- 必修問題
看護に関わる基本的法律(21問)
保健師助産師看護師法
-
第103回 医師の指示を受けて看護師が行うことのできる業務はどれか。問題を見る
-
第103回 保健師助産師看護師法で規定されている看護師の義務はどれか。問題を見る
-
第101回改変 保健師助産師看護師法で規定されている看護師の義務はどれか。問題を見る
-
第100回 保健師助産師看護師法で規定されている看護師の義務はどれか。問題を見る
-
第100回 看護師の業務従事者届の届出の間隔として規定されているのはどれか。問題を見る
-
第105回 医師の指示がある場合でも看護師に禁止されている業務はどれか。問題を見る
-
第106回 看護師の業務従事者届の届出の間隔として規定されているのはどれか。問題を見る
-
第108回 業務に従事する看護師は、( )年ごとに保健師助産師看護師法に定める届出をしなければならない。( )に入る数字はどれか。問題を見る
-
第108回 看護師の免許の取消しを規定するのはどれか。問題を見る
-
第103回追試 保健師助産師看護師法に基づく看護師免許の付与における欠格事由はどれか。問題を見る
-
第109回 保健師助産師看護師法で規定されている看護師の義務はどれか。問題を見る
-
第110回 看護師免許の付与における欠格事由として保健師助産師看護師法に規定されているのはどれか。問題を見る
-
第95回改変 保健師助産師看護師法に定められている看護師の義務はどれか。問題を見る
-
第98回 保健師助産師看護師法で規定されている看護師の義務はどれか。問題を見る
-
第99回改変 我が国の令和2年における看護職員の就業者数はどれか。問題を見る
-
第111回 看護師免許を付与するのはどれか。問題を見る
-
第112回 看護師は正当な理由がなく、その業務上知り得た人の秘密を漏らしてはならないと規定している法律はどれか。問題を見る
-
第113回 看護師の業務従事者届の届出先はどれか。問題を見る
- 必修問題
- 一般・状況設定問題
- 1.健康の定義と理解 (64問)
- 2.健康に影響する要因 (56問)
- 3.看護で活用する社会保障 (34問)
- 4.看護における倫理 (21問)
- 5.看護に関わる基本的法律 (21問)
- 6.人間の特性 (22問)
- 7.人間のライフサイクル各期の特徴と生活 (82問)
- 8.看護の対象としての患者と家族 (8問)
- 9.主な看護活動の場と看護の機能 (36問)
- 10.人体の構造と機能 (98問)
- 11.徴候と疾患 (140問)
- 12.薬物の作用とその管理 (60問)
- 13.看護における基本技術 (45問)
- 14.日常生活援助技術 (76問)
- 15.患者の安全・安楽を守る看護技術 (43問)
- 16.診療に伴う看護技術 (111問)