面接で茶髪はマズい?
フリートーク
バンボ
来週、転職面接を受けることになりました。
ものすごく明るい色ではないんですが、髪をブラウンに染めています。
それって印象悪いですかねー?黒く染めたほうがいいんでしょうか?
髪を染めている方は面接の時にどうしましたか?
フリートークのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
「あ゛~~~、疲れた~~~~…」そんな日のリフレッシュ法はコレ!
- リフレッシュ法を教える 10%
- リフレッシュできてないから教えて 43%
- 他の回答
- 投票数2440票
- 残り3日
【吐き出し部屋】今へこんでること
- 吐き出す! 19%
- 今は大丈夫だよ! 80%
- 投票数2290票
- 残り5日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆薬剤の問題◆以下の中でループ利尿薬はどれでしょうか?
- フロセミド
- ニフェジピン
- メチルドパ水和物
- カプトプリル
9307人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
yo11年目 / 病棟 / 東京都

令和7
01
25
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 280,000 | ¥ 43,000 | ¥ 78,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 25,000 | ¥ 0 | ¥ 34,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6回 | 2交代制 | 12時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 460,000 | ¥ 1,400,000 | ¥ 6,920,000 |
mori20年目 / 病棟 / 埼玉県

令和7
03
21
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 366,458 | ¥ 0 | ¥ 9,072 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 90,297 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 0時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 465,827 | ¥ 1,410,076 | ¥ 7,000,000 |
9033人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全99件)
この間、面接に来ていた人と廊下ですれ違ったんですが、みごとな黒髪でした。
なんだか逆に目立っていましたよ。
元々、真っ黒な髪色の人って珍しいと思うので、ナチュラルなブラウンのほうが目立たなくていいかもしれないですね。
鏡で眺めてみて気になるようだったら染めたほうがいいんじゃないかな?
「大丈夫かな?」って思いながら面接に臨むのは精神的にもよくないような気がするなぁ。
色だけでなく髪型もちゃんと清潔感のあるスタイルにしておくと、面接に自信が持てるような気がするなぁ(*^^)v
黒髪が今、流行ってますが、
ナチュラルな茶色かダークな茶色であれば、問題ないです。
実際勤務してる方も茶髪に明るい茶色の方もおられましたね。
病院見学させていただいた時・・・
ご自身の肌の色もあるので、肌が色白であれば黒にしたら、
不健康に見える場合もあります。
なので、ダークかナチュラルな茶色では問題ないと思う。
真っ黒はさすがに見たことがない。
清潔感のある頭髪であれば問題ないですよ。
しかも転職だから働いてたわけだし。
あまり気になさらない様にして下さいね。
靴の方がよく見られます。
第一印象にもなるので、
明るめで気になるようであれば黒染めした方がいいですが、
最初は黒くて不自然だと思うので、
控えめな茶色でも問題ないと思います。
そんなに明るい茶色でなければ大丈夫と思います。
地毛の色でなければわかりますので、印象は悪いかも。
就職したらどうせ茶髪出来ないんだから、今のうちにもとに戻すくらいにしたら?
どちらかというと髪色は明るい方ですが、2回転職しましたが、面接時も、「是非きてください」でした。よほどの色でなければ、大丈夫じゃないでしょうか?
そんな明るくない茶髪で面接にいき、即決でしたよ。金髪に近い茶色とかでなければ今時大丈夫だとおもいます。
私は超ロングヘアで明るめの茶髪。
クリニックに転職しようと思い、自分で探して受けに行ったら、
院長から即決⇒今は常勤です。
もちろん、髪は長いので一つに束ねて、お団子にしてまとめて行きました。
勤務の時と同じです。
なので、大丈夫と思います。
黒髪の方が印象はいいと思います。
控えめな色の方が印象はいいですよ。
もし仮に応募者が多数いて、採用かどうしようかと悩んでる時、
髪色とか面接時の対応や態度とかも評価はされます。
私はかなり明るく染めていたので、暗めのブラウンに染め直しました。
今は髪の毛を染めていない人のほうが珍しいくらいなので、あまり明るく染めているのでなければ、そのままでだいじょうぶだと思いますよ!
面接、がんばってくださいね!応援しています(*^_^*)
きちんとしてたら問題ないです。
要は人柄です。印象も大事ですが、人柄的にちょっとという方もいるし、
面接でアピールして、頑張って採用を勝ち取ってきてくださいね!
自然なくらいで濃い茶色であれば問題ないと思います
あたしも新卒で今年入った際、黒に染め直したけど、ほとんどみんな染めているよ。だからもう茶髪に染め直した。
TPOをわきまえた茶髪というか色であれば問題ないですよ。
マズくはないけども、
印象重視の所もあります。
受ける所のHPがあれば職員や病棟の紹介で職員がのってるので、
それで参考にしてみてもいいと思います。
一概には言えないけど、
マズイと心配されてるので、少しトーンを落としてみてもいいと思う。
仮に不採用となった時に、後悔するし・・・
美容院でトーンを落として下さいというとしてくれます。
私は面接前、カットに行ったついでにダークブラウンに染め直したよ!
私はカラーでかなり傷んでいて、毛先がパサパサして金髪っぽくなっていたので、さすがにマズイかなと思った^_^;
毛先が傷んでいて退色しているのは、なんか汚らしい感じがするもんね。
色もだけどだらしのない感じはマイナスになりそう。
きれいに見えるようにして行ったほうがいいよー!
黒の方が印象はいいと思いますが、落ち着いた色なら茶色でも大丈夫かなと思います
いつ染めたのかわからないような退色しているカラーって、ほんとだらしのない感じがして印象悪いですよねー!
色もだけどきちんと手入れをしているっていうのも大事かと・・・
やっぱ黒髪は好印象だと思います!
ここで相談されてる位、心配で不安ならば
黒染めした方がいいです。
不合格だった時に後悔が残りそうならやめましょう
マズくはないけども、心配されるようであれば
染めた方がいいと思う。
もし不採用となった時に後悔する可能性もあるでしょうし。
病院のカラーにより異なるから一概には言えないけど、
ナチュラルなブラウンでまとめて清潔感のあるヘアスタイルなら大丈夫と思う。
みんなが黒かった時が怖いよね
自由さ
明るすぎたらだめかもだけど、でもこげ茶とかならいい気もするが
明るいいろの人もいると思うよ
今のままでもいいと思います。
新卒ならいけないけど、既卒だし。
新卒の様にリクルートスーツで行くわけでもなく、
紺・グレーやベージュとか黒とかの落ち着いたおとなしめの恰好や
スーツでもいいわけだし。
私が採用者なら、ダサい黒と、見栄えのいいダークブラウンなら、ブラウン取ります。
まるで身なりに、無関心みたいな印象があります。キレイで重たくなければいいんですが。
あまりにもビシ!ってされてるとそれはそれでいいけども、
マイナスにとられることあります。
経験しましたが、ウチの病院ではそこまでビシっとはしてないからと
看護部長に言われた。
採用になったけど、即、茶色に染めました。みんなダークな茶色とかパーマあてたボブヘアとか様々です。
清潔感のあるヘアスタイルならいいと思います。
黒に近ければいいと思うけど、無理して染める必要もないと思う。
落ちたときに後悔するような
ことがあるなら、私は黒に染めます
私なら黒にするなぁ・・・
万が一、不採用になった時、髪色の場合もあるかもしれないし。
そう思ってしまうから、染める。あくまでも私の場合はです。
マズくはないけども、本人次第だと思います。
外見より人柄重視の病院や経歴というか職歴メインのトコもあるし。
即戦力でウチで働いてみたいな病院もありました。
私は、転職の時、染め直さずに以前勤務してた病院のまんまで行きましたが採用もらえました。
面接のときくらいは、スプレーで黒くしていくのもありなのではないでしょうか。
大丈夫だと思いますよ。あまり気にしすぎてもよくないと思います。
面接官である看護部長により考えも捉え方も違うし。
大丈夫だよって言う人って責任取れるの?
茶髪の度合いによると思います!
確かにあまり派手な色だと印象が悪いですが
抑えた茶色ならいまどき、そこまで言われないと思います。
そしてちゃんと髪をまとめていけばいいと思います。
清潔感がある人かどうかの印象が大切だと思います
カラーの度合いにもよるけど
まとめて清潔感のある髪型や前髪は顔にあたらない様にするとかしてたら
いいと思います。
髪型だけでなく、メイクもナチュラルにしてたらなおよし。
私は、元々ずっと黒でしたが、ある日、ドクターからジッとみられて、「夏向きの髪じゃないね…」と、やんわり暑苦しさを指摘されました。以降、ダークブラウンに染めてます。
要は社会的な生き物なので一般常識内で不快でない印象が大事だと思います。
どんな色かわからないので、はっきり断言はできないけど…
自分で印象悪いように感じるなら、染めたほうがいいんじゃないかな?
確かに真っ黒な髪も目立つと言えば目立つけど、私は茶髪よりは印象がいいと思うよ。
黒すぎてマズイってことはないんじゃないかな?
程度にもよると思うけど茶髪は印象があまりよくないような気がします。
面接の時だけでも染め直したほうがマジメそうに見えるんじゃないでしょうか?
真っ黒はさすがに抵抗あるので、私なら自然な髪色に染め直します。
やはり、見た目の印象は大切だと思います。
大丈夫だとおもいます。
そんなに明るいブラウンでないなら大丈夫じゃないかな。
看護部長も茶色いし・・・ウチの病院。
面接を受ける時には、印象が第一なので、黒いにこしたことはないと思います。
髪の色だけでは採否の判断にはならないけど、心配してるのなら染めて
ダークにしてみてもいいと思います。
光や部屋の明かりで明るく見える場合もあるので・・・
私は、染め直さずにダークブラウンで面接しました。結果は受かりました。
黒髪の方がいいですよ。
控えめな茶色で筆記・適性・面接しましたが、採用しました。
今は少し明るめにしてます。
真面目に見られて損なことはないのでは?人は見た目が9割。
大丈夫だと思う
茶髪で落ちるかもと思っているなら、それは茶髪が面接において不利になると分かっているからですよね。
マイナス要素はなるべく消して臨むのがよいかと思いますよ。
印象悪いかなって自分で思うくらいなら黒く染めればいいじゃんよ
大丈夫だと思う、とここで言われて面接ダメでも後の祭り〜。
いいじゃん別に
仮にもし落ちたとして、私なら髪のせいとは思わない。別を反省する。
髪の色だけで判断はされないし、確かに印象も大事ですが、
中身も大事ですよね。
人間的な部分。そこの病院が求めてる人材であるかどうかとかも採否にかかわりますし。
求めていない人材であれば不採用。求められてる人材と判断をされれば採用。
病院の方針や看護部の考えや方針もあるから、いかに、面接で自分を売り出せるというか、限られた時間できちんと伝えれるかが大事。
061さんに、同意。もし髪色で落とされることがあるとすれば、病院が求める人間的な部分を疑うほどの色だということであって、人間的な部分に目的は収束されてるはずです。
落ち着いたブラウンなら大丈夫です。
明るくても受かりました。
美容皮膚科・形成外科・漢方内科のクリニックです。
気になるなら、黒くした方がいいかもです。
そのままで面接してすべったら、「あの時、黒くしてたら・・・」って、すごく後悔しますよ!
受かったら戻せばいいんだから。
心配なようならば黒くしておいた方がいいです。
後で後悔しても、ここで皆さんがコメントでアドバイスをしてくれてますが、
責任はとれませんし・・・
雇用主でもないので。
まず受けると所が病院なのかクリニックか施設とかにもよると思います。
病院でも規模というか、民間・企業系列・大学病院・公立系とかケアミックスなのかによっても異なるとは思います。
髪の色なんて関係ないさーーーー
いいんじゃないかな別に
見た目は重要だと思うけど
染めずに行って後悔しそうだったら黒にしておこう
黒がいいと思います
ご自身で茶髪はマズイと思ってるのがタイトルからもわかるので、
そう思うならば、染めた方がいいです。
茶色でも問題はないですが、どの程度の色かにもよります。
芸能人で例えると、
例えばですが、オセロの松嶋さんはNG。ローラーもNG。問題外。
ハリセンボンのはるかの相方の色であればまだ許容範囲。
髪の毛をまとめて、くくって束ねて綺麗にしたら見栄えも変わるから。
茶色でも。
例えばでコメントしましたので、明らかに明るすぎなのはNGなので芸能人で例えとして記載しました。
私はあまりいい印象を持ちません。
もし採用枠にまで向こうが考えてても、
同時に応募され受けた方で、
あなたと同じ経歴を持っていて黒髪なら、
間違いなく、その方を採用するでしょうね。
こんな事で悩むの?
面接なんだから、迷いなく身なりは整えるでしょ。
まあいいと思う
茶髪でも受かる所もあれば、受からない所もある。
よほど急募とかであれば受かると思う。
人が足りないわけだから。だから急いで人を確保しようとしてるから。
そこまで気にしないのかも。
厳しい所はそういうのも減点対象になるけど病院によりさまざま。
具体的にどういう所の面接に行くのかを情報提供して下されば
皆さんがこたえやすいと思います。
髪の長さとかどれ位なのかやヘアスタイルとか。
髪の色が有名人でいうとどの方に近いのか・・・とか。
茶髪とひとくくりにされてるけど、
赤系とか黄色系とかもあるし。
赤茶系・金髪まではいかなくてもそこまでに近いような色とか。
判断できないから、黒にした方がいいとしかいいようがない。
病院の考えや方針も色々あるし、茶髪がダメな所もあるけど、ない所もあるし。
面接を受ける病院にもよるんじゃないかな。
黒の方が印象がいいのは確か。
それだけで採用ときまるわけでもないが。
マズイと思うなら染めた方が無難。
お好きなように~
皆のコメントをみて
参考にして下さい。それしかいえません。なんの返事もないので。トピ主から。
マズいと思えば染めればいいだけのお話。
いつやるか、いま染めるでしょう。迷うのなら心配なら染めた方がいい
黒いにこしたことはない。
派手な色はあまり好感を持たれません。うちの看護部は厳しいですから
厳しい病院であると、
そういうので採否が決まり、落とされるケース多いと思います。
大規模な病院(国立系・公立系・大学病院系)とかは。
みんながみんあではありませんが。黒にしたらいいと思います。
ご自身がマズイと思うなら、染めた方がいいですよ。
ここを参考にして下さい
みんなが、茶髪でもいーのにねー!
って言わないから、トピ主さん出てこれないのよ。
思い通りの意見以外シャットアウトするトピ主増えたよね。
トピ主は何も思わないのか。
みんなが意見や考えを提示してくれてるのに。
それが当たり前と思ってるならば間違い。
質問した以上、皆さんにきちんとまとめてでもいいから対応するとか、
自分の意見も伝えなきゃ。
面接で茶髪はマズイの程度の質問だから、最初から黒にしてたらいいだけ
の話。黒にして採用されたら明るくしたらいいし。悩むようなことではない。
真剣にそこで入職して働きたいと思うのであれば。
暗めなブラウン
マズイなら染めたらいいと思うよ。
ホンキで採用されたいなら、
おのすと答えはでるはず。
投稿日から来週の面接って、そろそろかな?どうするか、もう決断した後くらいですね。多分。
聞くだけ質問しといて、
スルーですか?!トピ主さん。
聞いて当たり前という思いや、何でも当たり前と思う考えがあれば、
それは間違い。
心遣いやマナーがないと思う。いくら忙しかろうが、皆さんに、
まとめてお礼は言えるでしょうし。その気があれば。
全く同じ人(年齢・人格・経験など)で、髪の毛の黒い人と、茶髪の人がいたら、黒髪の方が採用される確率が高いでしょう。
これは仕方のない事実。
茶髪でも大丈夫だと。
あたしも面接茶色めだったので
あまり奇抜でないなら大丈夫だと思います。
もちろん黒く染めたほうが良いです。
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録