看護学校入試勉強みなさんはいつから始めましたか?
フリートーク
匿名さん
まだ看護師ではないですが、これから看護師を目指している者です。
来月に看護学校の一般入試があります。一度推薦入試を受けたのですが学科がダメで落ちてしまいました。そこから中々自信が持てません。今から必死に猛勉強すれば受かる可能性はありますか?みなさんが受験勉強を始めた時期について教えていただきたいです。
フリートークのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
職場の飲み会、好き?
- 好き 7%
- どちらかというと好き 18%
- 他の回答
- 投票数2593票
- 残り1日
【看護の日】「看護って素敵だな」と思ったエピソードは?
- あるよ! 9%
- みんなのエピソード教えて! 75%
- 他の回答
- 投票数2412票
- 残り3日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆救急看護の問題◆以下のようなしぐさをなんと呼ぶでしょうか?

- ペインポーズ
- ブレスポーズ
- ビョークサイン
- チョークサイン
4076人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
ぱこみ7年目 / 病棟 / 神奈川県

令和7
04
13
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 250,300 | ¥ 45,000 | ¥ 38,600 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 15,000 | ¥ 0 | ¥ 51,100 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 変則交代制 | 18時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 400,000 | ¥ 1,096,000 | ¥ 5,896,000 |
美香8年目 / 病棟 / 広島県

令和6
12
08
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 233,990 | ¥ 4,449 | ¥ 58,004 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 10,000 | ¥ 0 | ¥ 37,390 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
8回 | 3交代制 | 2時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 343,833 | ¥ 560,000 | ¥ 4,685,996 |
9037人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全28件)
大学受験は夏が鍵を握るといわれているので、今からは相当遅いです。本気で死ぬ気でやらなければ厳しいんじゃないですかね。
お金に余裕があるなら、Fラン新設校ならいけるかも。
1年前から始めましたよ
夏から勉強はじめました!
わたしは大学ではなくて専門学校のみ受験しましたよ✨
半年前くらいですかね
隙間時間しか勉強できなかったので、一年前には始めたかな。
主さんは専門学校受験ですか?その系列の病院から奨学金をもらうと多分落ちないかも。
まあ、その後は大変ですが…
手段を選ばないならいいかと思います。
おばさん受験でしたので思い立った4月からやりました。
私は4月からスタートで、週2-3回、数時間子どもを託児所に預けながら一人でカフェで勉強し合格しました。若いころの受験勉強が記憶入試残っていたから受かったと思います。一般入試は平行してやらないと間に合わないかな。推薦にはなかなか頼れないよー。
学校の勉強以外で入試のための勉強は全くしていません。
推薦の学科に落ちたならそれ以上頑張らないといけないのに、そこで半諦めで手抜いてたらもうどうしようもないですよね…
看護学生でもないのになんでこのサイト利用したのか?
通報します
いきなり決めたので2ヶ月前。
子供と一緒に勉強しました。
>010 匿名さんさん
>> 看護学生でもないのになんでこのサイト利用したのか?
>>
>> 通報します
同意します。
こんなとこ見てないで勉強しろ
え、やってないの?やばくない?1年前から始めましたよ。
厳しい意見の人もいるけど、これまで一般試験向けの勉強をしてきたとのことだから大丈夫とはいいきれないけど、可能性は十分あるように思うけど。でも看護学校といっても日赤系はレベルが高いとかさまざまだから、ちゃんと調べてから申し込むことをお勧めします!
高校一年時から徐々にはじめていました。クラブ活動や文化祭で忙しいのがわかっていたので受験間際の勉強は受からないと思ったからです。
みんな勉強しとーと? みんなで裏技的なこと書き込んで いこ! 私は二つあるばい。 一つ目は看護師国家試験の過去問 を解きまくる。 これは先輩から聞いたこと。過去 問は本当に参考になるらしか。 二つ目はメルカリのアプリダウンロード、レビューブックで検索、18800円のレビューブックを買 う。買いたいけど貧乏学生の私に は無理。 みなさんなんか裏技的なことあ る?あったら書いてこ!! ぜーったい受かりたか!!!
わたしは夏頃に看護師を目指すようになり、社会人でしたので、社会人入試を受けました。しかしなかなか受からず…(><)3回ほど落ちました。そこで、一般入試で受験しようと思いだち、勉強し出したのは11月ぐらいでした(><)高校時代の教科書を引っ張り出し、参考書を購入して独学で勉強しました。結果、公立の看護専門学校にに合格することができました!諦めずに可能性を信じて勉強して良かったです!
私も直前で心理学部から進路変更したクチです
生物は勉強してなかったのでやばかったけど
英語と数学はやってたから大丈夫でした
試験科目がかぶってるなら大丈夫かと!
とにかく今は一歩一歩着実に勉強するのみ
心配になってる暇はないよ!
三大予備校でA判定校の12月入試がまさかの不合格。手応えめちゃくちゃあったのに。
超不安になり、予定より倍近い10校近く受験。最終的に12月に落ちた学校より偏差値10くらい上の学校に合格。
最後まで諦めない。不安になるのは準備不足だから。
11月くらいからです!
試験の最中、ずっと受験科目で勉強してた数学(ⅡBまであり)が壊滅的に出来なくて(苦手な分野をいくつか捨てたら奇跡的にそこしか出なかった)、30分粘ったけどこりゃ落ちたわと諦め。
冷静に見たら、選択科目になってて同じ冊子で回答用紙も同じ。授業でしか受けてなかった科目だけど、どうせ数学壊滅的だしと、残り時間でそっちにシフト。猛スピードで回答してなんとか間に合い、結果、母校になりました。
必死に食らいついたら、どうにかなるよ。
最低10時間/日を高2の年末からやってたから受験科目にしなかった奴で受かったのはなかかなか複雑な気持ちだったけどね。でも多分得意科目伸ばせたからカバーできたんだと思うけど。
コメント主により削除されました
>022 匿名さんさん
>> 試験の最中、ずっと受験科目で勉強してた数学(ⅡBまであり)が壊滅的に出来なくて(苦手な分野をいくつか捨てたら奇跡的にそこしか出なかった)、30分粘ったけどこりゃ落ちたわと諦め。
>>
>> 冷静に見たら、選択科目になってて同じ冊子で回答用紙も同じ。授業でしか受けてなかった科目だけど、どうせ数学壊滅的だしと、残り時間でそっちにシフト。猛スピードで回答してなんとか間に合い、結果、母校になりました。
>>
>> 必死に食らいついたら、どうにかなるよ。
>> 最低10時間/日を高2の年末からやってたから受験科目にしなかった奴で受かったのはなかかなか複雑な気持ちだったけどね。でも多分得意科目伸ばせたからカバーできたんだと思うけど。
科目の選択って結構難しいよね。志望校や志望科が複数ある場合、全部同じ科目だったらいいけど、そうじゃないと勉強する量が増えるし。しかし、試験中にいきなり選択科目を変えて受かるってすごいエピソード。たぶんもともとの出来がいいんだよね。私だったら撃沈だわ。
高校生?
社会人?
公立や大学の付属はむつかしいから
レベルの低いとこ狙えばいいんじゃね
コメント主により削除されました
>009 匿名さんさん
>> 推薦の学科に落ちたならそれ以上頑張らないといけないのに、そこで半諦めで手抜いてたらもうどうしようもないですよね…
看護学校の推薦入試は合格がほぼ前提。
推薦の学科で落ちるのは初めて聞きました。
まれに面接で落ちた学生はいましたが。
必死に勉強するしかないですよ。
推薦入試以上の裏技はありません。
働きながらだったからあまり出来ませんでした?
入る学校にもよると思いますが、今からでも遅くないですよ
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録