状況設定問題(144問) 在宅療養生活を支える看護

第103回追試 午後116問

次の文を読み問題2に答えよ。
Aさん(70歳、男性)は、3か月前に事故で妻を亡くしてから1人で暮らしている。子どもはいない。3年前に高血圧を指摘され、降圧薬の内服を開始したが、服薬しないことが多かった。Aさんは、脳出血の既往があり、1か月前に再び脳出血のため入院した。Aさんは右片麻痺があるが、要介護1の認定を受け自宅へ退院した。退院後は週2回の訪問介護で食事や外出支援のサービスと、週1回の訪問看護を利用する予定である。入院前は、家事に不慣れで食事を食べないことがあった。

問題2
退院後2か月、訪問看護師はAさんに物忘れが多くなったことに気が付いた。

訪問看護師の対応で最も適切なのはどれか。
  • 1. 通所サービスの利用を提案する。
  • 2. 金銭管理のサポート体制を整える。
  • 3. Aさんと服薬の自己管理の方法を検討する。
  • 4. 短期入所〈ショートステイ〉の利用を検討する。
解答・解説を見る

人体の構造と機能

疾病の成り立ちと回復の促進

健康支援と社会保障制度

基礎看護学

成人看護学

老年看護学

小児看護学

母性看護学

精神看護学

地域・在宅看護論(在宅看護論)

看護の統合と実践

このページをシェア

看護roo!国試 看護roo! 国試 スマホアプリなら年度別出題や模試も!