2019/04/20 のクイズ
- 1. モロー反射
- 2. 手掌把握反射
- 3. 足踏み反射
- 4. パラシュート反射
挑戦者5098人 正解率37%
小児の原始反射とは、出生時から存在し、成長とともに生後2~4カ月で消失する反射をいいます。脊髄、脳幹といった中枢神経系によって引き起こされ、児の正常な発達を確認するために用いられます。
- 1. モロー反射
-
不正解
モロー反射は、原始反射の一つです。頭部の位置の不意な変化や突然の騒音などが起こると、肘関節と両手を外転・伸展し、その後、抱きつくように内転、屈曲する(手を前で交差する)動きが見られます。このような動きは、落下時に近くのものを掴むことで、危険を回避するために有用だと考えられています。生後4カ月頃までに消失します。
誘発法として、児の頭部を30度ほど持ち上げて、少し落下させるといった方法があります。 - 2. 手掌把握反射
-
不正解
手掌把握反射は、原始反射の一つです。児の手のひらに指先を押し付けると反射的に握り返す動きが見られます。生後5~6カ月頃までに消失します。
- 3. 足踏み反射
-
不正解
足踏み反射は、原始反射の一つです。児の脇の下を抱えて持ち上げ、足底を床につけると足を交互に動かし、歩いているように動く様子が見られます。生後2カ月頃までに消失します。
- 4. パラシュート反射
-
正解
パラシュート反射は、原始反射ではなく、姿勢反射の一つです。児をうつ伏せの状態で抱き上げ、頭部を下げると、両手を開いて前に出し、体を支えようとする動きが見られます。生後8カ月頃から出現し始めます。
引用参考文献など
1)日本小児神経学会.“14.原始反射”.(2019年4月閲覧)
このクイズに関連する記事
いま読まれている記事
掲示板でいま話題
アンケート受付中
オススメのリアリティー番組を教えて!
- オーディション番組 8%
- 恋愛リアティショー 11%
- 他の回答
- 投票数2403票
- 残り4日
1年目に伝えたい!これやっておくといいよ
- 1年目に伝えたい! 5%
- 1年目以外にも伝えたい! 8%
- 他の回答
- 投票数2129票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆がん看護の問題◆がんやがん治療による外見の変化を、多職種で身体・心理・社会的に支援するケアをなんというでしょうか?
- アピアランスケア
- 緩和ケア
- プライマリーケア
- グリーフケア
8140人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
リオ8年目 / 病棟 / 福岡県

令和6
12
13
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 248,000 | ¥ 46,000 | ¥ 34,400 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 27,000 | ¥ 0 | ¥ 39,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5回 | 2交代制 | 8時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 394,400 | ¥ 580,000 | ¥ 5,312,800 |
Q4年目 / その他 / 東京都

令和7
01
02
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 200,000 | ¥ 50,000 | ¥ 110,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 110,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11回 | 2交代制 | 11時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 470,000 | ¥ 800,000 | ¥ 6,440,000 |
9034人の年収・手当公開中!
給料明細を検索