中途で不合格
フリートーク
ポポロ
仕事をやも今後、就職を考えています。
周りには看護師なら就職の心配なくていいじゃんと言われます。
中途で不合格になったことありますか?
フリートークのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
【看護の日】「看護って素敵だな」と思ったエピソードは?
- あるよ! 10%
- みんなのエピソード教えて! 75%
- 他の回答
- 投票数2621票
- 本日まで
朝の準備、どれくらいかかる??
- 0~10分 6%
- 10~20分 15%
- 他の回答
- 投票数2292票
- 残り5日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆口腔ケアの問題◆「舌苔」の正しい読み方はどれでしょうか?
- したごけ
- せつたい
- ぜつこけ
- ぜったい
2551人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
やみ3年目 / 病棟 / 東京都

令和6
11
30
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 230,000 | ¥ 30,000 | ¥ 11,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 18,000 | ¥ 0 | ¥ 31,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3回 | 2交代制 | 70時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 320,000 | ¥ 3,600,000 | ¥ 7,440,000 |
じょるの4年目 / 介護老人保健施設 / 神奈川県

令和7
05
26
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 200,000 | ¥ 0 | ¥ 140,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 10,000 | ¥ 0 | ¥ 85,100 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
7回 | 2交代制 | 0時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 435,100 | ¥ 200,000 | ¥ 5,421,200 |
9041人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全47件)
ないですね
中途で不合格あった。
面接で思いきり、つっこまれたし、中途採用してるトコは新人とかが今の時期であると辞めたから、それを補うためがほとんど。例外もあるけど。
だから、それなりにキャリアがないとダメな病院もあれば、
前の病院がこんなけしか続かなかったから、うちで大丈夫かなとか又、辞めるのかとかは思われる。
なので面接で意気込みや熱意、将来そこの病院でどういう風に活躍したいかとかを言えたらいいと思う。
ないです
ほとんど大丈夫なきがします。
ほぼ採用もらえますよ。
中途採用=人員不足なわけだし。
募集をかけてる時点で
人員が不足してるのか、常にかけてるところは
入れ替わりの激しいとこと解釈するか、
激務かとかですね。
常にかけてるところは本当、ずっと募集してます。
求人でもしょっちゅう。よく考えて病院選びはした方がいいです。
中途で不合格は病院同士のつながりみたいなもんもあるんじゃない。
それかよほど、面接とかでトチったか、向こうが求めてる人材でなかったかとか。
ほぼ大丈夫ですよ。
大丈夫だと思いますよ。
自信を持ってくださいね!!大丈夫。
ないですね。
病院にもよると思うけど
ほぼない。中途採用で応募者が万が一さっとうした時は、
そうなるかもしれないけど、基本的には大丈夫でしょう。
余りに残念な方だとどうかな
人柄的なものや
常識がないとかとなると、キャリアが
ものすごいあっても、採用とは限らない。
よっぽどのことがなければ大丈夫と思います。
大丈夫です!
よほどのことがない限りは
大丈夫でしょう。
ないですよ
ないと思います。よほどでない限りは。
ないと思います。
大丈夫ですよ、自信持ってくださいね!
中途採用って人員不足でかけてるだろうから、
病院側としては欲しいわけだから、大丈夫。
面接でよほどのことや遅刻をしたりしなければ、採用です。
ほぼないに等しいですよ。
油断は出来ないですが・・・履歴書や職務経歴書の記載はきちんと!
健康診断を求めてくる病院もあればそれも提出ですね。
ほぼ大丈夫です!募集かけてるから。必要だからかけてるわけだし。
人が足りないから
募集枠があるから、大丈夫です。
退職理由や、その病院の志望動機とかを明確に向こうが納得する回答を
したら問題なし。
後は書類関係もちゃんとしてたらよほどじゃない限り、落とさないでしょう。
ないですね
あまり聞きませんね。
人数が足りないから募集をかけてるから
大丈夫だと思いますよ。
でも沢山、募集かけてる病院はあるから
なんらか、訳ありの場合もあるから下調べはした方がいいですね。
採用となり入職して、いざ入れば違うなんてことはよく聞くので。
なし
あり
不採用になった人もいれば、採用となった人もいるし、様々。
100%採用になるとは限らないけど
採用率は高いです。
妥協すれば職場あります
あります。
うちも最近は、中途採用ばっかりです。でも、退職の訳をきちんと説明したら、分かって頂け、採用されました。一度だけ、派遣会社通したら、不採用ありましたが、あとは全てokでした。ただし、きちんと書類用意したり、時間厳守、面接の対応等はしっかりやりましたけどね♪
紹介会社を通じて受けたらなぜか不採用ばかり。
ネットで興味のある病院や施設をさがし、何個かに絞り受けたら
採用貰えました。
面接対策や履歴書・職務経歴書はちゃんと準備して下書きもしたし、
免許証の写しや写真とかにも気を使いました。
写真屋さんでとって貰いました。
大学病院とかじゃなければどこでも受かるんじゃないの?
ないですね。
大学病院や赤十字系・国立系、急性期~センターとか等でなければ大丈夫かと思う。県立も難易度は高い。
後は、~警察病院とかも難しいから。
いくら募集かけてても中途採用の枠は狭いのは事実。
必要書類がまず、その病院指定の履歴書に職務経歴書であるということや、
健康診断書も必要です。
上記の病院は大抵、先にそれらの書類を送って、書類選考をされて
通過者のみ面接のパターンが多いですね。
かなり書類でも見るということと面接にたどり着けてもそこでもかなり聞かれたり、自己PRとかもしなくちゃいけないとは思う。
なのでそういう所を除けば、よっぽどでない限りは受かると思う。
紹介会社を通じて受ける場合はメリットもあるけども、
採用されにくいみたい。それは採用されると、その紹介会社にも病院側からその人の年収分の20~30%が支払われるから。
だから個人で受けた方が採用はされやすい。病院側にとっても経済的に有り難いみたい。
紹介会社を通じて受けた子がキャリアもあるのに不採用を3つ貰ってて、
自分で他の病院受けたら採用貰ってましたね。
メリットも多い分、なんらかデメリットも多少はあるなとは思いました。
自信を持って、頑張れば大丈夫です。
不採用であってもたまたま縁が自分にはない病院だったんだと
言い聞かせるのも大事。
何事も受けてみないとわからないから受けてみて
手ごたえとかもつかめるだろうから、ガンバです!
クリニックの他にも道はあるしね。
私は、中途で3回転職しましたがすべて受かりましたよ!!どこの病院も人手不足です。
まず大丈夫です。
ないです。
ないですね。
レベルの高い病院じゃなければどこでもオッケーっしょ。
大体は大丈夫じゃないでしょうか。
私は大丈夫でした。
ないです。
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録