2021/02/04 のクイズ

◆フィジカルアセスメントの問題◆Aさんに起こった合併症として考えられるものは、次のうちどれでしょうか?
  1. 1. 深部静脈血栓症
  2. 2. 脚気心
  3. 3. バージャー病
  4. 4. 前脊髄動脈症候群

挑戦者12083人 正解率50%

1. 深部静脈血栓症
不正解

手術や長期臥床などが原因で深部静脈系に血栓を生じ、静脈閉塞を起こすものを深部静脈血栓症(DVT)といい、症状として下肢の腫脹・緊満感・うっ血による色調変化などがありますが、運動麻痺や感覚異常は伴いません。よってこの選択肢は誤りです。

2. 脚気心
不正解

脚気心とは、慢性的なビタミンB欠乏によって心不全と末梢神経障害を起こす疾患です。心不全や神経障害による下肢の痺れなどが起こります。急性発症ではなく、術後合併症でもありません。よって、この選択肢は誤りです。

3. バージャー病
不正解

バージャー病(Buerger病)とは、閉塞性血栓血管炎の別名です。血管炎による動脈狭窄や閉塞によって、手指・足趾の虚血症状や間欠性跛行が見られます。急性発症ではなく、術後合併症でもありません。よって、この選択肢は誤りです。

4. 前脊髄動脈症候群
正解

腹部大動脈の手術では、合併症としてAdamkiewicz(アダムキーヴィッツ)動脈の損傷や前脊髄動脈の閉塞(脊髄梗塞や虚血)により前脊髄動脈症候群(対麻痺、解離性知覚障害、膀胱直腸障害など)が見られることがあります。不可逆的な麻痺となる場合もあれば、一過性でその後改善する場合もあります。よってこの選択肢が正解です。

引用参考文献など

1)日本循環器学会ほか.大動脈瘤・大動脈解離診療ガイドライン 2020年改訂版,2020,p225.(2020年12月閲覧)
2)医療情報科学研究所編.秦 光賢監.大動脈瘤破裂.病気がみえる Vol.2 循環器.第4版,メディックメディア,2017,245.
3)医療情報科学研究所編.折井 正博監.閉塞性血栓血管炎.病気がみえる Vol.2 循環器.第4版,メディックメディア,2017,268.
4)医療情報科学研究所編.折井 正博監.深部静脈血栓症.病気がみえる Vol.2 循環器.第4版,メディックメディア,2017,274-275.

このクイズに関連する記事

閉塞性動脈硬化症(ASO)

血行動態モニタリング

ホルター心電図|循環器系の検査

静脈疾患の理解に重要な筋ポンプ作用

スワンガンツカテーテルで得られる評価項目

看護クイズトップへ

いま読まれている記事

ガスパチョ風トマトスープ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【55】

【2024】看護必要度 ココが変わる!7対1病棟の「B項目廃止」でどうなる⁉

診療報酬で賃上げ、看護師の給料はいくら上がる?|2024診療報酬改定

気の強い先輩からかばってくれたのはまさかの…|ナースのみんなに聞いてほしい話(52)

データを集めよう!研究デザインとインタビュー・アンケートのポイント|看護研究「攻略」マニュアル(5)

【具体例でわかる】看護師の個人目標の書き方|目標管理シートがパッと書ける!

「夜勤で体を壊さないために」効果的な睡眠について看護師が知るべき3つのエビデンス

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

マンガ・ぴんとこなーす【全話まとめ】

旨塩梅きゅうり茶漬け|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【53】

20秒でできるお手軽お団子ヘア | 看護師のまとめ髪テク【vol.2】

「フットマッサージ」で足の疲れを解消! | アロマナース直伝!アロマセラピー入門【4】

バランストレイ|マンガ・ぴんとこなーす【550】

【2024年版】看護師の平均年収いくら?手取り、ボーナスなど給料まるごと解説

【夏の怪現象】汗をかいても食べなくても太る『夏太り』の超シンプルな解決法

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆災害看護の問題◆トリアージタッグは、原則、どの部位に装着するでしょうか?

  1. 右手首
  2. 左手首
  3. 患者さんが着ている服

4565人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9034人の年収・手当公開中!

給料明細を検索