楽な科
フリートーク
匿名さん
体力的に楽な科って何処だと思いますか?
フリートークのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
「あ゛~~~、疲れた~~~~…」そんな日のリフレッシュ法はコレ!
- リフレッシュ法を教える 10%
- リフレッシュできてないから教えて 43%
- 他の回答
- 投票数2418票
- 残り3日
【吐き出し部屋】今へこんでること
- 吐き出す! 19%
- 今は大丈夫だよ! 80%
- 投票数2261票
- 残り5日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆薬剤の問題◆以下の中でループ利尿薬はどれでしょうか?
- フロセミド
- ニフェジピン
- メチルドパ水和物
- カプトプリル
5942人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
yo11年目 / 病棟 / 東京都

令和7
01
25
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 280,000 | ¥ 43,000 | ¥ 78,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 25,000 | ¥ 0 | ¥ 34,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6回 | 2交代制 | 12時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 460,000 | ¥ 1,400,000 | ¥ 6,920,000 |
Q4年目 / その他 / 東京都

令和7
01
02
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 200,000 | ¥ 50,000 | ¥ 110,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 110,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11回 | 2交代制 | 11時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 470,000 | ¥ 800,000 | ¥ 6,440,000 |
9033人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全49件)
神経科開放病棟じゃない
回復期リハか精神科ですかねーー
うーん、あるのかな?
>003 匿名さんさん
>> うーん、あるのかな?
そうですよねー、どこもそれなりに大変な気がします(^_-)
耳鼻科とか歯科、眼科の病棟かな?
あと糖尿病内科?
回復期リハは意外とトランスとか入浴介助が大変ですー
ないかと思います
混合病棟に勤めていますが、耳鼻科はADLが自立している患者さんが多くいるため比較的楽かもしれません。
でも、耳鼻科も極めれば奥が深いです。
あるの
精神使うより身体使う方が楽かな。
眼科とか?
皮膚科、眼科とか。
楽ってところはないと思うの。忙しさは違うけど。
眼科
どの科もそれぞれの苦労はあると思いますよ。
>007 匿名さんさん
>> 混合病棟に勤めていますが、耳鼻科はADLが自立している患者さんが多くいるため比較的楽かもしれません。
>> でも、耳鼻科も極めれば奥が深いです。
そうですね。耳鼻科単科病棟が有れば比較的楽かもしれないですが、少数ですが悪性疾患の患者さんも来ます。歯科はADLが自立していますが入退院が激しいのと小児から高齢者まで幅広い年齢層が居るため中には認知症の方のケアに当たることも少なくはありません。けっこう煩雑な業務が待っています。
体力的に楽と言う点では、人工透析かな。
定時に終わるし、日曜は確実に休み。(施設によってはこれはないかも)そして何より深夜勤が無い・・・これは結構大きいと思います。
ただし、患者さんはずっと通ってくるので人間関係で神経遣いますし、穿刺や回収など集中が必要な時間が結構長いですし、体外循環に関わって高齢者も増えているので突然状態が悪くなる人も珍しくないので神経的に重圧がかかります。
私は神経遣うより体力使った方が良いので、5年しかもちませんでした(笑)
皮膚科、眼科クリニック
精神科は特殊ですが、働いてて楽しいです!定時で帰れるのも魅力!
楽の定義が不明
肉体的にですか?
身体介護の少ないところですよね。
大病院の採血室。
ひたすら採血するのみで、食事とトイレ以外は席を外すことなし。
治験とか体力要らなそう
透析いいかも
大学病院の眼科は忙しいよ
狭き門
そうそううまい話は。。
考えたことすらなかったなあ~
>018 匿名さんさん
>> 精神科は特殊ですが、働いてて楽しいです!定時で帰れるのも魅力!
うらやましい!
同じ精神科ですがスーパー救急なので、
1日に7件入院あったりします。
毎日2時間は残業してます。
もちろんサービス。。。
>005 匿名さんさん
>> 耳鼻科とか歯科、眼科の病棟かな?
>> あと糖尿病内科?
>>
>> 回復期リハは意外とトランスとか入浴介助が大変ですー
そうそう。腰痛になる人多いですよね。
そんなのない
健康な人に携わる仕事。
健診とか、相談。
どこもそれなりに疲れると思いますが
>023 匿名さんさん
>> 治験とか体力要らなそう
精神的にきつい
透析クリニックは楽でした
でも患者さんもスタッフも長いだけに特種な人多かったな
>029 匿名さんさん
>> >018 匿名さんさん
>> >> 精神科は特殊ですが、働いてて楽しいです!定時で帰れるのも魅力!
>>
>> うらやましい!
>> 同じ精神科ですがスーパー救急なので、
>> 1日に7件入院あったりします。
>> 毎日2時間は残業してます。
>> もちろんサービス。。。
私もスーパー救急ですが、定時ギリギリの入院でもなければ帰れてます(^_-)
病院によっても違いますねーー、1日7件の入院はすごい!
ケアの少ない科かな。
あるのかな
楽なという表現が・・・ごめんなさいね。
ん~どうでしょう?
>037 匿名さんさん
>> ケアの少ない科かな。
そういう表現ならいいのかもかも
ケアだって工夫すれば体力的な負担が軽くできるよ。体力を使うのが嫌だったら頭を使うしかないよ。論文をまとめたり、ノウハウを本にするとか。
自分が好きな所かな?
合ってないと、精神的な疲れが体力にくる。
整形外科
コメント主により削除されました
主さんの思う体力的に楽って何でしょうね。
早番遅番夜勤さえなければ、どれだけ忙しくてもラクと思う人もいるし、
ラウンドはちっとも苦じゃないけどケアが多いのは辛いと思う人もいたり、歩くのしんどいと言う人だっているし
入浴介助や清拭がなければ体力的にラク、であればそういう職場は山ほどありますしね。
ピリピリした空気がダメだと思う人もいれば、救急のピリピリ緊張感がいい、患者さんにガタガタ言われる(こともある)リハビリ科のほうが怖くてやだと思う人もいるわけで。
美容系クリニックのオペ室勤務はそういう意味では体力的にはラクでした。笑
夜勤ないです。入院患者さんもいません。
でも精神的に疲れすぎました。
そんな科は無いと思いますが。。。。
眼科は体力的には楽ですが知識がいる。頭を使うか身体を使うか、どっちを優先しますか?
ないと思います。
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録