2019/04/25 のクイズ

月齢12カ月以下の乳児への乳児用調製粉乳(粉ミルク)を調乳する際、正しいのは以下のうちどれでしょうか?
  1. 1. 一度沸騰した40℃以上のお湯を使う。
  2. 2. 一度沸騰した50℃以上のお湯を使う。
  3. 3. 一度沸騰した60℃以上のお湯を使う。
  4. 4. 一度沸騰した70℃以上のお湯を使う。

挑戦者4633人 正解率30%

月齢12カ月以下の乳児に授乳する乳児用調製粉乳(粉ミルク)は、一度沸騰させた70℃以上のお湯を使用します。
これは、2007年に、世界保健機関(WHO)および国連食糧農業機関(FAO)が作成した「乳児用調製粉乳の安全な調乳、保存及び取扱いに関するガイドライン」1)の中で推奨されており、厚生労働省もこのガイドラインに準拠して調乳するよう通達を出しています2)
なお、70℃以上とされている理由は、乳児用調製粉乳を製造する工程で必ずしも無菌にすることが困難であること、また、開封後の管理状態によっては、病原微生物に汚染される場合もあるためです。

1. 一度沸騰した40℃以上のお湯を使う。
不正解
2. 一度沸騰した50℃以上のお湯を使う。
不正解
3. 一度沸騰した60℃以上のお湯を使う。
不正解
4. 一度沸騰した70℃以上のお湯を使う。
正解

このクイズに関連する記事

経口中絶薬の登場で広がる選択肢。でも、本当に「女性の負担減」になるの?

これからも続く?世界最高レベルで安全な日本の出産

生理痛は当たり前じゃない!痛みの原因と軽減する方法を婦人科医が解説

話題の「卵子凍結」、産婦人科医がメリット・デメリットをポイント解説

立ち仕事の多い看護師、どうやって「つわり対策」したらいい?

看護クイズトップへ

いま読まれている記事

【具体例でわかる】看護師の個人目標の書き方|目標管理シートがパッと書ける!

看護研究のテーマを探そう!研究テーマの決め方|看護研究「攻略」マニュアル(2)

休憩で食べよう♪って思ってた差し入れが…!(ま~も)|看護師つらハピかるた【7】

看護師の強い味方!手荒れを防止する「ハンドクリーム」は?|ナースが選ぶ!ベストコスメランキング【10】

【2024】看護必要度 ココが変わる!7対1病棟の「B項目廃止」でどうなる⁉

先生にお願いしたのに、記録はまだ…?|ナースのみんなに聞いてほしい話(50)

「フットマッサージ」で足の疲れを解消! | アロマナース直伝!アロマセラピー入門【4】

臍処置|マンガ・ぴんとこなーす【549】

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

飲む!?餃子|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【72】

ガンコな寝ぐせ・くせっ毛を瞬時に直す方法 | 看護師のまとめ髪テク【番外編2】

「夜勤で体を壊さないために」効果的な睡眠について看護師が知るべき3つのエビデンス

旨塩梅きゅうり茶漬け|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【53】

マンガ・ぴんとこなーす【全話まとめ】

災害看護とは?~JR福知山線脱線事故からDMAT事務局にいたるまで~|災害看護の仕事【2】

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆検査の問題◆「棘波」の正しい読み方はどれでしょうか?

  1. せんぱ
  2. とげは
  3. しは
  4. きょくは

376人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9034人の年収・手当公開中!

給料明細を検索