2018/09/18 のクイズ

- 1. 循環血液量減少性ショック
- 2. 心原性ショック
- 3. 心外閉塞・拘束性ショック
- 4. 血液分布異常性ショック
挑戦者4156人 正解率47%
ショックのタイプ(原因)は、「循環血液量減少性ショック」、「心原性ショック」、「心外閉塞・拘束性ショック」、「血液分布異常性ショック」の4つに分類されます。
Fくんは血液疾患で化学療法中です。また、骨髄抑制期で白血球(中でも好中球)が減少しており、易感染状態※です。さらには、中心静脈カテーテル(central venous catheter;CVC)が留置されているため、感染のリスクが高まっています。こうした状況やバイタルサインから、Fくんは敗血症を起こしていると考えられるでしょう。敗血症は血液分布異常性ショックに分類されるため、選択肢4が正解となります。
敗血症の発症を考えるとき、患者さんの背景を理解することが必要です。まずは年齢が大きな要因となります。新生児や乳児は特に、免疫機能が未熟のため、感染症に罹患しやすいです。基礎疾患の有無や種類、化学療法やステロイド薬の内服、また侵襲的デバイスなどの医療行為によっても免疫機能が低下し、細菌などに感染しやすくなるため、敗血症を起こすリスクが高くなります。
※易感染状態:免疫力の低下により、容易に感染を起こし、臓器に機能障害が出やすくなった状態
- 1. 循環血液量減少性ショック
- 不正解
- 2. 心原性ショック
- 不正解
- 3. 心外閉塞・拘束性ショック
- 不正解
- 4. 血液分布異常性ショック
- 正解
引用参考文献など
1)川崎達也.敗血症 どんな患者さんに注意すべき?.エキスパートナース.31(9),2015,22-25.
このクイズに関連する記事
いま読まれている記事
掲示板でいま話題
アンケート受付中
オススメのリアリティー番組を教えて!
- オーディション番組 8%
- 恋愛リアティショー 10%
- 他の回答
- 投票数2351票
- 残り4日
1年目に伝えたい!これやっておくといいよ
- 1年目に伝えたい! 6%
- 1年目以外にも伝えたい! 8%
- 他の回答
- 投票数2026票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆がん看護の問題◆がんやがん治療による外見の変化を、多職種で身体・心理・社会的に支援するケアをなんというでしょうか?
- アピアランスケア
- 緩和ケア
- プライマリーケア
- グリーフケア
1349人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
あおい11年目 / 病棟 / 新潟県

令和6
12
10
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 280,000 | ¥ 0 | ¥ 42,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 11,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
8回 | 3交代制 | 5時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 333,000 | ¥ 554,000 | ¥ 4,550,000 |
リオ8年目 / 病棟 / 福岡県

令和6
12
13
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 248,000 | ¥ 46,000 | ¥ 34,400 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 27,000 | ¥ 0 | ¥ 39,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5回 | 2交代制 | 8時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 394,400 | ¥ 580,000 | ¥ 5,312,800 |
9034人の年収・手当公開中!
給料明細を検索