2020/06/17 のクイズ

◆精神科看護の問題◆統合失調症の患者さんに対する「傾聴」ケアとして、適切な対応でないものはどれでしょうか?
  1. 1. 支離滅裂な話の内容であっても、とにかく患者さんの話に耳を傾け、ゆっくりうなずきながら話を聞き続ける。
  2. 2. 患者さんが訴えた幻聴の内容に対して「大丈夫、それは幻聴だから気にしなくていいですよ」と伝えて、安心感を与えるようにする。
  3. 3. 患者さんの話を視線を合わせながらうなずくことで理解を示したり、患者さんの話すペースに合わせながら言葉で整理する。
  4. 4. 看護師へ話しかけることをためらわないよう、毎日挨拶するなどこちらからまめに声をかけ、話を聞き出せる環境づくりをする。

挑戦者8406人 正解率76%

1. 支離滅裂な話の内容であっても、とにかく患者さんの話に耳を傾け、ゆっくりうなずきながら話を聞き続ける。
不正解

患者さんの話をよく聞くことは看護師として当然で、さらに患者さんの話す内容については、できるだけ肯定的に捉えることが大事です。たとえ支離滅裂な内容であっても他人に伝えることで安心したり、患者さんの孤独な気持ちを和らげる効果もあるからです。精神疾患を持つ患者さんの中には、人生の中で大きなつまずき体験をした方や、自己を否定されてきた経験を持つ人も少なくありません。患者さんの自己肯定感を高めるような支持的な態度は精神科看護の基本です。

2. 患者さんが訴えた幻聴の内容に対して「大丈夫、それは幻聴だから気にしなくていいですよ」と伝えて、安心感を与えるようにする。
正解

患者さんが幻聴や妄想を訴える場合、そういう体験をしていることを「知ってほしい」というケースが少なくありません。たとえ現実にはあり得ないような内容であっても、患者さん自身には、そのように聞こえているのです。この選択肢のように「幻聴ではない」と否定しても患者さんには否定されたというマイナスの感情しか残らないため、まずは患者さんの訴えをしっかり聞き、その上で「○○さんには、そう聞こえているのですね、それはおつらいですね」というような共感的態度を示すことが大切です。

3. 患者さんの話を視線を合わせながらうなずくことで理解を示したり、患者さんの話すペースに合わせながら言葉で整理する。
不正解

精神科の患者さんの中には、言葉で自分のことを表現するのが得意でない人も少なくありません。患者さんのペースに合わせることが前提ですが、患者さんの話すことを整理したり、「おっしゃりたいのは、こういうことですか」というような言葉かけも良いと思います。また、患者さんの訴えを聞き、支持的な対応をする場合、視線を合わせたり、時にボディタッチをすることも有効です。

4. 看護師へ話しかけることをためらわないよう、毎日挨拶するなどこちらからまめに声をかけ、話を聞き出せる環境づくりをする。
不正解

患者さんが安心して話ができるような声かけや環境づくりは重要です。特に慢性期の患者さんの場合、陰性症状が主です。引きこもり傾向で、意思表示も少ない患者さんが多いです。最初は挨拶することで、こまめに声かけするよう心がけます。時間はかかるかもしれませんが、そのような地道な取り組みを続けていく中で患者さんとの信頼関係が築くことができます。また、快適な環境、プライバシーの配慮など患者さんが安心できる環境づくりが重要です。

引用参考文献など

1)玉里久美.慢性統合失調症患者がとらえた看護師による傾聴の意義とその様相.日本精神科保健看護学会誌.22(2),2013,58-67.(2020年6月閲覧)
2)石山勲.精神疾患を持つ当事者との望ましい接し方について.精神保健・医療・福祉の正しい理解のために 統合失調症の当事者からのメッセージ.萌文社,2005,124-131.
3)日本精神科看護技術協会監.精神科ビギナーズ・テキスト.三訂版,精神看護出版,2009,p164.
4)宮本真巳.日本精神科看護技術協会監.コミュニケーション.詳説 精神科看護ガイドライン.精神看護出版,2011,52-53.
5)石杜淳.日本精神科看護協会監.傾聴はどうすればよい?.統合失調症の看護ケア.精神科ナースのアセスメント&プランニングbooks.中央法規出版,2017,256.

このクイズに関連する記事

うつ病/躁うつ病|一般病棟でもよく出会う精神疾患・症状の基礎と対応のヒント

【マンガ】こころのナース夜野さん(4)

【マンガ】こころのナース夜野さん(7)

認定心理士になるには?資格取得の流れや費用、看護師が取得するメリットなどを解説

そもそも不穏って何?|不穏のメカニズム、せん妄との違い

看護クイズトップへ

いま読まれている記事

看護師が取りたい資格図鑑|目次

看護師の強い味方!手荒れを防止する「ハンドクリーム」は?|ナースが選ぶ!ベストコスメランキング【10】

マンガ・ぴんとこなーす【全話まとめ】

ライスペーパーでアップルパイ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【59】

看護師国家試験のボーダーラインと合格率【第114回受験生向けデータ】

放っておくと怖い? 貧血の原因と意外な病気の可能性|働くナースが知るべき病気【10】

看護研究の分析方法(量的研究)~アンケートを分析しよう|看護研究「攻略」マニュアル(6)

台湾カステラ風ケーキ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【61】

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

あさりの中華粥と腸粉風春巻き|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【60】

データを集めよう!研究デザインとインタビュー・アンケートのポイント|看護研究「攻略」マニュアル(5)

思わぬ助け|マンガ・ぴんとこなーす【526】

患者さん「帰ります」看護師「帰らないで…!!」(か~こ)|看護師つらハピかるた【2】

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

看護計画の書き方とポイント【例文付き】|これでカンペキ!看護計画(1)

【2024】看護必要度 ココが変わる!7対1病棟の「B項目廃止」でどうなる⁉

【具体例でわかる】看護師の個人目標の書き方|目標管理シートがパッと書ける!

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆老年看護の問題◆比較的早期から誤嚥しやすいといわれている認知症はどれでしょうか?

  1. レビー小体型認知症
  2. アルツハイマー型認知症
  3. 皮質性血管性認知症
  4. 前頭側頭型認知症

9774人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8972人の年収・手当公開中!

給料明細を検索