「健康管理」を目標にする看護師は失格?

フリートーク
匿名さん

「健康管理」を目標に挙げたところ、「健康管理をするのは社会人として当然のこと。目標にするのは間違っている」と言われてしまいました。

持病のコントロールにも注意してはいるものの、万全とは言えない状態。
私は社会人失格ってことか・・・ と、ちょっと凹みました。

皆さんも社会人が健康管理を目標にするのは間違いだと思いますか?

コメント(全23件)

001匿名さん

最低限のマナーで、ルールなんで。
最低限の目標を上げないでください。

2016/10/22 00:18
002匿名さん

間違いじゃないと思うけど、職場での業務上の目標を挙げるように言われてのことかしら?であれば空気読めてないかなと。
持病のコントロールなど気を遣って大変なのだろうけど、例えば食品メーカーで衛生管理やユーザーのニーズやパッケージ改革や新素材を使った製品の商品化など他の人が掲げてるところ一人「(私の)便秘改善!だって便秘だといい仕事できないわ。基本は大事よね、基本基本」と言ってるのと変わらない扱い受けちゃうのは仕方なかったかも。
ご自身で健康管理を第一に日々を過ごすのはとても素晴らしいことだと思いますよ。宵越しになること多いし誘惑は多いしシフト勤務で睡眠ガタガタだしきちんと実践するのは難しいもの。だけど声を大にして公に言わなくてもよいかなあと。健康管理、応援してます!

2016/10/22 00:32
003匿名さん

>002 匿名さんさん

>> 間違いじゃないと思うけど、職場での業務上の目標を挙げるように言われてのことかしら?であれば空気読めてないかなと。

>> 持病のコントロールなど気を遣って大変なのだろうけど、例えば食品メーカーで衛生管理やユーザーのニーズやパッケージ改革や新素材を使った製品の商品化など他の人が掲げてるところ一人「(私の)便秘改善!だって便秘だといい仕事できないわ。基本は大事よね、基本基本」と言ってるのと変わらない扱い受けちゃうのは仕方なかったかも。

>> ご自身で健康管理を第一に日々を過ごすのはとても素晴らしいことだと思いますよ。宵越しになること多いし誘惑は多いしシフト勤務で睡眠ガタガタだしきちんと実践するのは難しいもの。だけど声を大にして公に言わなくてもよいかなあと。健康管理、応援してます!


応援のメッセージ、ありがとうございます。
頑張ります!

2016/10/22 00:40
004匿名さん

え、仕事上の目標で健康管理をあげたの?
小学生か?
持病のコントロールなんてやるのがあたりまえでしょう。

2016/10/22 01:18
005匿名さん

職場の個人の目標にあげたの?
それはないねー。

2016/10/22 02:01
006匿名さん

失格までいかないけどただ当たり前のことそれだけ
看護師としてじゃなくてそれ以前に社会人として

2016/10/22 03:17
007匿名さん

まさか、これ釣りトピ?

2016/10/22 06:24
008匿名さん

わたしはいいと思う。この、体調崩さなくて当たり前だろ精神が過労につながるんだよ。

2016/10/22 07:02
009匿名さん

間違ってはないですよ。

2016/10/22 07:19
010匿名さん

業務の目標に自分の健康管理を書いたら、それは完全にアウト。
社会人としては労働提供できるように自己で健康管理をすることが大前提となります。

もちろん、ご自身の心の中での目標としては問題ないです。

2016/10/22 07:34
011匿名さん

社会人失格と思ってるのは主さんであって
上司は間違ってると指摘しただけ

修正すればいいだけ。落ち込む必要はないかな

2016/10/22 09:32
012匿名さん

給料もらって働いてるんだから、労務提供できるぐらい健康であることはあたりまえなんだよ。ということを言いたかったんでしょう。

次の目標たてよー!

2016/10/22 10:45
013匿名さん

どういうご病気かわかりませんが、体調が万全ではないなら、無理しない方がいい場合もあります。
自己管理が難しいようでしたら、早めに上司の方にご相談ください。

2016/10/22 12:00
014匿名さん

>008 匿名さんさん

>> わたしはいいと思う。この、体調崩さなくて当たり前だろ精神が過労につながるんだよ。


体調崩さなくて当たり前とまで言ってなくない?
過剰に捉えすぎ

2016/10/22 12:16
015匿名さん

最低ラインのことで、もっと上の目標ってことなのかな。

2016/10/22 12:44
016匿名さん

2さんの説明がわかりやすいですね。
全くその通りだと思います。

2016/10/22 13:38
017匿名さん

社会人の健康管理は目標とするよりも自己保健義務として履行すべきものかな。仕事上の目標として挙げたら、そんなの当たり前!と言われても仕方ないですね。

2016/10/22 13:50
018匿名さん

>004 匿名さんさん

>> え、仕事上の目標で健康管理をあげたの?

>> 小学生か?

>> 持病のコントロールなんてやるのがあたりまえでしょう。



投稿者です。
この様な意見の人もいるのですよね。
釣りトピなんて意見まである。

持病との付き合いは数十年。内服治療を続けていますが、ストレスによる不眠も大きく影響し、職場で発作を起こして迷惑をかけてしまったこともあります。一部のコメントを読んで、やはり理解してくれない人もいるのだと改めて感じました。
「真剣に悩んでいるのに」と、少し悲しくなるような文章もチラホラ…。

急に休む人ってどこの職場にもいると思いますが、結構な迷惑が掛かりますよね?私自身も他のスタッフが休んだことで被害にあった経験があり、同じような迷惑をかけないようにと、自分の気を引き締める意味もあって数個ある目標のうちの1つとして挙げたのです。
でも、このような考えを否定する意見も多数あるようなので、今後は目標に書かないようにします。

フォローの言葉を下さった方々、まとめてのお礼で申し訳ありません。
どうもありがとうございます。

2016/10/22 16:31
019

コメント主により削除されました

2016/10/22 17:02
020匿名さん

過剰反応しすぎ

2016/10/22 17:07
021匿名さん

自分の人生の目標にするならいいんだけど、業務遂行における目標かといわれたら違うかな。

2016/10/22 18:45
022匿名さん

ウーン、学生でもあげないかな…。
その患者さんが困ってることだよね。

2016/10/22 19:44
023匿名さん

誰にどんなシチュエーションで聞かれた科によるけど・・
それは多分、健康管理がだめなんじゃないと思う。
健康管理って、具体的じゃないもん。
「血圧を110代でキープする」とか、「野菜を350gとる」とかならわかるけど。
健康管理が目標、って言われるのって「将来はお嫁さんになる」ってくらい、漫然としてる気がする。方向性は正しいんだけどね、具体性がないと、達成率も評価できないでしょ。

2016/10/23 00:24

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録

フリートークのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

看護師が取りたい資格図鑑|目次

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

看護研究の分析方法(量的研究)~アンケートを分析しよう|看護研究「攻略」マニュアル(6)

マンガ・ぴんとこなーす【全話まとめ】

絶対落ちない!「汗・こすれに強いアイブロウ」決定戦|ナースが選ぶ!ベストコスメランキング【2】

台湾カステラ風ケーキ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【61】

看護師が“ほんとうに”毎日できる腰痛予防の方法5つ!|腰痛で休職したことがあるナースが効果を検証

【2024】看護必要度 ココが変わる!7対1病棟の「B項目廃止」でどうなる⁉

採血が怖い患者さんが、気になる!|マンガ・辞めたいナースの八津礼手さん【6】

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

ブチアゲな医師が、気になる!|マンガ・辞めたいナースの八津礼手さん【5】

仮眠終了|マンガ・ぴんとこなーす【552】

【2025年版】看護師の平均年収いくら?手取り、ボーナスなど給料まるごと解説

「辞めてやる!」って言いたいけど…(や~よ)|看護師つらハピかるた【8】

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆口腔ケアの問題◆「舌苔」の正しい読み方はどれでしょうか?

  1. したごけ
  2. せつたい
  3. ぜつこけ
  4. ぜったい

11989人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9041人の年収・手当公開中!

給料明細を検索