入職時の髪色は黒でしたか?茶でしたか?
この春から入職予定の者です。
タイトルの通りなのですが、皆さんは入職時の髪色はどうされていましたか?
トーン指定が事前に示されている病院もあるようですが、
私が内定を頂いている病院からは、現段階で特に指示や注意等をされていません。
そのように事前に病院から指定がなかった場合は黒で行くべきなんでしょうか?
また、職場の先輩という立場から見て茶髪の新卒者は印象悪いですか?
良かったら教えて下さい
フリートークのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
「あ゛~~~、疲れた~~~~…」そんな日のリフレッシュ法はコレ!
- リフレッシュ法を教える 10%
- リフレッシュできてないから教えて 43%
- 他の回答
- 投票数2450票
- 残り3日
【吐き出し部屋】今へこんでること
- 吐き出す! 19%
- 今は大丈夫だよ! 80%
- 投票数2303票
- 残り5日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆薬剤の問題◆以下の中でループ利尿薬はどれでしょうか?
- フロセミド
- ニフェジピン
- メチルドパ水和物
- カプトプリル
10551人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
美香8年目 / 病棟 / 広島県

令和6
12
08
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 233,990 | ¥ 4,449 | ¥ 58,004 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 10,000 | ¥ 0 | ¥ 37,390 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
8回 | 3交代制 | 2時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 343,833 | ¥ 560,000 | ¥ 4,685,996 |
川添さん1年目 / 病棟 / 長崎県

令和6
12
27
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 175,000 | ¥ 10,000 | ¥ 78,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 25,000 | ¥ 21,700 | ¥ 300 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6回 | 2交代制 | 4時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 310,000 | ¥ 600,000 | ¥ 4,320,000 |
9033人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全42件)
真っ黒が無難
黒に近いほうがいいでしょう。明るすぎると目立ちます。
コメント主により削除されました
黒です。
染める事じたいに面倒くささを感じます。
黒です
>002 匿名さんさん
>> 黒に近いほうがいいでしょう。明るすぎると目立ちます。
同感です
黒。
規則が無くても、常識を測られるのですよ。
茶髪・金髪だと「社会人の常識の無い」人だと判定されるのです。
余計なことで目立たないように、最初は黒くしていきましょう。先輩に「あの茶色いの!」って言われないようにさー。
>008 匿名さんさん
>> 規則が無くても、常識を測られるのですよ。
>> 茶髪・金髪だと「社会人の常識の無い」人だと判定されるのです。
茶髪だと常識ないって極端すぎて(笑)
>010 匿名さんさん
>> >008 匿名さんさん
>> >> 規則が無くても、常識を測られるのですよ。
>> >> 茶髪・金髪だと「社会人の常識の無い」人だと判定されるのです。
>>
>> 茶髪だと常識ないって極端すぎて(笑)
まぁ、病院の「常識」は、非常識っていいますし、実際非常識すぎる人多いですからね〜
>010 匿名さんさん
>> >008 匿名さんさん
>> >> 規則が無くても、常識を測られるのですよ。
>> >> 茶髪・金髪だと「社会人の常識の無い」人だと判定されるのです。
>>
>> 茶髪だと常識ないって極端すぎて(笑)
普通の会社員は規定などなくても皆さん黒ですが…
美容師さんやモデルさんとか美容部員さんとかアパレルみたいな自分が生きた展示サンプル状態の人を除いては。
黒ですね。
手は入れてなかったけれど、赤っぽい茶色でした。
生まれつきなので仕方ないです。
>012 匿名さんさん
>> >010 匿名さんさん
>> >> >008 匿名さんさん
>> >> >> 規則が無くても、常識を測られるのですよ。
>> >> >> 茶髪・金髪だと「社会人の常識の無い」人だと判定されるのです。
>> >>
>> >> 茶髪だと常識ないって極端すぎて(笑)
>>
>> 普通の会社員は規定などなくても皆さん黒ですが…
>>
>> 美容師さんやモデルさんとか美容部員さんとかアパレルみたいな自分が生きた展示サンプル状態の人を除いては。
えー何言っちゃってんの?
>015 匿名さんさん
>> >012 匿名さんさん
>> >> >010 匿名さんさん
>> >> >> >008 匿名さんさん
>> >> >> >> 規則が無くても、常識を測られるのですよ。
>> >> >> >> 茶髪・金髪だと「社会人の常識の無い」人だと判定されるのです。
>> >> >>
>> >> >> 茶髪だと常識ないって極端すぎて(笑)
>> >>
>> >> 普通の会社員は規定などなくても皆さん黒ですが…
>> >>
>> >> 美容師さんやモデルさんとか美容部員さんとかアパレルみたいな自分が生きた展示サンプル状態の人を除いては。
>>
>>
>> えー何言っちゃってんの?
あ、あと、ヤンキー鳶職、キャバ嬢が抜けてましたね(^-^)
茶髪は信頼関係や男女関係において第一印象で「損をする」という調査があった。
地毛が濃いめの茶色なのでそのままでした。特におとがめはなかったです。
黒でした。
新卒の時は黒でした。
2年目で転職した時は茶色でした。笑
黒が無難でしょうね。
焦げ茶色です。地毛なのでいじりませんでした。
黒というより、地毛てすね。
光が当たると少し赤く見える毛質みたいですが、黒に染めたりせずそのままで就職しました。
自然な茶色
黒髪でした。
試用期間を過ぎて、周囲の先輩の髪色を参考に少しずつ茶髪に染めて、今でも茶髪です。
クロでいくのが無難
黒かダークブラウンくらい。
黒が無難でしょう
私は、先輩方の髪色を参考に少しずつ明るくしていきました
常識的な範囲で、かなぁ後は規定あるだろうし
あえて茶色に染める理由が理解できないなー。
他にも入職前に、すること、できること、あるでしょうに。
暗い色、とされています。
ですが、金髪やら赤毛身やらがウヨウヨしてます。
常識を疑いますよ
金髪いますねえ。
患者さんになんて思われてることやら…。
医師にもリハにも検査にも金髪もしくはおもいっきり茶髪がいないので、さらにナースが目立ちます。
地毛が明るい色なら仕方ないと思いますが、基本的には茶髪は印象悪いと思います。
新人だと研修などもあるので周りが黒い髪だと明るい頭は悪目立ちします。
病院という場所に自分でふさわしいか、そうでないか考えていけばいいと思いますよ。
地毛が茶色いんだけど、困ってる。染めてないよ
>030 匿名さんさん
>> あえて茶色に染める理由が理解できないなー。
>> 他にも入職前に、すること、できること、あるでしょうに。
生まれつき赤、茶の人が白い目(?)で見られるのは気の毒だけど、一般的に黒のはずで、ミテクレ重視なイメージ商売でもないのにわざわざ染めるってのは、とは確かに思いますよね。
お金と時間使って、そんなにお金余ってて暇なのかい、と思われてもしかたないかな、デコ爪のように。
私は茶髪にメリットを感じません。
だけどお宅のハンサム犬はよい感じの茶髪ブラウンですね!
>030 匿名さんさん
>> あえて茶色に染める理由が理解できないなー。
>> 他にも入職前に、すること、できること、あるでしょうに。
ワンコちゃんかわいいー!
茶髪にも段階があるけど、地毛が無難です。
若白髪多すぎで染めたいとしても地毛の色にあわせるほうがよいです。
何か意思があって染めたくてたまらないのかなあ。
印象悪いかどうかは個人によるけど、明るすぎる茶髪はマイナス2ポイント、ド金髪はマイナス10ポイントくらいは覚悟しててよいかも。
>036 匿名さんさん
>> >030 匿名さんさん
>> >> あえて茶色に染める理由が理解できないなー。
>> >> 他にも入職前に、すること、できること、あるでしょうに。
>>
>> ワンコちゃんかわいいー!
ありがとうー。さんきゅう〜。
茶色
>037 匿名さんさん
>> 茶髪にも段階があるけど、地毛が無難です。
>> 若白髪多すぎで染めたいとしても地毛の色にあわせるほうがよいです。
>> 何か意思があって染めたくてたまらないのかなあ。
>>
>> 印象悪いかどうかは個人によるけど、明るすぎる茶髪はマイナス2ポイント、ド金髪はマイナス10ポイントくらいは覚悟しててよいかも。
昔のXのパタみたいな赤髪(知ってる人は仲間!)で来たナースは、部長に捕まってめちゃめちゃ怒られてました!
マイナス1000かな、あれは…。
黒が印象的にいいと思います。
ちょっと茶髪だった。
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録