状況設定問題(173問) 精神疾患・障害 の特徴と看護

第99回 午前120問

次の文を読み問題3に答えよ。
37歳の女性。夫との2人暮らし。3年前の結婚を機に勤めていた会社を退職した。結婚当初から、夫の帰りが遅いことに寂しさを強く感じていた。寝つきが悪くなり、当初は350mLのビールを飲むことでよく眠れていたが、2年前からは1日平均720mL以上の焼酎を飲むようになった。半年前からは昼間でも飲酒をするようになり、飲み過ぎて記憶がなくなることもしばしばあった。10日前から食欲不振と全身倦怠感とが著しくなり、3日前から食事やアルコールの摂取ができなくなった。

問題3
同日、この患者から「どうしてこのようなことになってしまったのかわかりません。これからどうすればよいのでしょう」と相談があった。

対応で最も適切なのはどれか。
  • 1. 肝機能は改善していると話す。
  • 2. 何も心配することはないと話す。
  • 3. 適度な飲酒を心がけるように話す。
  • 4. アルコール専門治療について説明する。
解答・解説を見る

人体の構造と機能

疾病の成り立ちと回復の促進

健康支援と社会保障制度

基礎看護学

成人看護学

老年看護学

小児看護学

母性看護学

精神看護学

地域・在宅看護論(在宅看護論)

看護の統合と実践

このページをシェア

看護roo!国試 看護roo! 国試 スマホアプリなら年度別出題や模試も!