2018/04/21 のクイズ

右誤嚥性肺炎で入院中の80歳代女性Aさん。先輩の看護記録を読むと、「換気音に左右差があり、特に右下肺野が弱い」「右下肺野でcoarse crackleあり」と記載されていた。Aさんの呼吸音を聴取するとどのように聞こえる可能性があるか、以下の説明で間違っているものはどれでしょうか?
  1. 1. 右下肺野で吸気と呼気で「ブツブツ」「ボコボコ」低い音が聴取できる可能性がある。
  2. 2. 右下肺野で呼気時に「パリパリ」と細かく高い音が聴取できる可能性がある。
  3. 3. 右下肺野の換気音が全く聞こえなくなっている可能性がある。
  4. 4. 換気音に左右差がなくなっている可能性がある。

挑戦者3939人 正解率33%

誤嚥性肺炎は、細菌が唾液や胃液とともに肺に流れ込んで生じる肺炎です。高齢者の肺炎の70%以上が誤嚥に関係しているといわれ¹⁾、再発を繰り返す特徴があります。
気管支の解剖学上、誤嚥したものは解剖学的に右気管支に入ることが多く、また、重力の影響により下葉に留まることから、誤嚥性肺炎や胸水貯留などのよくあるトラブルは圧倒的に右肺下葉で見られることが多いです。高齢者で食事時にむせがある場合は、右肺下葉を意識した聴診が必要で、そのためには背中から重点的に聴診する必要があります。

1. 右下肺野で吸気と呼気で「ブツブツ」「ボコボコ」低い音が聴取できる可能性がある。
不正解

coarse crackleとは、気道に水分や痰が貯留し、そこを空気が通ることにより発生する副雑音です。吸気でも空気の流れは発生しますし、呼気でも空気が流れます。そのため、吸気と呼気の両方で副雑音が聴取できるのが特徴です。

2. 右下肺野で呼気時に「パリパリ」と細かく高い音が聴取できる可能性がある。
正解

吸気時に「パリパリ」と細かく高い音がする場合は、“fine crackle”と呼ばれる副雑音の一種です。線維化した肺胞が膨らむときになる音と考えられており、肺線維症で聴取できるのが特徴です。Aさんの場合、誤嚥性肺炎で入院中のため、呼気時に「パリパリ」と細かな音がすることは考えにくいです。

3. 右下肺野の換気音が全く聞こえなくなっている可能性がある。
不正解

先輩の看護記録には「換気音に左右差があり、特に右下肺野が弱い」という記載がありますが、Aさんの状態が悪化し、痰の貯留により気道を完全に閉塞してしまう無気肺が起こった場合などは、弱かった右下肺野の換気音が全く聞こえなくなる可能性があります。このように、悪化している可能性を考えて聴診を行うことが必要です。前胸部からの聴診だけでなく、側面から背面からも聴診器を当て、左右差を聞き比べることが必要です。悪化が考えられる場合は、医師に報告し、理学療法士などと排痰できる計画を考えましょう。

4. 換気音に左右差がなくなっている可能性がある。
不正解

痰や水分が気管支にある場合、咳や体位ドレナージ、排痰などにより、それらが移動し、副雑音が消失する場合があります。しかし、副雑音の有無だけで肺炎がよくなったとは言えないため、バイタルサインや血液、X線写真検査の結果などから総合的に評価することが必要となります。

引用参考文献など

1)大類孝.超高齢社会における誤嚥性肺炎の現状.日本老年医学会雑誌.50(4),2013,458-460.
2)山内豊明.Part2身体機能別アセスメント C呼吸器系.フィジカルアセスメントガイドブック:目と手と耳でここまでわかる.第2版.医学書院,2011,84-90. 

このクイズに関連する記事

知っておきたい臨床で使う指標【総目次】

細菌性肺炎

気胸の疾患解説

心不全ガイドライン、急性と慢性統合し全面改訂|学会トピック◎第82回日本循環器学会学術集会

気管支拡張症の疾患解説

看護クイズトップへ

いま読まれている記事

貼り方ひとつ。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【83】

ICLSコースとは?看護師が受けるメリットや難しいと言われる理由を紹介

【具体例でわかる】看護師の個人目標の書き方|目標管理シートがパッと書ける!

看護師の強い味方!手荒れを防止する「ハンドクリーム」は?|ナースが選ぶ!ベストコスメランキング【10】

マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【全記事まとめ】

認定看護師、現行制度は2026年度終了、新制度は2020年度開始予定

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

「ありがとう」って言われたら…(あ~お)|看護師つらハピかるた【1】

患者さん「帰ります」看護師「帰らないで…!!」(か~こ)|看護師つらハピかるた【2】

心電図検定とは?4級・3級を看護師は受ける?検定の詳細やメリットを解説

ピリ辛ロゼカルボ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【46】

【例文付き】研究計画書の書き方~研究計画を立てよう!|看護研究「攻略」マニュアル(4)

看護師国家試験のボーダーラインと合格率【第114回受験生向けデータ】

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

今じゃない|マンガ・ぴんとこなーす【527】

いつもとちがう服装。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【82】

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆フィジカルアセスメントの問題◆腹部のアセスメントで正しいものはどれでしょうか?

  1. 膝を伸ばした状態で行う
  2. 問診→視診→聴診→打診→触診の順で行う
  3. 腸蠕動音の聴診は腹部を9分割したそれぞれの部位で行う必要がある
  4. 圧痛がある場合、増強するかどうか何度もその部位を強く押し確認する

3561人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8973人の年収・手当公開中!

給料明細を検索