一年未満の転職
転職を考えています。
しかしまだ看護師を始めて半年です。
転職の理由は
〓研修が多い
一ヶ月に5〜6回研修があります。
〓サービス残業が多い
全てサービス残業です。
いつも八時九時まで仕事して残業代あたりません
〓新人いじめ
理不尽な怒り方、無視などが多く
プリセプターとも合いません
プリセプターなのに無視、しかと
そしてしまいには病棟の看護師みんなに
私の悪口をいい自分はいかにも被害者ですみたいな感じでいるのでとても居心地が悪いです
そろそろプライマリーもしてかなきゃいけないのにそのプリセプターが私を上手くいかせたくないという思いでプリセプターやリーダー業務などやらせてないみたいです。
まだほかの先輩方もインシデントを認めないことや話を聞いてくれないなどあり、なかなか悩みを相談できる人がいません
師長さんも少し変わったかたで聞いたことだけで判断するので私の言い分なんか聞いてもらえません、
こういった様々な理由が重なり
ストレスで口内炎が増えたり手足に発疹が
できたり毎朝病院にいくのが苦でこのまましんでしまったほうが楽かもなんて思うようになってきました。
彼氏には精神科にいけと言われています
ここまでして働くものですか?
しかし、転職したいと思ってもやはり
一年未満だと厳しいですかね(´・_・`)
一年さえ経てば変わるものですか?
希望はクリニックや検診センターなどで
もう病院という組織は嫌です
また転職するとなるとネットの転職サイトやハローワークなどあるとおもいますがどこで進めて行けばいいかなとアドバイスほしいです、
ぜひご意見ほしいです。
新人ナースのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
「あ゛~~~、疲れた~~~~…」そんな日のリフレッシュ法はコレ!
- リフレッシュ法を教える 10%
- リフレッシュできてないから教えて 43%
- 他の回答
- 投票数2361票
- 残り4日
【吐き出し部屋】今へこんでること
- 吐き出す! 19%
- 今は大丈夫だよ! 80%
- 投票数2171票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆脳・神経系の問題◆以下の神経伝達物質のうち、カテコールアミンに含まれないものはどれでしょうか?
- ノルアドレナリン
- アドレナリン
- セロトニン
- ドーパミン
9866人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
川添さん1年目 / 病棟 / 長崎県

令和6
12
27
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 175,000 | ¥ 10,000 | ¥ 78,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 25,000 | ¥ 21,700 | ¥ 300 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6回 | 2交代制 | 4時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 310,000 | ¥ 600,000 | ¥ 4,320,000 |
まるまる6年目 / 病棟 / 北海道

令和7
03
28
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 270,900 | ¥ 0 | ¥ 29,200 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 25,500 | ¥ 0 | ¥ 37,280 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 0時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 362,880 | ¥ 1,205,403 | ¥ 5,559,963 |
9033人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全48件)
お辛いですね。大丈夫ですか?
研修、サービス残業、新人いじめ。
ほんとうに理不尽ですが多くの職場が同じような環境かと思います。
私が新人の時に就職した職場も同じような環境でした。私は奨学金を借りていたこともあって2年間は耐えましたが、Ranさんはそこまで辛い状況なら無理をしないほうがいいかもしれません。
1年未満でも仕事は見つかると思いますが、必ず面接で問われるはずですので、転職理由はしっかりと前向きなものを考えておいたほうがいいと思います。1年未満と1年ならあまり印象は変わらないように思いますが、転職先がどう考えるかは、その職場によると思います。
転職先はハローワークも転職サイトもどちらも並行して利用してみたらいいと思います。
無理はせずに受診してくださいね。
お辛いですね
1年未満でやめる人、たくさーーんいますよ。
半年でも仕事を選らばなければ雇ってくれるところはあるとおもいます。頑張って下さい。
紹介会社を数社、登録しておくといいですよ。
私も同じような感じでしたね。1年だけ我慢して退職しました。その後は特に転職で困っていません。辛さは個人差あるので一概に言えませんが、1年いられそうだったら頑張ってみるのがいいかな。
もうメンタル的に限界なら無理は禁物ですね。
ひどい職場
きついですね。
職場はありますよ。
無理せずにね。
私も一年未満で辞めましたが、大丈夫でしたよ。
辞めるのも仕方ない環境ですね
私も、どれだけ経験積んだ先輩方でも一切残業手当がつかないのを知って、お先真っ暗になったのと、忙しくて体が悲鳴をあげたので辞めました。
自分の頭おかしくしないと、そんな労働環境じゃ続かない。
私は半年で辞めました
今の職場は辞めてもいいと思います。 ただ、クリニックであれ、検診センターであれ、誰かの下で働く以上は組織ですから、同じような人に遭遇しないという保証はないです。いい職場に当たるかは運もある気がしますね。
私も1年未満でやめました。大丈夫ですよ
厳しいとこですね。
転職、お勧めします
どこも変わらない。看護の世界事態がそうなってるからね。
大丈夫ですよ。
一年未満じゃちょっとなぁ・・・
わたしも1年未満で辞めましたよ。
辞める前までの生活は本当につらくて、生活のために仕事してるというよりも、仕事のために生きてる、みたいな感覚でした。
でもね、よくよく考えたら、仕事よりも自分自身のほうが大事ですから(笑)
仕事はあくまで自分の人生の一部。
プライベートのほうが大事です!わたしは、ですが。
今は別の職場でナースとして続いています。
だから大丈夫ですよ、心配しなくても。
ほ他にも働く場はありますよ。
>011 匿名さんさん
>> 今の職場は辞めてもいいと思います。 ただ、クリニックであれ、検診センターであれ、誰かの下で働く以上は組織ですから、同じような人に遭遇しないという保証はないです。いい職場に当たるかは運もある気がしますね。
その通りだと思います。
病院だからではないと思います。
逆にクリニックは逃げ場がありませんからね…。
あんまりひどい職場なら体こわすよりやめてしまった方がいいかも
看護の職場ってなんでこんなに嫌な人たくさんいるんでしょうかね。人の立場にたてない人がよく人を観ることができますよね~っていつも思います。無理しないで下さいね。あなたにあう職場はあります。看護の職場は病院だけがすべてではありません。でも転職しても技術のことはどこにいっても厳しいですよ。それだけは分かってくださいね。がんばってください、応援しています。
この先も頑張るなら、体が大事だと思います。他の病院の条件とかみてしっかり理由を言えば大丈夫じゃないでしょうかね
1年未満でも転職できますよ
1年未満で辞める人も多いですよ。
新人さんを育てられない職場で仕事を続けるくらいなら、転職して心機一転した方が良いように思います。
3年は我慢しろって言いますよ。
我慢ていうか、同じとこで働かないと辞め癖つきますよ。
あなた看護師やるきあんの?
>024 匿名さんさん
>> 3年は我慢しろって言いますよ。
>> 我慢ていうか、同じとこで働かないと辞め癖つきますよ。
私は一年目の途中で辞めたけど、そんなことはないですよ。
合わないところで、体と心を壊してまで働く方がどうかと思う。
働くってそういうこと。
私と同じことを考えている人がいて、何かほっとしました。
勤めて半年。私のプリセプターはどんどん新しい事を教えてくれますし、根拠を説明できれば何でもやらせてくれます。でも、周りがそれを良しとしないのでプリセプターがいない日は針の筵です。頼みの綱の師長は、まだ師長になって日が浅いので頼れません。
私は職場だけでなく家でも笑えなくなりました。喜怒哀楽がなくなったような感じです。ロボットにでもなったような感じ。
家族にもいつも無表情でイライラしているように見える、と言われました。
仕事はとりあえず3年は我慢したいので…精神科に行ってから考えようかな、と思っています。
辞めてもまたやり直せる。
私がそうだから。
みなさんコメントありがとうございます!
励ましの言葉ほんとに嬉しいです!
その一方看護師やるきあるの?などの
コメントもありますが、、、
先輩看護師はすぐそうやって昔はあたりまえだった。看護師のやる気を感じられないとかいいますが、新人からしたらそんな昔の事を聞かされても「だから?昔は昔。自分がそうされたからってらなんで同じことをして苦しめるのか」とも思います。
新人ながらにまず人間です。
看護でも一人一人違うということはあたりまえです。
みんながみんなあなたたち先輩看護師とは違った考え、思いをもちます。
相手の気持ちも考えずただ、上から物をいうのは人間的にもどうなのでしょうか。
新人は常識がない、社会人としての自覚がないといいますが、先輩たちだっていじめやこういったところで罵倒をあびせて大人気ない、気持ちを考えてないと思います。
看護師ってだから離職率高いんでしょうね。
看護師になって気付きました。
でもたくさんのコメントをいただき
ほんとにありがとうございました!
転職を前向きに考えていきたいです!
>025 匿名さんさん
>> あなた看護師やるきあんの?
やる気あるなしの問題ですか?あなた本当に看護師ですか?怖い!
色んな人がいるから、ここでも色々言われちゃうだろうけど。体と心に症状出てるなら、辞めた方がいいんじゃないかと思います。
>030 匿名さんさん
>> みなさんコメントありがとうございます!
>> 励ましの言葉ほんとに嬉しいです!
>>
>> その一方看護師やるきあるの?などの
>> コメントもありますが、、、
>> 先輩看護師はすぐそうやって昔はあたりまえだった。看護師のやる気を感じられないとかいいますが、新人からしたらそんな昔の事を聞かされても「だから?昔は昔。自分がそうされたからってらなんで同じことをして苦しめるのか」とも思います。
>>
>> 新人ながらにまず人間です。
>> 看護でも一人一人違うということはあたりまえです。
>> みんながみんなあなたたち先輩看護師とは違った考え、思いをもちます。
>> 相手の気持ちも考えずただ、上から物をいうのは人間的にもどうなのでしょうか。
>> 新人は常識がない、社会人としての自覚がないといいますが、先輩たちだっていじめやこういったところで罵倒をあびせて大人気ない、気持ちを考えてないと思います。
>>
>> 看護師ってだから離職率高いんでしょうね。
>> 看護師になって気付きました。
>>
>> でもたくさんのコメントをいただき
>> ほんとにありがとうございました!
>> 転職を前向きに考えていきたいです!
あなたと同じ考えです。
古くから続いている看護師は、体育会系が多いですのでね。
でもね、思うに、昔の看護師も辞めてる人結構多いと思いますよ。
私は家庭の事情などで…2回転職し、今は3回目の就職してます。
1度あることは2度ある…そして3度目の正直と言いますが…
私は見事3回とも最悪です(>人<;)
今なんて…みんなに嫌われてるからっ!とハッキリ言われてしまいましたヽ(´o`;
私にもダメなことはあるんだっ!
と思いどうにかこうにか自分の軌道修正をはかりどうにかしようと思っても…どうにもなりません。
すっごい理不尽で…よくよく話を聞いていると私が保健師持ってて保健師で働いてたことがそもそも気に入らないみたいです。
なので世の中にはどう頑張ってもどうにもならないことがあるのです…
だからどこ行っても同じだ…と落胆してしまいますが希望は決して忘れませんっ!
必ずいいところは見つかります!
不安でも一歩踏み出すことで道は開けますから!
ダメなら次っ!とポジティブに考えて道を切り開いて下さい!
私も絶対切り開いていきます!絶対っ!頑張る…と言い聞かす…笑
>025 匿名さんさん
>> あなた看護師やるきあんの?
こんな酷いこと平気で言える人間が看護師だなんて思いたくない。
一度も辞めたことのない人は、その人にとって続けられる職場だったんだと思う。
そうじゃない人もいるんだよ。
私も辞めたい。。。
心のバランスくずさないようにしてくださいね
1年未満、問題なし。
1年未満をほしくないところからは採用されないだけ。
>025 匿名さんさん
>> あなた看護師やるきあんの?
そういうあなたは看護師さん?ごめんよ、なんか一緒に働きたくないイメージ持っちゃった。こちらは若輩者でお陰さまで20年以上やっていますが弱ってる人にそんなこといつもやってるんですか??
1年経てばかわりますよ。
でも辛すぎるなら別に1年にこだわらなくても。
たくさんいます。毎年1年未満に辞めてく人、病棟全体で1~2人はいます。
転職先には
いじめられたとか辛すぎたとか自分の主観ばかりを言わないよう、
そしてそういう暗くなってしまう精神状態をすこーしだけUPさせてから、ね。
次の職場でながーく働ければ充分だと思いますよ。
そんな人いっぱいいるよ
転職サイトも一つの手。1年以内でも雇ってくれると思うけど、教育体制のしっかりしたとこに行くべきですね。
大きな病院は万年人手不足なので、受け入れてくれる。
ハローワークで調べて自分でアタック!
理想の職場は、まずないぞ
辛いですね!
捨てる神あれば拾う神あり。
気持ち新たに毎日行こう。
一年は頑張ったほうがいいかもですね。
これからのことを考えるなら。
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録