楽な科

フリートーク
匿名さん

体力的に楽な科って何処だと思いますか?

コメント(全49件)

030 匿名さん

>005 匿名さんさん

>> 耳鼻科とか歯科、眼科の病棟かな?

>> あと糖尿病内科?

>>

>> 回復期リハは意外とトランスとか入浴介助が大変ですー


そうそう。腰痛になる人多いですよね。

2015/05/24 03:44
031 匿名さん

そんなのない

2015/05/24 07:12
032 匿名さん

健康な人に携わる仕事。
健診とか、相談。

2015/05/24 07:45
033 匿名さん

どこもそれなりに疲れると思いますが

2015/05/24 08:59
034 匿名さん

>023 匿名さんさん

>> 治験とか体力要らなそう


精神的にきつい

2015/05/24 09:41
035 匿名さん

透析クリニックは楽でした
でも患者さんもスタッフも長いだけに特種な人多かったな

2015/05/24 12:18
036 匿名さん

>029 匿名さんさん

>> >018 匿名さんさん

>> >> 精神科は特殊ですが、働いてて楽しいです!定時で帰れるのも魅力!

>>

>> うらやましい!

>> 同じ精神科ですがスーパー救急なので、

>> 1日に7件入院あったりします。

>> 毎日2時間は残業してます。

>> もちろんサービス。。。


私もスーパー救急ですが、定時ギリギリの入院でもなければ帰れてます(^_-)
病院によっても違いますねーー、1日7件の入院はすごい!

2015/05/24 14:41
037 匿名さん

ケアの少ない科かな。

2015/05/24 17:58
038 匿名さん

あるのかな

2015/05/26 14:04
039 匿名さん

楽なという表現が・・・ごめんなさいね。

2015/05/26 17:24
040 匿名さん

ん~どうでしょう?

2015/05/26 22:46
041 匿名さん

>037 匿名さんさん

>> ケアの少ない科かな。



そういう表現ならいいのかもかも

2015/05/27 12:30
042 匿名さん

ケアだって工夫すれば体力的な負担が軽くできるよ。体力を使うのが嫌だったら頭を使うしかないよ。論文をまとめたり、ノウハウを本にするとか。

2015/05/27 17:42
043 匿名さん

自分が好きな所かな?
合ってないと、精神的な疲れが体力にくる。

2015/05/29 16:31
044 匿名さん

整形外科

2015/05/30 23:10
045

コメント主により削除されました

2015/05/31 18:53
046 匿名さん

主さんの思う体力的に楽って何でしょうね。
早番遅番夜勤さえなければ、どれだけ忙しくてもラクと思う人もいるし、
ラウンドはちっとも苦じゃないけどケアが多いのは辛いと思う人もいたり、歩くのしんどいと言う人だっているし
入浴介助や清拭がなければ体力的にラク、であればそういう職場は山ほどありますしね。
ピリピリした空気がダメだと思う人もいれば、救急のピリピリ緊張感がいい、患者さんにガタガタ言われる(こともある)リハビリ科のほうが怖くてやだと思う人もいるわけで。

美容系クリニックのオペ室勤務はそういう意味では体力的にはラクでした。笑
夜勤ないです。入院患者さんもいません。
でも精神的に疲れすぎました。

2015/05/31 19:00
047 匿名さん

そんな科は無いと思いますが。。。。

2015/06/03 09:55
048 匿名さん

眼科は体力的には楽ですが知識がいる。頭を使うか身体を使うか、どっちを優先しますか?

2015/06/04 09:08
049 匿名さん

ないと思います。

2015/06/07 12:17
全コメント(49件)を見る

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録

フリートークのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

【例文付き】研究計画書の書き方~研究計画を立てよう!|看護研究「攻略」マニュアル(4)

連勤の疲労度|マンガ・ぴんとこなーす【547】

マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【全記事まとめ】

看護研究のテーマを探そう!研究テーマの決め方|看護研究「攻略」マニュアル(2)

【2024】看護必要度 ココが変わる!7対1病棟の「B項目廃止」でどうなる⁉

マンガ・踊る!ツナ看劇場。【全記事まとめ】

また会いましたね。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【95】

看護師が“ほんとうに”毎日できる腰痛予防の方法5つ!|腰痛で休職したことがあるナースが効果を検証

データを集めよう!研究デザインとインタビュー・アンケートのポイント|看護研究「攻略」マニュアル(5)

惨劇の現場|マンガ・ぴんとこなーす【548】

【具体例でわかる】看護師の個人目標の書き方|目標管理シートがパッと書ける!

【夏の怪現象】汗をかいても食べなくても太る『夏太り』の超シンプルな解決法

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆薬剤の問題◆以下の中でループ利尿薬はどれでしょうか?

  1. フロセミド
  2. ニフェジピン
  3. メチルドパ水和物
  4. カプトプリル

10171人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9033人の年収・手当公開中!

給料明細を検索