2019/12/06 のクイズ

- 1. A→B→C→D
- 2. B→C→D→A
- 3. C→D→A→B
- 4. D→A→B→C
挑戦者6166人 正解率62%
開放式脳室ドレナージの各クランプを閉鎖(遮断)する場合、以下のような手順で行います。
(1)「患者側ロールクランプ(B)」で、脳脊髄の流れを閉鎖
(2)「排液側ロールクランプ(C)」で、排液の流れを閉鎖
(3)「フィルタークランプ(D)」で、排液の漏出、フィルターの漏れを防止
(4)「フィルタークランプ(A)」で、脳脊髄液の漏出、フィルターの漏れを防止
よって、選択肢2が正解です。
開放式ドレナージは、頭蓋内圧の亢進を防ぐため、髄液循環障害時に髄液を排液したり、クモ膜下出血による脳内の出血を排出したりする場合に用いられます。ドレーン回路の固定や頭部の高さの設定が重要となるため、移動や清拭、体位変換などの際は一時的にドレーンを固定したり、短時間ドレーンを閉鎖したりする必要があります。適切にクランプを閉鎖しないと、サイフォニング現象により脳脊髄液の排液が急激に増加して、脳ヘルニアを生じる可能性があります。
一方、各クランプを開放する場合は、閉鎖する場合とは逆にA→D→C→Bの順に行います。
- 1. A→B→C→D
- 不正解
- 2. B→C→D→A
- 正解
- 3. C→D→A→B
- 不正解
- 4. D→A→B→C
- 不正解
引用参考文献など
1)PMDA医療安全情報.“開放式脳室ドレナージ回路使用時の注意について No.52 2017年12月”.(2019年10月閲覧)
このクイズに関連する記事
看護クイズトップへいま読まれている記事
掲示板でいま話題
アンケート受付中
オススメのリアリティー番組を教えて!
- オーディション番組 8%
- 恋愛リアティショー 10%
- 他の回答
- 投票数2378票
- 残り4日
1年目に伝えたい!これやっておくといいよ
- 1年目に伝えたい! 5%
- 1年目以外にも伝えたい! 8%
- 他の回答
- 投票数2087票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆がん看護の問題◆がんやがん治療による外見の変化を、多職種で身体・心理・社会的に支援するケアをなんというでしょうか?
- アピアランスケア
- 緩和ケア
- プライマリーケア
- グリーフケア
4390人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
あき13年目 / 病棟 / 東京都

令和7
03
19
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 260,000 | ¥ 12,000 | ¥ 50,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 24,600 | ¥ 35,100 | ¥ 8,300 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5回 | 2交代制 | 5時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 390,000 | ¥ 1,900,000 | ¥ 6,580,000 |
きみ30年目 / 病棟 / 千葉県

令和7
02
13
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 330,000 | ¥ 0 | ¥ 12,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 10,000 | ¥ 5,000 | ¥ 63,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1回 | 2交代制 | 0時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 420,000 | ¥ 1,960,000 | ¥ 7,000,000 |
9034人の年収・手当公開中!
給料明細を検索