2017/07/14 のクイズ

がん終末期で入院中のAさん。痛みがあり麻薬性鎮痛薬(オピオイド)を開始しましたが、開始後2日が経過したころより急に活動が低下し、活動の気力もなくベッドで寝たきりで過ごすようになりました。また、Aさんはつじつまの合わないことを話すようになり、日時の判断がつかず、入院中であることが分からない状態となりました。さらに、昼夜を問わず傾眠状態で過ごすようになっています。Aさんは以下のどの状態にあると考えられるでしょうか?
  1. 1. 過活動型せん妄
  2. 2. 低活動型せん妄
  3. 3. うつ病
  4. 4. 認知症

挑戦者3873人 正解率95%

1. 過活動型せん妄
不正解

過活動型せん妄は興奮、幻覚、妄想、不眠などを特徴としており、今回のAさんの状態とは一致しません。

2. 低活動型せん妄
正解

無表情、無気力、傾眠などの特徴と、せん妄の症状である、急性発症(急な活動低下)、意識障害(つじつまの合わないことを話す)と合わせて、Aさんの状態は低活動型せん妄であると考えられます。

3. うつ病
不正解

せん妄とうつ病との違いを鑑別するポイントとして、見当識障害の有無があります。せん妄の患者さんの場合は、日時、場所の認識ができず、見当識障害が出現しますが、うつ病では見当識障害が見られません。Aさんの場合、「日時の判断がつかず、入院中であることが分からない」ということから、見当識障害があるため、うつ病ではありません。

4. 認知症
不正解

せん妄と認知症は出現する症状が似たものが多くあります。ただし、せん妄の場合、症状は急性に発症しますが、認知症の場合、症状はゆっくり発症します。Aさんの場合、発症は急性であるため、せん妄と鑑別されます。

引用参考文献など

1)明智龍男.日本総合病院精神医学がん対策委員会監.小川朝夫ほか編.せん妄.認知症.適応障害.うつ病.精神腫瘍学クリニカルエッセンス.創造出版,東京,2012.88-132.
2)菊池里子.岩崎紀久子ほか編.精神症状とケア.せん妄・混乱.終末期がん患者の緩和ケア第3版.日本看護協会出版会,2014,146-7.

このクイズに関連する記事

公認心理師に看護師がなるには?受験資格や年収・メリットを解説

治療の場での精神症状へのかかわり方|ナースができる3つの対応

ネット依存やゲーム依存とは?|裏側にある「認められたい」という承認欲求

【マンガ】こころのナース夜野さん(5)

何気ない言葉|マンガ・じたばたナース【82】

看護クイズトップへ

いま読まれている記事

心電図検定とは?4級・3級を看護師は受ける?検定の詳細やメリットを解説

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

ICLSコースとは?看護師が受けるメリットや難しいと言われる理由を紹介

20秒でできるお手軽お団子ヘア | 看護師のまとめ髪テク【vol.2】

入職前に勉強しておくなら?新人看護師に役立つおさらいポイント

思い通りにいかなくて|私、看護師を続ける?~愛田さん編~【2】

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

ギャルの先輩が、気になる!|マンガ・辞めたいナースの八津礼手さん【4】

呼吸療法認定士とは?難しいって本当?合格率や看護師が取得するメリットを紹介

マンガ・ぴんとこなーす【全話まとめ】

マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【全記事まとめ】

こわいもの。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【91】

初めての採血。ただでさえ緊張してるのに…!(は~ほ)|看護師つらハピかるた【6】

【ナースグッズ】新人看護師が入職前に準備しておきたいモノは?

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆フィジカルアセスメントの問題◆急変の前兆とされる徴候として考えにくいものはどれでしょうか?

  1. 血圧の低下
  2. 呼吸数の増加
  3. 意識レベルの変化
  4. 体温の変化

1064人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9024人の年収・手当公開中!

給料明細を検索