状況設定問題(144問) 症状・疾患・治療に応じた地域・在宅看護

第109回 午後115問

次の文を読み問題1に答えよ。
Aさん(75歳、男性)は、妻(70歳)と2人暮らし。2型糖尿病の治療中で、2年前から1日2回朝・夕食前に混合型インスリン注射が開始となった。その後、糖尿病性網膜症による視力障害が進んだため、現在は妻と一緒に単位数や針の確認をし、インスリンの自己注射を実施している。

問題1
外来受診時にAさんの妻から外来看護師に「2人で協力してインスリン注射することには慣れてきました。たまには夜に夫とゆっくり和食を食べに行きたいのですが、外出時の注射で気を付けることを教えてほしい」と相談があった。

Aさんと妻への外来看護師の指導内容で適切なのはどれか。
  • 1. 「お店に着いたらすぐに注射を打ちましょう」
  • 2. 「インスリンを常温で持ち運ぶことはできません」
  • 3. 「注射ができる場所をお店の人に確認しましょう」
  • 4. 「普段よりもインスリン量を増やす必要があります」
解答・解説を見る

人体の構造と機能

疾病の成り立ちと回復の促進

健康支援と社会保障制度

基礎看護学

成人看護学

老年看護学

小児看護学

母性看護学

精神看護学

地域・在宅看護論(在宅看護論)

看護の統合と実践

このページをシェア

看護roo!国試 看護roo! 国試 スマホアプリなら年度別出題や模試も!