2017/08/14 のクイズ

69歳、女性。呼吸困難で来院しました。高血圧と慢性腎不全で、当院通院中です。来院時、起坐呼吸で、会話はできませんでした。バイタルサインは呼吸回数36回/分、脈拍121回/分、血圧202/161mmHg、体温36.6℃、SpO285%(room air)です。四肢に末梢冷感やチアノーゼがあり、全身にじっとりとした汗をかいています。両下肢には圧痕が残る浮腫が出現しており、胸部X線ではうっ血が著明に現れていました。血液検査では、WBC9,100×10/μL、CRP2.05㎎/dL、BUN70㎎/dL、Cre4.02㎎/dL、Na139mEq/L、K4.1mEq/L、Cl109 mEq/L、BNP349.9pg/mLでした。腎機能は前回来院した時よりも悪化傾向にありました。これらの結果、急性心不全と診断されました。付き添いの家族から「この1か月は買い物に行くのもしんどそうだった。昨日は何とかトイレに歩いて行けていたけれど、階段を上がるのがしんどそうで、じっと座っている時間が長かった」と情報を得ました。この患者さんの現在の身体所見で、当てはまるものは次のどれでしょうか?
  1. 1. NYHA分類のIII度
  2. 2. Nohria-Stevenson分類のwet-warm
  3. 3. TIMI gradeのGrade2
  4. 4. Killip分類のClass2

挑戦者3039人 正解率64%

1. NYHA分類のIII度
正解

心不全の重症度のとらえ方は主に、NYHA(New York Heart Association)分類で評価されます。この患者さんの場合、ご家族の情報から、安静時は症状がないものの、階段を上がるのも呼吸困難感が生じている状態と考えられ、NYHA分類ではⅢであると考えらます。

2. Nohria-Stevenson分類のwet-warm
不正解

患者さんの身体所見から、心不全がどの程度か簡便に判断できるのが、Nohria-Stevenson(ノリア・スティーブンソン)分類です。これは、来院してすぐの患者さんを非侵襲的に、すぐに心不全の評価ができます。また、治療をどのように行うかの指標としても役立ちます。この患者さんの来院時の状態は、心拍出量は保たれているものの、うっ血所見、低灌流所見ともに認めます。よって、状態としてはwet-coldの状態に近いと考えられます。
この患者さんの治療としては、利尿薬、血管拡張薬、強心薬、酸素投与や非侵襲的陽圧呼吸があります。早急にこれらの準備が必要となります。

3. TIMI gradeのGrade2
不正解

TIMI (Thrombolysisi in Myocardial Infarction Trial)gradeは、血栓溶解療法開始後90分の冠動脈造影所見から、4段階に分類したものです。この患者さんは、血栓溶解療法での治療を受けていないので、当てはまりません。

4. Killip分類のClass2
不正解

Killip分類は、急性心筋梗塞における心機能障害の重症度を分類したものです。この患者さんは、急性心筋梗塞による心不全ではないため、当てはまりません。

引用参考文献など

1)日本循環器学会ほか.急性心不全治療ガイドライン(2011年改訂版).
2)佐藤直樹監.ナースがわかる&はなせる 心不全まるわかりBOOK.HEART nursing 2016年春季増刊,2016,232. 

このクイズに関連する記事

知っておきたい臨床で使う指標【総目次】

アナフィラキシーショック【疾患解説編】|気をつけておきたい季節の疾患【16】

アナフィラキシーショック【ケア編】|気をつけておきたい季節の疾患【16】

その症状、もしかしたらマムシ咬傷かも?!|キケンな動植物による患者の症状【9】

熱中症【ケア編】|気をつけておきたい季節の疾患【15】

看護クイズトップへ

いま読まれている記事

はじめてのお看取り|私、看護師を続ける?~愛田さん編~【4】

20秒でできるお手軽お団子ヘア | 看護師のまとめ髪テク【vol.2】

簡単・崩れないお団子ヘアの作り方★美容師直伝 | 看護師のまとめ髪テク【番外編3】

《実体験》看護師の「私、勇気ふりしぼったよぉぉぉ!」な瞬間|看護師の本音アンケート

ギャルの先輩が、気になる!|マンガ・辞めたいナースの八津礼手さん【4】

【具体例でわかる】看護師の個人目標の書き方|目標管理シートがパッと書ける!

あなたの二重人格度は?|ナースな心理テスト【25】

マンガ・踊る!ツナ看劇場。【全記事まとめ】

「夜勤で体を壊さないために」効果的な睡眠について看護師が知るべき3つのエビデンス

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

炊飯器でスフレチーズケーキ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【63】

【ナースグッズ】新人看護師が入職前に準備しておきたいモノは?

心電図検定とは?4級・3級を看護師は受ける?検定の詳細やメリットを解説

台湾カステラ風ケーキ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【61】

お風呂で5分マッサージするだけ。高級クリームに頼らない【顔色アップ】【リフトアップ】法

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆看護技術の問題◆「芽胞を含むすべての微生物を殺滅すること」を意味する用語はどれでしょうか?

  1. 消毒
  2. 洗浄
  3. 除菌
  4. 滅菌

1211人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9026人の年収・手当公開中!

給料明細を検索