平成29 12 7
かなみ | 25歳 | 正看護師 | 常勤(夜勤あり) | 有料老人ホーム | |
\170,000 | \0 | \117,000 | \0 | \0 | \90,450 |
9回 | 2交代制 | ||||
\377,450 | \340,000 | \4,869,400 |
かなみさん
男性 / 25歳 / 経験3年目 / 大阪府 / 有料老人ホーム

4件中 1~4件目を表示
2018年1月4日
001 うこ
夜勤専従の働き方でも、基本給がつくとは知らなかったです!介護分野への転職を考えているのですが、有料老人ホームの夜勤体制は看護師一人ですか?また、求人は夜勤専従を条件に探されましたか?
2018年1月30日
002 かなみ
うこさん。
雇用形態は正社員なので基本給+手当という形になります。2交替夜勤が月9回とかなのでほぼ夜勤専従なだけで、日勤もありますよ笑
私の施設は全20床と小さなところなので夜勤は介護スタッフと看護師の2人で勤務します。
もともとはどっちでもよかったのですが、諸事情のため夜勤を多く入れてもらい稼いでるって感じですね笑笑
2018年4月3日
003 まーぶる
看護大学に行って看護師の資格を取って介護系に就職しようとしてる高校二年生です。
かなみさんはどのように今の職業に就きましたか?
アドバイスとかあれば教えて欲しいです。
2019年12月17日
004 かなみ
@まーぶるさん
超遅い返信ですみません。。。もう見てないかもですね笑
卒後は大病院のオペ室勤務でした。パワハラで体調を崩してしまい、退職した後現在の勤務をしています。
自身の経験からですが、可能であれば最初は大きな病院での勤務を経験することをおすすめします。
介護系の仕事だと看護師が自分一人だけという場所が多いです。
医療的知識や急変時のスキルを幅広く問われ、一人で決断をすることもあります。
その為には大病院等で知識と経験を積んでから転職するほうがいいと思います。
時期的に受検シーズンかと思いますが、素敵なナース目指して頑張ってくださいね。
4件中 1~4件目を表示
コメント入力フォーム

【更新】05月16日 08:00


-
営業に興味があります。病棟勤務何年ほど経験してから転職しましたか。ま… 2025年05月15日 22:43
パパパ2さん
(41歳・年収1,246万円)へのコメント -
海技士の資格は、5級航海ですか 2025年05月10日 03:09
船舶医務室看護師兼航さん
(24歳・年収827万円)へのコメント -
みーごさん現職は1年未満です転職のタイミングで給与があがりました。 2025年05月03日 19:08
パパパ2さん
(41歳・年収1,246万円)へのコメント -
現在の企業は勤続何年目になりますでしょうか?差し支えなければ教えていた… 2025年05月01日 13:51
パパパ2さん
(41歳・年収1,246万円)へのコメント -
夜勤がないのに夜勤手当つくのですね 2025年04月25日 21:04
施設長さん
(35歳・年収900万円)へのコメント
首都圏
関西
東海
その他
- 北海道
- 青森県
- 岩手県
- 宮城県
- 秋田県
- 山形県
- 福島県
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 新潟県
- 富山県
- 石川県
- 福井県
- 山梨県
- 長野県
- 鳥取県
- 島根県
- 岡山県
- 広島県
- 山口県
- 徳島県
- 香川県
- 愛媛県
- 高知県
- 福岡県
- 佐賀県
- 長崎県
- 熊本県
- 大分県
- 宮崎県
- 鹿児島県
- 沖縄県

ほぼ夜勤専従みたいな感じです。
ゆったり働いています。
看護技術の向上が見込めないのがネックですね。
手当等で給料を上げてるので、基本給が少なく、ボーナスが低くなるのも残念なところです。