、販売店舗も限られています。また、ショーツのようにピッタリと体にそわないので、履き心地&見た目が多少気になるかも。

 

【A2】 サニタリーショーツを見直してみる!

 

生理用品というとナプキンばかりに注目しがちですが、実は、サニタリーショーツにも色々な種類があります。中でも看護師さんにおすすめなのが、長時間の激しい動きに対応してくれるスポーツタイプとナイトタイプのサニタリーショーツ。

 

●スポーツタイプ

(メリット) 汗をかいてもさらりとした生地になっており、激しい動きで下着のラインがでないように加工されているものも多い。何より、しっかりとナプキンをフィットしてくれてずれにくい。


(デメリット) 販売している店舗が少なく、ネットなどで購入しなければならず不便。

 

●ナイトタイプ

(メリット) 日中でも夜用ナプキンを使っている場合にオススメ。おへそのあたりまですっぽりと覆ってくれる深さが安心。防水布が背面のウェスト部分まであり、ウィングにも対応していてしっかりとナプキンを固定してくれる。

 

(デメリット)  ラインが制服にひびきやすい。また、通気性防水シートに対応していない商品の場合、ショーツ内のムレが気になることも。

 

Q2.ナプキンを使うと、体に害があるって本当?

【A】 害があるという根拠はないけど、絶対安全と考えるのも時期尚早かも…。

 

一部では、紙ナプキンには経皮毒などの心配があると言われますが、そうした学術発表はこれまでのところなく、うわさの発端が自社製品を売り込もうとした一部の企業によるものだという説もあり、真相ははっきりとしていません。

 

ただ、ナプキンの表面素材が天然のものではなく、現在のように〝不織布〟と〝フィルム〟を使用するようになった歴史は浅く、「全く問題ない」と断言することもできないのが現状のようです。

 

Q3.生理が重いのはナプキンのせいだと聞きました。体にやさしいナプキンにはどんなものがある?

【A】 デリケートゾーンに触れる部分を天然素材にすることで体に負担をかけない、と商品化されているナプキンがあります。

 

最近認知度が高まっているのが布ナプキン。コットンの布でできており、使用者からは「生理痛が軽くなった」「月経量が減った」という声も。

 

その他にも、オーガニックコットンでできた海外製の紙ナプキンや、肌に触れるトップシートにだけオーガニックコットンを使用した、日本製の紙ナプキンもあります。価格は通常の紙ナプキンの倍くらい。昼用と夜用があり、布ナプキンの愛用者たちも、ケースバイケースで利用しているそうです。

 

Q4.布ナプキンについて、教えて!

(1)布ナプキンってどんなもの?

布ナプキンとは、やわらかな生地に経血を吸収させ、一度使ってすぐに捨ててしまうのではなく、洗って繰り返し使うことができるナプキンのことです。商品のほとんどが、綿素材でできています。

 

(2)ナプキンのメリット・デメリットを教えて!

 

(メリット) 長い目で見るとコスパが良く、ゴミも出さずにエコ。下着と同じ素材なので肌触りがよく、夏でもムレ・かゆみ・かぶれに悩みにくくなる。生理独特の不快なにおいがなくなり、デザインもカラフルで快適。また、根拠には乏しいものの布ナプキン愛用者の体験談には、「生理痛が軽くなった」「月経量が減った」「生理期間が短くなった」など、生理そのものの変化を実感する人も少なくない。

 

(デメリット) 洗濯が面倒。使用後のナプキンが捨てられないので、持ち歩くことになりかさばる。急に生理になったときに売っている店が少ない。モレや固定感が紙よりも弱いので心配。

 

(3)種類が知りたい!

布ナプキンの種類…大きく分けて、シンプルな”プレーンタイプ"と”クリックオンタイプ”の2種類。

(提供)布ナプキン専門店「JEWLINGE 本店」 ※画像の無断転載はお断りいたします。

 

プレーンタイプ

四角い布を細長く折りたたみ、ナプキンの中央部分を2~3枚重ねにして使用するもの。防水布が使われていないので通気性に優れ、低価格で洗濯後も早く乾くのがメリット。しかしこまめに交換しないと貫通したり、しっかりと固定されていないのでずれ落ちてしまうなどのデメリットも。画像は、ホルダー付タイプ。

 

※プレーンには、さまざまなタイプのものがあります。今回はその中でも比較的ずれにくいタイプをご紹介しています

 

クリックオンタイプ

通常の羽根つき紙ナプキンと同じ形で、ショーツにパチッと固定して使用します。1枚だけで使用できるものから中にパッドを入れて使うもの、薄型のものまであり、防水布が内蔵されているなどプレーンタイプに比べ、貫通漏れの心配が少ない。デメリットは価格が1枚1,000~3,000円程と高いこと、洗濯後は乾きにくいので、ある程度の枚数が必要になる。

 

 

(4)使用済みの布ナプキンはどうすればいいの?洗い方も教えて!

 

使用後の布ナプキンの処理

使用後は、自宅であれば軽く洗って専用の液につけ置きするか、市販のジッパーつきビニールに折りたたんで持って帰ります。その際、布ナプキンの専用スプレーを経血部分に吹きかけておくと、その後もきれいに洗うことができます。

 

●洗い方

布ナプキンのつけ置きにおすすめなのが、セスキ炭酸ソーダの溶液。これは布ナプキン専用として市販されており、使用後すぐにつけ置きすれば、早ければ1時間くらいで汚れが落ちることも。その後は軽くすすいで洗濯機で回すだけです。

 

(5)布ナプキンだけを使うのに不安があるので、導入しやすい方法が知りたい!

 

布ナプキンには、メーカーによって必要最低限をセットにした初心者キットが売られているので便利です。最初は紙ナプキンと併用しながら、ナプキンの上に布ナプキンを重ねて使用し、慣れてきたらクリップタイプから試すのが良いでしょう。外出時には紙ナプキン、自宅では布ナプキンを利用している人も多くいます。また、使い始めの頃こそ〝モレ〟が気になるものの、前述のように月経量が減ってくれば、そこまで気にならなくなるとの声もあります。

 

Pick UP!世界の国の、ナプキン事情を教えて!

多くの国ではナプキン購入時には普通のビニール袋に入れられ、日本のように紙袋で隠すような風潮はありません。

また、アメリカやフランスなどのヨーロッパ諸国ではタンポン派が多く、ナプキン派が主流の日本のナプキンは、薄さや吸収力などにおいて大変優れているようです。今ではタイやカンボジアでも、物価に見合わない高価格で日本製ナプキンが販売されているとか。それ以外は基本的に、どこの国のナプキンでも大差がないものの、ちょっと注目したいのがこちら。韓国製の紙ナプキン。

 

韓国製ナプキンの特徴

よもぎや漢方などが入っているタイプがあり、生理痛や嫌なにおいなどをやわらげてくれる作用があるとか。薄さも充分、日本人でも一度使うと病みつきになるそうです。しかし、一部の韓国ナプキンでは衛生上の問題が発覚して話題になるなど、使用前にはメーカーの安全性を確認してから購入する必要がありそうです。

 

次回は、タンポンにまつわるさまざまなQ&Aをお届けします。お楽しみに♪

SNSシェア

コメント

0/100

ライフスタイルトップへ

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆救急の問題◆死戦期呼吸とはどのような呼吸でしょうか?

  1. 無呼吸と浅い呼吸と深い呼吸を周期的に繰り返す呼吸
  2. 頻呼吸と無呼吸を不規則に繰り返す呼吸
  3. しゃくりあげるような不規則な呼吸
  4. 深く速い呼吸が規則正しく持続する呼吸

7870人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8985人の年収・手当公開中!

給料明細を検索