2020/07/01 のクイズ
- 1. 関節の拘縮
- 2. 肺活量の増加
- 3. 躁状態
- 4. 高血圧
挑戦者13291人 正解率96%
廃用症候群は、日常生活の中で活動の低下や長期臥床により起こる身体的・精神的症状をいいます。特に高齢者に起こりやすい疾患です。
- 1. 関節の拘縮
-
正解
関節の拘縮は、廃用症候群の症状の一つです。活動が低下することで筋肉を動かさなくなり、筋萎縮や骨萎縮、関節の拘縮による関節可動域の制限が起こります。よって、この選択肢が正解です。
- 2. 肺活量の増加
-
不正解
廃用症候群では、呼吸筋や横隔膜の筋力低下により、肺活量は減少します。よって、この選択肢は不正解です。
- 3. 躁状態
-
不正解
廃用症候群では、活動に伴う認知機能が低下することにより、意欲が低下し、抑うつ状態となることがあります。よって、この選択肢は不正解です。
- 4. 高血圧
-
不正解
廃用症候群では、活動の低下による循環血液量の調節機能が低下し、起立性低血圧などが起こりやすくなります。よって、この選択肢は不正解です。
引用参考文献など
1)金谷裕司.廃用症候群.看護roo!.(2020年6月閲覧)
このクイズに関連する記事
いま読まれている記事
掲示板でいま話題
アンケート受付中
今年度がんばった自分に「おつかれさま」を伝えよう!
- おつかれさまを伝える! 82%
- ちょっと心残りがあるんですよね… 8%
- 他の回答
- 投票数2650票
- 残り3日
来年度の委員会は決まった?
- 感染管理 6%
- リスク(安全対策) 4%
- 他の回答
- 投票数2428票
- 残り5日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆皮膚の問題◆褥瘡の要因で誤っているものはどれでしょうか?
- 長期間の臥床
- テープの剥離
- 尿・便失禁による湿潤
- 低栄養状態
7809人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
きみ30年目 / 病棟 / 千葉県

令和7
02
13
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 330,000 | ¥ 0 | ¥ 12,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 10,000 | ¥ 5,000 | ¥ 63,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1回 | 2交代制 | 0時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 420,000 | ¥ 1,960,000 | ¥ 7,000,000 |
やみ3年目 / 病棟 / 東京都

令和6
11
30
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 230,000 | ¥ 30,000 | ¥ 11,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 18,000 | ¥ 0 | ¥ 31,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3回 | 2交代制 | 70時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 320,000 | ¥ 3,600,000 | ¥ 7,440,000 |
9025人の年収・手当公開中!
給料明細を検索