一般病院の夜勤人数に関して
この度転職します。
全く違う分野にチャレンジを考えていますが、いいなと思った病院を実際見学・面接したら悩んでます。
今まで大学病院の特殊診療科でした。
一般病棟は40床くらいで4人夜勤。でも友人たちは休憩もできないし昼まで残業してるくらいでした。でも夜間の入院は救命救急センターで処理するので、夜間入院はありません。
私は特殊な病棟で病床数が少ないので2人夜勤。経験も浅いため、一人が休憩中なにかあったら、とすごくストレスでした。
面接したところは、7:1の急性期。希望部署は脳外でオペ後ICU経由の患者さんが多いとのこと。夜間入院は2~3件あるそうです。40床程ですが、夜勤が2人でした。夜勤2人は精神的な負担が大きくて嫌だと思っていた上、そもそも単純計算で20人の受け持ち??と、想像がつきません。
そこがひっかかると紹介会社にいったら、民間病院ですから、と流されました。
皆さんもこんな感じなのでしょうか。
夜勤体制教えていただきたいです。
夜勤体制で就職ためらってます。
フリートークのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
「あ゛~~~、疲れた~~~~…」そんな日のリフレッシュ法はコレ!
- リフレッシュ法を教える 10%
- リフレッシュできてないから教えて 43%
- 他の回答
- 投票数2439票
- 残り3日
【吐き出し部屋】今へこんでること
- 吐き出す! 19%
- 今は大丈夫だよ! 80%
- 投票数2289票
- 残り5日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆薬剤の問題◆以下の中でループ利尿薬はどれでしょうか?
- フロセミド
- ニフェジピン
- メチルドパ水和物
- カプトプリル
9254人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
リオ8年目 / 病棟 / 福岡県

令和6
12
13
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 248,000 | ¥ 46,000 | ¥ 34,400 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 27,000 | ¥ 0 | ¥ 39,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5回 | 2交代制 | 8時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 394,400 | ¥ 580,000 | ¥ 5,312,800 |
道央10年目 / 病棟 / 北海道

令和6
12
16
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 250,000 | ¥ 0 | ¥ 45,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 10,000 | ¥ 10,000 | ¥ 75,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
8回 | 3交代制 | 0時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 390,000 | ¥ 1,220,000 | ¥ 5,900,000 |
9033人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全22件)
オペ患、オペ帰り、ターミナル、ケモ、緊急入院ありで50床。夜勤は3人でした。
民間一般病院。患者数40人前後。ope日以外は夜勤2人体制です。二交代なので、相方の仮眠中は1人。認知症も結構いるので、トイレコールが何件も重なるとストレスです。もう慣れたけど。
たまの、夜間緊急オペあり、通常夜間入院2名ていど。
夜勤2人でしたね。
20人受け持ち夜勤は、大変だけどありますよね。
でも、そんな事してるから看護師は続かない人が多いんじゃないのかな・・、っていう考えは甘いのでしょうか・・。
私も2人夜勤は嫌だなー。って新人の頃は2人でしたが、、
43人、認知症の巣、コールなりっぱなし、ナース二人勤務です。
そんなもんですよ。
それくらいです。
頑張ってるよね、患者も私たちも。
大学病院て4人で40床まわしてんの?
うらやましい、転職しようかしら…
うち、患者60人で2人夜勤・・・
2人夜勤意外と多いんですね。
7:1で2人夜勤ですか?
規定的にありなのか?とも思います。
大学病院は4人でも業務が多すぎて回しきれていませんでした。時に応援にも行きましたし…
2人でどうにか回せるのでしょうか?
重症度も違うのでしょうが、業務が想像つきません。
うちは3人でやってます!
民間はこんなもの
>010 匿名さんさん
>> うち、患者60人で2人夜勤・・・
療養ですか?
余計だけど紹介会社は通さないほうがいいよ。
いくらかはお金跳ねられるから。
あと紹介会社が紹介する病院ってろくな所がない。
CCU・救急病棟(二次)にいます。去年まで4人夜勤でギリギリだったところドクターからもクレームが出て、それに加えてCCUの加算とかの問題で夜勤は必ず6人です。準夜帯の22時までは遅出もいるので7人います。
一応CCUと救急病棟で3人ずつということになってますが実際患者も常に満床じゃないし最近はCCU患者もベース2~3人だったりするので人手足りてます。
救急病棟に関しては毎日人数がバラバラですが満床入って20人なので入院来てもフリーがたくさんいるしでゆったり回ってます。
>016 匿名さんさん
>> CCU・救急病棟(二次)にいます。去年まで4人夜勤でギリギリだったところドクターからもクレームが出て、それに加えてCCUの加算とかの問題で夜勤は必ず6人です。準夜帯の22時までは遅出もいるので7人います。
>> 一応CCUと救急病棟で3人ずつということになってますが実際患者も常に満床じゃないし最近はCCU患者もベース2~3人だったりするので人手足りてます。
>> 救急病棟に関しては毎日人数がバラバラですが満床入って20人なので入院来てもフリーがたくさんいるしでゆったり回ってます。
うわっ!いい環境。新人さんも安心できるね
朝六時から検温しながら採血なんて間に合うはずもなく、五時から採血に回ってるうちの病棟は、45名にナース二人とヘルパーさん一人。
朝はトイレ介助地獄。
>017 匿名さんさん
>> >016 匿名さんさん
>> >> CCU・救急病棟(二次)にいます。去年まで4人夜勤でギリギリだったところドクターからもクレームが出て、それに加えてCCUの加算とかの問題で夜勤は必ず6人です。準夜帯の22時までは遅出もいるので7人います。
>> >> 一応CCUと救急病棟で3人ずつということになってますが実際患者も常に満床じゃないし最近はCCU患者もベース2~3人だったりするので人手足りてます。
>> >> 救急病棟に関しては毎日人数がバラバラですが満床入って20人なので入院来てもフリーがたくさんいるしでゆったり回ってます。
>>
>>
>> うわっ!いい環境。新人さんも安心できるね
夜勤帯での入院は多くて12〜13件くるのでかぶったらバタバタしますが…
冬は循環器患者が増えるので忙しいですが、いまの時期のうちに夜勤でも一年生にしっかり覚えてもらってます。
夜勤は3人。2人夜勤は恐ろしくて無理。。
>018 匿名さんさん
>> 朝六時から検温しながら採血なんて間に合うはずもなく、五時から採血に回ってるうちの病棟は、45名にナース二人とヘルパーさん一人。
>> 朝はトイレ介助地獄。
6時から検温しながら採血間に合わなくて、いつも凹んでいましたがベテランでもそう感じてるんですね。
49床で2人夜勤です。
一人あたり20人を越えるとさすがにキツイです。
内科なので夜間の点滴更新も多く、また2号用紙は紙なので記録も大変、更にコストや実施記録はPC入力であちこちに手を入れなければならず効率も悪いです。
オムツ使用者食事介助必要者も多く、検温は5時から回ってもギリギリです。
当然人員不足ですが。この環境で人員確保は難しいかと。
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録