循環器系(91問) 状況設定問題

第111回 午後92問

次の文を読み問題2に答えよ。
Aさん(50歳、男性、会社員)は半年ほど前から労作時に胸痛と呼吸困難感があり、狭心症と診断され内服治療を受けている。本日明け方から胸部に圧迫感があった。出勤途中に強い胸痛を自覚し、自ら救急車を要請した。救急外来到着時のバイタルサインは、体温35.8℃、呼吸数30/分、脈拍112/分、血圧96/52mmHg、経皮的動脈血酸素飽和度〈SpO2〉93%(酸素2L/分)。意識は清明。12誘導心電図はV1~V4でST上昇、Ⅱ、Ⅲ、aVFでST低下がみられた。

問題2
心臓カテーテル検査の結果、Aさんは急性心筋梗塞と診断された。心係数2.4L/分/m2、肺動脈楔入圧20mmHgでForrester〈フォレスター〉分類Ⅱ群であった。

身体所見:両側下肺野で呼吸音が減弱しており、軽度の粗い断続性副雑音が聴取される。

心エコー検査:左室駆出率〈LVEF〉58%

胸部エックス線検査:心胸郭比〈CTR〉48%

このときのAさんのアセスメントで適切なのはどれか。
  • 1. 心拡大が認められる。
  • 2. 肺うっ血が起きている。
  • 3. 末梢循環不全が起きている。
  • 4. 左心室の収縮力が低下している。
解答・解説を見る

人体の構造と機能

疾病の成り立ちと回復の促進

健康支援と社会保障制度

基礎看護学

成人看護学

老年看護学

小児看護学

母性看護学

精神看護学

地域・在宅看護論(在宅看護論)

看護の統合と実践

このページをシェア

看護roo!国試 看護roo! 国試 スマホアプリなら年度別出題や模試も!