妊娠しました。何ヵ月まで働ける?

フリートーク
沙理奈

結婚一年目です。予定より早く?授かったようです。だんなさんとも話した結果、できる限り仕事は続けることにしました。ただ私はあまり体が丈夫な方じゃないので、産休まで働けるか正直心配です。どうしても持たなかったら退職も考えるつもりです。実際何ヵ月まで働けるものなんでしょうか?

コメント(全18件)

001かおる

おめでとうございます(*⌒▽⌒*)
どんな部署なのかにもよりますね。病棟勤務で夜勤があるなら大変だと思いますが、無理せず割り切って仕事するようにして下さいね!元気な赤ちゃんが誕生しますように祈ってます!(^^)!

2013/03/11 20:32
002リナリナ

周りを見てると、産休まで働く人と妊娠が分かった時点で退職する人のどちらかに分かれる気がします。
同期がこのまえ産休に入りましたが、それまではかなり・・・大変でしたよ。
正直言って、「私はムリ!」って思いました。安定期までは、とにかく嘔気がひどかったらしくいつも青い顔をして仕事をしてましたし・・・。
本人は、「頭が痛くても、便秘でも、薬が使えないのが一番つらい」って言ってました。

2013/03/11 21:13
003さとみん

気持ち次第じゃないでしょーか。一般的には産休まで働けますよん☆ただ、周りの協力次第かなあー。旦那さんのサポートも大切だしね。私の場合は、産休まで「あと○日」って自分に気合を入れながら頑張りました。普段の何気ない動作でも息が上がったり、腹が張ったりで、思うように動けないんですよね。それがつらくてつらくて・・もう二度と嫌だ!って思ってたのに。なぜかいま第二子妊娠中・・・(-“-)

2013/03/12 14:13
004あやっぺ

私も今妊娠中です。しかも双子です。日勤常勤の病棟勤務で、周りのスタッフも気遣ってくれる環境だったので、産休ギリギリまで働くつもりでした。19週のとき、仕事をしているとお腹の張りがあり、健診時医師に伝えたら診断書書くから(切迫流産で自宅安静が必要と書いてくれました)仕事は休みなさい、と言われ診断書を提出して休みに入りました。周りでは、張り止め飲みながらも働き続けている人もいるので、この対応は双子だからかもしれませんが窶ヲ。上司に言われたのは、絶対無理しないで休むこと、周りに頼って力仕事はしないこと。もしも無理して仕事を続けて赤ちゃんに何かあったら、取り返しがつかないから、守れるのはあなただけなんだからね。という言葉。
本当にその通りだと思います。看護師でも産休まで休まず仕事を続けられる立派な方も多いですが、きついと思ったら自分と赤ちゃんを第一に考えて休む若しくは辞めるべきだと思います。
お互い元気な赤ちゃんを生みましょうね〓

2013/03/12 17:25
005ゆっき~

おめでとうございます!沙理奈さんは病棟勤務ですか?
産休まで持つかわからない・・・お気持ちすごーくわかります。
周りに出産経験者のナースはいませんか?
とくに同じ病棟の人からの話は参考になりますよ。
それと、抗がん剤などは扱っていませんね?妊娠中は被爆するものは極力避けた方がいいと思いますよ~。

2013/03/12 20:28
006紫月

わたしは妊娠発覚と同時にやめたクチです。体力がないのもわかってたし、なにより人に迷惑をかけるのが嫌だったので、即やめました^^
結果、わたしはやめてよかったって思いました。
吐き気がすごいし、足はつるし、とてもじゃないけど働けなかったと思います。
妊娠中でもしっかり働けるひとはたくさんいると思うけど、私の場合無理でした。
妊娠してるのに働きすぎてしまったために流れた女医さんもいたし・・。

体と相談しながらが一番だと思いますよ。働いてみて駄目だったらそこまで無理しなくてもいいんじゃないでしょうか。

2013/03/13 13:15
007匿名さん

無理しないでね

2013/03/25 21:09
008匿名さん

私は産休まで働いてました(^o^)
でも、そこまでいくにはつわりだったり切迫だったりで多々休むこともありましたが……
でも、病棟の方たちはかなり優しくて色々考慮してくださる方達だったので続けられたのかなという感じです。病棟によっては、妊娠は病気じゃないんだからっていって無理させるとこもあるみたいですが。。そ~ゆう所は赤ちゃんの為にも辞めたほうがいいかもね。

2013/03/25 22:06
009ピンクハナミズキ

私は、8ヵ月半がちょうど年度の終わりだったの、その時まで働いて、辞めました。主人の扶養に入って赤ちゃん用品店回りが楽しかったです。

2013/03/26 00:15
010yuka

おめでとうございます!
うちはギリギリまで働く人が多いです(-。-;)
でも、心配です。トランスとかめちゃ気になります。
体調気を付けてくださいね。

2013/03/31 19:23
011匿名さん

病棟と師長によりますね。
以前務めていた病院は師長がとても理解ある人で、夜勤の免除はもちろんのこと勤務表も考えて作っていました。
突然休んでも残されたスタッフも困らないように配慮されていてよかったです。
なので、産休明けみんな戻ってきてました。
その後、私は移った病院は逆にほとんどの人が妊娠とともに辞めていきました。

2013/04/02 14:53
012匿名さん

本当に無理せず赤ちゃんと自分のからだのことを考えて下さいね。

2013/04/05 21:30
013匿名さん

おめでとうございます
出産ギリギリまで働く人と
流産などの心配があるからと退職される人に分かれるんじゃないでしょうか

2013/04/08 12:31
014のろみ

うちは、産休迄働きました。でも、つわりが半端なく、上の子供の時はトーストのみ。でも、下の子供の時はトーストすらうけつけず、毎日昼休みに点滴三昧でした。食介や配膳等は、考慮して頂けて助かりました。
でも、迷惑かけると思って、夜勤は早めに相談して外してもらいました。(病棟だったので)
うちの場合ですが、体力や環境によっても違ってくると思います。無理はしないで下さいね。参考になれば〓

2013/04/28 00:09
015匿名さん

産休ギリギリまで働く人がほとんどでしたね。でも、ナースはやっぱり激務なのか、切迫になったりで診断書出て休む人が多かったです。

2013/05/02 20:26
016匿名さん

おめでとうございます(^^)
私の働いている病院では臨月まで働くことが可能ですが、臨月まで働く人は少ないです。皆さん8ヶ月ほどで産休に入りますよ。

2013/05/19 10:44
017匿名さん

産前8週まで夜勤も免除なかったですが、してました。

2013/07/23 13:18
018匿名さん

現在妊娠中で8ヶ月です、私は7ヶ月中は夜勤やってました。
回数は減らしましたが。

私の場合は、つわりもほとんどなく体力もある方だったし、今のところトラブル全くなく経過してます。

でもお腹も出てきたので8ヶ月になる今月からは夜勤免除してもらい日勤のみです。
周りの方もかなり協力してくれてるので産休まで働く予定です。

家に居るだけだと動かなくなりそうなので。

2015/11/04 00:10

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録

フリートークのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

【例文付き】研究計画書の書き方~研究計画を立てよう!|看護研究「攻略」マニュアル(4)

診療報酬で賃上げ、看護師の給料はいくら上がる?|2024診療報酬改定

【2024年版】看護師の平均年収いくら?手取り、ボーナスなど給料まるごと解説

「夜勤で体を壊さないために」効果的な睡眠について看護師が知るべき3つのエビデンス

看護師が“ほんとうに”毎日できる腰痛予防の方法5つ!|腰痛で休職したことがあるナースが効果を検証

20秒でできるお手軽お団子ヘア | 看護師のまとめ髪テク【vol.2】

マンガ・私、看護師を続ける?【全記事まとめ】

【2024】看護必要度 ココが変わる!7対1病棟の「B項目廃止」でどうなる⁉

「フットマッサージ」で足の疲れを解消! | アロマナース直伝!アロマセラピー入門【4】

マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【全記事まとめ】

旨塩梅きゅうり茶漬け|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【53】

「身体拘束の最小化」が全病棟で義務化へ…! 看護の現場はどうなる?|2024診療報酬改定

惨劇の現場|マンガ・ぴんとこなーす【548】

フライパンで!こってり麻辣湯|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【71】

お風呂で5分マッサージするだけ。高級クリームに頼らない【顔色アップ】【リフトアップ】法

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆検査の問題◆以下の中でHbA1cはどれでしょうか?

  1. グリコアルブミン
  2. グリコヘモグロビン
  3. 総コレステロール
  4. インスリン

9312人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9033人の年収・手当公開中!

給料明細を検索