2024/07/16 のクイズ
- 1. ラバーリング
- 2. キーリング
- 3. コアリング
- 4. ゴムリング
挑戦者11808人 正解率83%
正解は3です。注射針の先端は斜めになっています。そのため、バイアルや輸液製剤などのゴム栓に対し、斜めに針を刺したり、針を回転させながら刺すとゴム栓が削り取られ、薬液内に混入する場合があります。これをコアリングといいます。コアリングのリスクを減らすためには、針をまっすぐゴム栓に刺します。
- 1. ラバーリング
- 不正解
- 2. キーリング
- 不正解
- 3. コアリング
- 正解
- 4. ゴムリング
- 不正解
引用参考文献など
1)「コアリング」の防止.第7回自治体説明会(2021.7.30)資料抜粋.厚生労働省.(2024年3月閲覧)
このクイズに関連する記事
いま読まれている記事
掲示板でいま話題
アンケート受付中
看護師になって良かった度、いくつ?
- 100 6%
- 80~90 42%
- 他の回答
- 投票数2742票
- 残り1日
今年度がんばった自分に「おつかれさま」を伝えよう!
- おつかれさまを伝える! 82%
- ちょっと心残りがあるんですよね… 8%
- 他の回答
- 投票数2269票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆看護技術の問題◆低血糖の対応として正しいものはどれでしょうか?
- 症状がなければ経過観察とする
- 低血糖が改善したら再測定は必要ない
- 低血糖時の対応は患者本人にだけ教育し、家族は不要
- すぐにブドウ糖を摂取させる
4187人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
Ka4年目 / 病棟 / 神奈川県

令和7
02
16
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 214,100 | ¥ 29,976 | ¥ 67,500 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 15,000 | ¥ 0 | ¥ 25,451 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5回 | 2交代制 | 16時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 352,027 | ¥ 775,676 | ¥ 5,000,000 |
るるん1年目 / 病棟 / 神奈川県

令和7
03
01
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 250,000 | ¥ 40,000 | ¥ 30,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 25,000 | ¥ 0 | ¥ 0 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3回 | 2交代制 | 20時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 345,000 | ¥ 1,020,000 | ¥ 5,160,000 |
9025人の年収・手当公開中!
給料明細を検索