2017/12/20 のクイズ

医師より発熱した患者さんの血液培養指示があり、受け持ちであるスタッフが対応することになりました。あなたは初めて対応するスタッフの指導をするためスタッフに同行しています。本来ならば、採血量は20cc採取する予定でしたが、13ccしか採取できず、推奨される量まで採取できませんでした。スタッフ指導の際、血液培養の取り扱い説明として一番適したものは以下のうち、どれでしょうか?
  1. 1. 分注する際は、6.5ccずつを①好気ボトル(青)、②嫌気ボトル(橙)の順番に入れるよう説明を行った。
  2. 2. 分注する際は、6.5ccずつを①嫌気ボトル(橙)から②好気ボトル(青)の順番に入れるよう説明を行った。
  3. 3. 分注する際は、好気ボトル(青)に8 cc、嫌気ボトル(橙)に5 cc入れるよう説明を行った。
  4. 4. 分注する際は、好気ボトル(青)に5 cc、嫌気ボトル(橙)に8 cc入れるよう説明を行った。

挑戦者4124人 正解率17%

1. 分注する際は、6.5ccずつを①好気ボトル(青)、②嫌気ボトル(橙)の順番に入れるよう説明を行った。
不正解

分注する際に、注射器と注射針を使用する場合は、最初に嫌気ボトルのほうから分注したほうが良いとされていましたが、必ずしもそうではありません。「嫌気ボトルが先」という考えは、嫌気性菌は酸素を苦手とする細菌であり、特に偏性嫌気性菌は酸素があると死滅するためです。つまり、空気の混入を防ぐため、先に嫌気ボトルに注入することが推奨されていました。しかし、覚えておくべきことは「嫌気性ボトルへの注入時は空気を入れてはならない」ことです。

2. 分注する際は、6.5ccずつを①嫌気ボトル(橙)から②好気ボトル(青)の順番に入れるよう説明を行った。
不正解

選択肢1の解説通り、注入する順番よりもその理由を考えることが重要です。注入量に関しては、各施設で使用しているボトルに記載されている量が指標になりますが、一般的に使用されているボトルの最適量は好気・嫌気とも各8~10 ccであり、許容量は各3~10 ccです。血液量は、多くても少なくても菌の検出率は低下するため、規定量の遵守が必須です。血液培養検査ガイドライン1)では、成人1セットごとの採血量は、20~30 ccを推奨しています。

3. 分注する際は、好気ボトル(青)に8 cc、嫌気ボトル(橙)に5 cc入れるよう説明を行った。
正解

採血量が少ない場合、できる限り最適量を好気培養ボトルに注入し、次いで残量を嫌気培養ボトルに注入します。その理由は、ほとんどの菌血症は、好気性菌や通性細菌によって引き起こされるため、好気ボトルが優先されるためです。よって、この選択肢が正解です。

4. 分注する際は、好気ボトル(青)に5 cc、嫌気ボトル(橙)に8 cc入れるよう説明を行った。
不正解

解説3の通り、優先されるべきボトルは好気ボトルです。分注する際は、血液培養ボトルの陰圧で勢いよく血液が吸引されるため、入れ過ぎに注意しましょう。

引用参考文献など

1)Ellen Jo Baronほか著.CUMITECH 1C 血液培養検査ガイドライン.医歯薬出版,2007,p84
2)諏訪部章.ナースが行う検査手技 どうする?なぜする?Q&A.照林社,2016,p75.
3)シスメックス・ビオメリュー株式会社.血液培養:血流感染症診断のための重要な検査.(2016年11月閲覧)

このクイズに関連する記事

赤血球沈降速度測定時、3.8%のクエン酸ナトリウムを用いるのはなぜ?

赤沈測定時は、3.8%のクエン酸ナトリウムが0.4mLで血液1.6mLとするのはなぜ?

看護roo!検査値セミナー|約3時間で“ぜんぶ”わかる【先着300名限定で特典つき】

胸水検査

血管迷走神経反射はなぜ起こるの?

看護クイズトップへ

いま読まれている記事

第114回看護師国家試験の日程は2025年2月16日

ワンパンで!わさびペペロンチーノ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【56】

看護師国家試験のボーダーラインと合格率【第114回受験生向けデータ】

データを集めよう!研究デザインとインタビュー・アンケートのポイント|看護研究「攻略」マニュアル(5)

ガンコな寝ぐせ・くせっ毛を瞬時に直す方法 | 看護師のまとめ髪テク【番外編2】

応援ナースの処世術|マンガ・ぴんとこなーす【519】

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

看護師ってこんなこともするの?患者が驚いた「看護師の意外な仕事」

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

【夏の怪現象】汗をかいても食べなくても太る『夏太り』の超シンプルな解決法

マンガ・踊る!ツナ看劇場。【全記事まとめ】

尿意|マンガ・ぴんとこなーす【521】

マンガ・ママナースもも子の今日もバタバタ日誌【全話まとめ】

リーダー業務は「3つの役割」を押さえよう!|はじめてでもわかる!看護師リーダー業務(1)

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

【2024年版】看護師の平均年収いくら?手取り、ボーナスなど給料まるごと解説

認定看護師、現行制度は2026年度終了、新制度は2020年度開始予定

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆消化器看護の問題◆胃食道接合部にある下部食道括約筋がうまく弛緩しなくなる疾患はどれでしょうか?

  1. 食道裂孔ヘルニア
  2. 食道アカラシア
  3. 食道がん
  4. 逆流性食道炎

3756人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8970人の年収・手当公開中!

給料明細を検索