変な入院患者。性格悪い…。病院休みたい…
一週間前に、50歳後半、男性が腰が悪く入院してきました。
私が入院担当したのですが、アルコール中毒のようなことを聞き、構えていたのですが全然大丈夫でした。
ですがなんか気持ち悪い話し方で、おかまのような、舌足らずのような…
会話の能力も子供のような印象を受けました。
始めは良かったのですが、3日目、4日目となると、看護師に対する態度が悪くなっていきました。
ベッド上安静なので動きにくいのは分かりますが、薬の袋を開けるのも無理。といい、できることは自分でして下さい。と看護師が言うと口調が荒くなりすぐ婦長を呼べ!と。
絶対安静ではないのですが、自分の身の回りの事をほとんど看護師にしてもらいたいようです。
私も、ナースコールが鳴り、伺うと『これ片付けてないよ!』と、食事の際口元に敷いておくナフキン代わりのシートをかかげられて、怒ってきました。
下膳した人が片付けるんでしょうが、毎回食事の際、そのシートを使用するので、自分の手の届くところに置いておけばいい事。
私は優しく『自分の手の届く所に置いていていいんですよ。また食事の時自分で準備ができますよ』と言うと
『じゃあ片付んとか!』『もういい!お前はもう来るな!』と。婦長も後から呼ばれました。
しかし婦長と話すときは一変。『自分で片付けるとベッドの下に落とした時にまた迷惑がかかるから』『ただ床頭台の横にかけてくれるだけで良かったのに』『看護婦さんとはなるだけ喧嘩したくない』と。
婦長さんは『ああいう性格だから、はいはい。と思って聞いとけばいいのよ』と言ってくれましたが…
今日なんて男の看護師に対してですが、トイレに行けないので尿器をベッド柵に掛けているのですが、その時は床に置いてあったそうで、『んっ!』と顎で指図。(よくあることなのですが)
男の看護師は『おしっこ捨てるの?』と言うと、『は?ここに下げるんだよ』と返ってきて。
『ちゃんと言わないと分からないでしょ』と言うと笑いながら『そんなことも分からないの?』と。
最後に『お前名前なんてゆーとよ』と聞いてきた。
言ってやりたい
ここは病院。看護師は召使いじゃない。
こんなこと言うとまた婦長に迷惑がかかるけど…
来るなと言われても、夜勤もあるし、仕事なら仕方なく行かないといけない時もあります。
次関わって何か言われたら、私耐えられないと思います。
はいはい。で聞けるレベルじゃない。
できることならこの患者が退院するまで…動けるようになるまで休みたい。
皆さん、気持ちが分からない人もいるかと思いますが、様々な意見下さい…
フリートークのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
1年目に伝えたい!これやっておくといいよ
- 1年目に伝えたい! 6%
- 1年目以外にも伝えたい! 8%
- 他の回答
- 投票数2598票
- 本日まで
「あ゛~~~、疲れた~~~~…」そんな日のリフレッシュ法はコレ!
- リフレッシュ法を教える 10%
- リフレッシュできてないから教えて 42%
- 他の回答
- 投票数2247票
- 残り5日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆呼吸器看護の問題◆気管支喘息の発作と気道の炎症を繰り返すことで、気道壁が肥厚し、気道狭窄が元に戻らなくなる状態を何というでしょうか?
- 気道リユース
- 気道リターンズ
- 気道リモデリング
- 気道リカバリング
8058人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
yo11年目 / 病棟 / 東京都

令和7
01
25
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 280,000 | ¥ 43,000 | ¥ 78,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 25,000 | ¥ 0 | ¥ 34,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6回 | 2交代制 | 12時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 460,000 | ¥ 1,400,000 | ¥ 6,920,000 |
疲れた3年目 / 病棟 / 広島県

令和7
04
20
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 230,000 | ¥ 20,000 | ¥ 35,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 27,000 | ¥ 0 | ¥ 8,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
9回 | 3交代制 | 20時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 320,000 | ¥ 1,160,000 | ¥ 5,000,000 |
9033人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全100件)
いますよね。看護師を召使いと勘違いしてる患者。
わたし何回か患者さんとケンカしたことあります(苦笑)
看護師だって人間だから、そんな患者さん愛せません。
あー絶対無理そーゆー患者
おるおる 勘違いしてる患者
ほんまウザイ
いるね、やりにくい患者。
みんなで先生に訴えて早く退院させよう!
>001 匿名さんさん
ケンカしていいんですかねヽ(´o`;?
したいけど、やっぱり看護師という重りが…
婦長も呼び出されるし…
でも確かに看護師も人間ですよね!
言いたいこと言いたい>_<
>004 匿名さんさん
先生に言えたらいいですよ…
うちの先生、性格変だから退院させません…
ちゃんと入院させて治って退院させる。
看護師がどんな苦労したって、お金のことしか考えてません。
整形外科なのに精神科みたいに認知症ばかり。
こんな病院が、いけないんでしょうけど(;_;)
しんどいね・・・。
ほんと、ハイハイってやるしかない。
マスクしてますか?声だけ穏やかに、目は笑ってなくていいんですよ。だって笑えないしね・・・。
「あ~すみませ~ん」って、ちょっと下手に。
しんどいけどね・・・ほんと、召使いじゃないよね。
いくらなんでも酷すぎる!
以前 精神科にいた看護師さんは、ワガママばかり言う患者さんと本気で喧嘩したことがあるって言ってました。
自分が同じこと言われたら、どんな気持ちになる?って問い詰めたって。
結局、私たちは同じ人間なわけで、本当は真っ向からぶつかり合えたらいいのにね・・・。
その看護師さんは、その後その患者さんと仲良くなったんだって。いい話だよね。 実際はなかなか難しいだろうけどね。
うちの病院ではあまりに酷いケース強制退院ですし、外来もシャットアウトされた方いましたよ。
他の患者さんもいるわけだからね・・・あなた一人じゃないのよー!って思っちゃう
普通の大人ならそういうの分かるんだけどね
たまにそういう患者さんいますね
何故そうなっちゃうのか、心理学とか勉強した人ならまた違う見解があるのかな?
>007 匿名さんさん
ホントしんどいです…/ _ ;
マスク!
とてもいい案です(;_;)!
私いつも着けてないので…
顔にすぐ出るし(*_*)
頑張って下手に出るようにします(>人<;)
>008 匿名さんさん
酷いですよね!
認知症は許せるけど、この患者は許せない!
7年勤めてきて初めてです…
>013 なん︎さん
>> >008 匿名さんさん
>> 酷いですよね!
>> 認知症は許せるけど、この患者は許せない!
>> 7年勤めてきて初めてです…
いたな、看護師キャバ嬢かなにかと勘違いしていた人。もちろん出禁になりましたがね。
>009 匿名さんさん
ええぇ(°_°)
すごい!
精神科とか、精神病というちゃんとした病気だけど喧嘩したんですね^^;!
病気なら仕方ないって思えそうだけど…
でも同じこと言いたいヽ(´o`;
同じことされたらどんな気持ちになる?って(ーー;)
仲良くならなくていいから、言ってやりたい(o_o)!
>010 匿名さんさん
>> うちの病院ではあまりに酷いケース強制退院ですし、外来もシャットアウトされた方いましたよ。
羨ましい…!
先生がスタッフ守ってくれるんですね…
私なんて、入院患者にストーカーみたいな行為されたのに何年もリハ通院させてますからね
>011 匿名さんさん
>> 他の患者さんもいるわけだからね・・・あなた一人じゃないのよー!って思っちゃう
>> 普通の大人ならそういうの分かるんだけどね
>> たまにそういう患者さんいますね
>> 何故そうなっちゃうのか、心理学とか勉強した人ならまた違う見解があるのかな?
ホント、色んな患者さんみてるのに…
心理学勉強したくなっちゃう(*_*)
その人の気持ちを理解できたら、上手くケアできそう^^;
みんな同調して患者さんの文句いってるけど、本当に看護師なの?
同じ職業のものとして悲しいわ。
皆でドクターに直訴
すごい患者さんがいるんですね。
私なら病気のせいだと考え我慢しますね。
>014 匿名さんさん
>> いたな、看護師キャバ嬢かなにかと勘違いしていた人。もちろん出禁になりましたがね。
キャバ嬢というとセクハラですか?!
そこまでする患者さんいなかったけど…
でも悪いですけどセクハラ軽くしてもらったほうが…
さすがにうちの病院でも強制退院してくれそう…
>018 匿名さんさん
>> みんな同調して患者さんの文句いってるけど、本当に看護師なの?
>> 同じ職業のものとして悲しいわ。
文句じゃなくても、どう思うか知りたいです。
あなたはどういう対応しますか(°_°)?
>019 匿名さんさん
>> 皆でドクターに直訴
皆で…
最終的に皆に協力してもらいです(´・_・`)
きっと皆も退院してほしいはず…!
>020 匿名さんさん
>> すごい患者さんがいるんですね。
>> 私なら病気のせいだと考え我慢しますね。
やっぱりすごいと思いますよね^^;
我慢…
我慢強いですね…(ー ー;)
私も見習いたい…
えー、それはストレスだわ
>018 匿名さんさん
>> みんな同調して患者さんの文句いってるけど、本当に看護師なの?
>> 同じ職業のものとして悲しいわ。
みなさん、素直なかたなので、主さんの意見に無意識に添うようになっちゃうのかも?
それに、職場ではちょっと言いにくいもの。患者さん本人の前でも。
でも私は、そういう(態度と性格が悪い)患者さん、珍しくないと思ったのです。
心の声〓
みやざきん人は、よか人が多かろばってんねー
根性ワルな迷惑患者なんて、おいどまあー、いっちょん珍しくなかもん。笑
みんな弱っとらすけんねー。しぇからしかことでんなんでん言いたかろもん。
ばってんそぎゃん人は見舞い客も少なかろ?
根性ワル患者さんのセリフが、懐かしい響きで、九州かな?と思ったら、主さんが宮崎でした。
大阪あたりで宮崎出身ナースが、この患者さん担当になったら、懐かしい言葉の響きが聞きたくて悪態でもなんでも結構ほのぼのできるんじゃないかな、とも思ってしまいました。
なん□さんお疲れ様です(T_T)
しかたないですよね。
じいさんだし、その性格が悪くて他人を不快にさせることが平気なのって今更治らないし。
北風と太陽の太陽でいく。優しく優しく。
私、根性悪いから「くっくっく、だまされてやんのー」くらい思って、ラブビーム放出するよ。
「○○さん、腰がお辛くていろいろ不自由なさってるのに、私ったら昨日はちょっと忙しくて、つい・・・・ごめんなさい!」しおらしーく、向こうに「勝った!」と思われるくらいに。
「きゃー、今日はおしゃれなさってますね!かっこいい~!」序の口。その後の仕事がしやすい。
キラキラの笑顔で
「早く元気になって (早く出て行って)くださいね❤️」心こめてます。カッコ内
これはこれでストレスたまるけど、仕事しやすいほうがまだいいもの。
甘やかすのはよくないけど、別にその後の面倒みなくていい人なんだし。
自分の親や旦那はそういう態度をとらない人でありますように、と心から願いいます。
仕事だから顔にも出さず喧嘩もせずあまりに目が余れば院長に直訴するけど、エアーではぶっ飛ばしたい事例はありますよ、やらないだけでやっちゃいけないからなだけで。
決めつけたり、偏見はいけないですが、
精神遅滞がある患者さんに多い、場面な気がします。 私も師長さんのおっしゃる通り、「はいはい」と聞いておく。仮に遅滞がある人なら、ばかにされてるような、下に見られるのを嫌います。 淡々と敬語で対応して、
こちらの指示が入りにくいときは、淡々と「はいはい」と対応して、「皆様にはご自分でやっていただくようお願いすることが多いので…。すみません。」と。
割り切って、とにかく淡々と対応するのが一番かと…。
こういうことも珍しくはないですよね。 仕事と割り切って対応してます。一生こっちが面倒見るわけではないので。
看護師も人間です。常にどんな人にも優しくはできない
自分の身内がここで個人情報さらされて、こんな書き方されてたら、私なら探して訴える。
これ、宮崎県ってのもわかるし、年齢、疾患、既往、性格。
色んな個人情報でてて特定できそうですよ。
しかも、師長ではなく、婦長と呼ぶ病院?
かなり特定範囲が狭まってますよね。
フェイクが入っていることを期待します。
最悪な患者ですね。ただのわがまま聞いてられませんね。
イライラしますよね。きっと、寂しがり屋で構ってほしいんでしょうね。
確かに、看護師を召使いか何かと勘違いしてる患者さんいますよね。
金払ってるんだから、みたいな。
嫌な患者います。公立の病院は何やっても強制退院がないから嫌だった。民間なら酒飲んだり、無断外出、セクハラがあれば即退院だった
いますねー。
声をあらげてもしかたないのでハイハイと聞いてます。
ため息でますね…
溜息でますが流してはい、ごめんなさいね。と笑顔で丁寧にしかしはっきり言います。
看護師は女優
イライラがよくわかりました
その程度の看護師なのかぁ。
仕事だからねー
人の事どうこう言う前にちゃんと頑張ろうと思います。
酷いと言えば確かに酷い患者さんだけど、
それよりも主さんは、ここまで酷い患者さんに会ったのが
7年勤めて初めてだということに驚きました。
我侭野郎、セクハラおやじ、勘違い爺、、ああ暴言失礼、、たくさんいました。
モノを投げつけられたり怒鳴ったり、、ああ、今でもむかついてはらわたが煮えくり返る人も。
まずは担当変えてもらえないかな?
安易でごめん。
性格が悪いんですかね、そのおっちゃん。
百歩譲っていうとすれば、思い通りにならないと気がすまないタチの人なので、酷すぎる腰痛に滅入ってて、腰痛以外のことにはいつにも増して思い通りにならないとむかついてしょうがないというワガママ三昧な性格が全面に出てるのかねえ。
アル中は問題ないみたいだけど、隠れて酒飲んでたりする人じゃないから、それなりに入院患者として自覚あるはず。
ちょっと優しすぎた。ごめん。
(キャップ式の豆乳の紙パックに日本酒入れて冷蔵庫に入れてたトンデモ患者がいましたよ)
ただでさえ性悪じいさんなのに、さらに顎で物を指すなんてねえ。どんなお育ちでどんなお仕事を?とイヤミいいたくもなります。言わないけど。
うちの息子は厳しく厳しく育てようと思いました。
三つ子の魂、百まで、です。
勉強ができなかろうが、いいとこに就職できなかろうが、貧乏だろうが、デブだろうがチビだろうが将来ハゲようが、女の子にモテなからろうが、品行方正!明朗快活!他人様に失礼な態度をとらない!これだけは!!!
大変ですね
休みたいほどイヤな人だなんてよっぽどですよね。
そういうイヤな人とはまともに深いコミュニケーションをとらないように、でも笑顔で接するために、英訳和訳します。腹立ちも抑えられますよ。
つっけんどんな超短文メールにイラっとしても、英語だと思うと、さほどつっけんどんに思わなくなるのでオリジナル考案なんです。
何を言われても、一旦英語で言われてることにしとくのです。こっちの返事も。
私はあまり得意なほうじゃないので、英訳に頭がいっぱいになって、腹が立つとこまで頭が働きません。
恥ずかしながら中1以下の英語です↓
『これ片付けてないよ!』→Tidy up!
OH!OK!OK!sorry! → はぁい!+スマイルで。 (説明を英訳できないのでw、これですます!さくっと横にひっかけておく。終了。)
次の食事のときは配膳係がまた出してくれるでしょう。
仕事だと思って割り切るしかないんですね、頑張ってください
いろんな患者さんがいますよね。
大抵は皆さん常識があるのですが、病気がワガママにさせるんでしょうかね・・・
ほとほと疲れますよね。
ウザい患者ですよね
早く消えて欲しいですね
特定されたらどうなるんだろう?
心配になってきた。
あまり煽らない方がいいのでは?
コメント主により削除されました
うちの病院でもよくあります…
り理不尽な言動をされても、あ相手を気遣いながら対応しなきゃいけないたびに嫌気がしてます。でも仕事だから仕方ないんですよね
申し訳ないけど、深くコミュニケーションとろうとせず、でも真面目な姿勢は崩さない、あんまり患者さんのこと親身にならないくらいだとイライラも減るよね。業務はうまくいくと思いました。
リハビリのときにキチガ×のように発狂するいやな爺さんがいて、すげーワガママでマザコンで、さすが高齢独身!ってな爺さんに辟易して私も長期休暇したくなったよ。
アルコール中毒と聞いて構えていたけど、全然大丈夫だったとのことですが、主さんが苛立ちを感じている部分はアルコール依存症の患者さんにはよく見られるところですよ。
他罰的で威圧的な部分をアルコール依存症の患者さんは持っています。
私はアルコール依存症専門病棟で働いていたことがありますが、よくいるタイプの患者さんだなと思いました。
苛立ちを感じる気持ちはわかりますが、そんな部分も含めて患者さんをみてあげられたらいいですよね。
少し気になったのですが「男の看護師は『おしっこ捨てるの?』と言うと、『は?ここに下げるんだよ』と返ってきて。
『ちゃんと言わないと分からないでしょ』と言うと笑いながら『そんなことも分からないの?』と。
最後に『お前名前なんてゆーとよ』と聞いてきた。」と書かれていますが、この看護師の対応に違和感を覚えました。
患者さんに名前を聞かれたことだけを責めるのではなく、この接遇でよかったのかを考える必要があるのではないでしょうか?
自分の家族が入院し、病気でイライラしてしまう可能性もあります。
自分の目の届かない病院で、こんな陰口を言われていたらショックですね。
ぼかしていうならまだしも、ですかね。私もエアーでぶっ飛ばしたい!って書いたからあんまり言えないですけど。。限定できる書き方はまずいかなあ…と方言も入ってるし。
看護師の対応に問題あると思います。
そういう患者さん、たくさんいますよ。私も顎で使われたことあります。でも、毅然と淡々とやることやってれば、患者さんの態度も変わりますよ。
仕事だから気にせず、やることやるだけ。
仕事と割り切って、がんばろう
みんなにやってるならわかるけど、特定のスタッフと相性悪くて当たりがキツイ場合もあるよね。私も当たられたことありますよ。表面上出さないでなるべく顔に出さないのは大事だと思います。しんどいけどお金もらってますから付き合いも長くないですから少しの辛抱です。
理不尽過ぎなら院長に直訴で。
はい、また言ってる~
っとスルーする(^-^)/
うーん。
これまでいろんな患者さんと関わってきましたが、この患者さんって仕事を休みたい、耐えられないってレベルの患者さんですか?
申し訳ないですが、こんな患者さんいっぱいいますよ。
話し方が気持ち悪いなど、患者さんのマイナス部分を見つけるクセがついちゃったら、患者さんのことを好きにはなれないんじゃないですか?
あなたが気持ち悪いと思っている気持ちは、患者さんに伝わっていますよ。
>068 匿名さんさん
>> うーん。
>> これまでいろんな患者さんと関わってきましたが、この患者さんって仕事を休みたい、耐えられないってレベルの患者さんですか?
>> 申し訳ないですが、こんな患者さんいっぱいいますよ。
>>
>> 話し方が気持ち悪いなど、患者さんのマイナス部分を見つけるクセがついちゃったら、患者さんのことを好きにはなれないんじゃないですか?
>> あなたが気持ち悪いと思っている気持ちは、患者さんに伝わっていますよ。
相手には伝わりますよね。
きっとその患者さんは普段人と接することが少ないか誰からも相手にされてないか駒使いされてる人ではないのですか?
だから言うことを聞いてくれる看護師に対して偉そうに接して師長にはペコペコするのかな?
相手している立場では辛いと思いますが自分達にとって都合のいい患者さんばかりではないいいお手本だと思い聞き流しながら耐えてください。
若いうちから忍耐力をつけることは後々役に立ちますよ!
痛みの原因が分かってるなら治療してもらい退院をしてもらうか痛みなんて主観的なものだから主治医に言って安静度を上げてもらいリハビリでもしてとっとと退院してもらいましょう!
いつかは退院しますよ
あなた達には倫理観とかなさそうね。
たいへんですね。こういう患者さんは結構いますし、勝手なイメージかもしれないけどDMやアル中の肝硬変なんかだと、看護師にも先生にも言いたい放題の人はいっぱいいます
ただ、中には、きっちり看護していると変わってくる人もいますし、家族の方は結構わたしたちの働きを理解してくださいます。こちらが突っぱねてしまうと、そこで終わりになっちゃいます
自分の心身のケアも行いながら、なるべく見捨てないようにケアを頑張ってください
先入観をもたずに少しずつ距離を持ちながら関わっていくのでいいと思います
看護師とはそういう仕事。
それを忘れた発言ですね。
アルコールの問題、バックグラウンド、
ナースの対応。どれも学生の実習時代から話し合われるテーマの典型ですね。
愚痴りたくなる気持ちはわかります。こういう人が居たら確かにストレスですもの。でも、世間には色々な人が居るので淡々とやり過ごすことが出来なければ続けられないでしょうね。
まあ、でも患者さんの事を詳細に書き込みすぎている気がして気になります。
看護師は召使いじゃない。
いますいます。ほんと疲労困憊ですよね、よくわかります。
いますよー。そういう人。肩書きあるナースにはいい顔するのに、したっぱには偉そうにする人。態度まる変わり。で、上の方は皆の口の聞き方に問題あるんじゃないの?と。
>079 匿名さんさん
>> いますよー。そういう人。肩書きあるナースにはいい顔するのに、したっぱには偉そうにする人。態度まる変わり。で、上の方は皆の口の聞き方に問題あるんじゃないの?と。
おおーーー!
肩書きだったのか!
傍若無人な患者さんって、たいていが人によって態度変えるんで、
マザコンなんだ、と思うことにしてました。。
だって若くてまじ可愛い子には、そこそこ紳士的に振舞ってたりするんだもん。
名ばかりだけでいいから肩書きほしくなった!
所詮、入院中だけのこと、心の中では軽蔑しながら淡々と仕事としてこなす。
>080 匿名さんさん
>> >079 匿名さんさん
>> >> いますよー。そういう人。肩書きあるナースにはいい顔するのに、したっぱには偉そうにする人。態度まる変わり。で、上の方は皆の口の聞き方に問題あるんじゃないの?と。
>>
>> おおーーー!
>> 肩書きだったのか!
>> 傍若無人な患者さんって、たいていが人によって態度変えるんで、
>> マザコンなんだ、と思うことにしてました。。
>> だって若くてまじ可愛い子には、そこそこ紳士的に振舞ってたりするんだもん。
>> 名ばかりだけでいいから肩書きほしくなった!
だったら、あなた達はどんな立場の人にも平等な態度なんですね?
いろんな人いますよね・・・。
あまり感情移入しないようにしないと、心が潰れそうになります。
嫌い嫌いで病態の肝心な変化見逃さないようにだけはしなきゃ、私もだけど。お互いいろいろあるけどがんばりましょう!(^-^)
>068 匿名さんさん
>> うーん。
>> これまでいろんな患者さんと関わってきましたが、この患者さんって仕事を休みたい、耐えられないってレベルの患者さんですか?
>> 申し訳ないですが、こんな患者さんいっぱいいますよ。
>>
>> 話し方が気持ち悪いなど、患者さんのマイナス部分を見つけるクセがついちゃったら、患者さんのことを好きにはなれないんじゃないですか?
>> あなたが気持ち悪いと思っている気持ちは、患者さんに伝わっていますよ。
私もそう思います。
7年勤めてきてはじめて、と主さんは仰ってたので、そっちのほうが驚きでした。ここまで強烈なのははじめて、だとは思いますが、なんと素晴らしい患者さんばかりだったんだろう、と。
人間だから好き嫌いはしかたないけど、仕事に支障のないようにするのは自分の気の持ちようかなあ。
自分のお舅さんじゃなくて本当によかった!(舅、人生に関わってきます)主さんが未婚だとしたら、ここでこの患者さんと出会えたから、自分の舅になる可能性はなくなったわ!と感謝して献身的なフリをしていきましょうよ。
「早くお元気になって(出て行って)いただきたいと心から思っております」の態度くらい7年目のあなたなら出来るよ。 どこかで上手にストレス発散してくださいね。
いますよねそんな人。
看護師としてしないといけないことはします。
でもそれ以上はしません!
人間関係ですから。
モンスタークランケは、ほんまウザイ
クランケ?
>082 匿名さんさん
>> >080 匿名さんさん
>> >> >079 匿名さんさん
>> >> >> いますよー。そういう人。肩書きあるナースにはいい顔するのに、したっぱには偉そうにする人。態度まる変わり。で、上の方は皆の口の聞き方に問題あるんじゃないの?と。
>> >>
>> >> おおーーー!
>> >> 肩書きだったのか!
>> >> 傍若無人な患者さんって、たいていが人によって態度変えるんで、
>> >> マザコンなんだ、と思うことにしてました。。
>> >> だって若くてまじ可愛い子には、そこそこ紳士的に振舞ってたりするんだもん。
>> >> 名ばかりだけでいいから肩書きほしくなった!
>>
>> だったら、あなた達はどんな立場の人にも平等な態度なんですね?
そうだね、特定の身分の人に態度変えたりサイトで愚痴る人いるものね~!
ナースも人間ですからね
嫌いだからってこれ見よがしに患者たちに見えるようにクルクルパーゼスチャーするよりは全然ましだけど態度には出さないようにはしないとね。クルクルパーゼスチャーする看護師初めて見てビックリしたけどね(^o^;)
クランケについて教えてください。
今の医療現場では使われないドイツ語ですね。
担当変わってもらったり、上に相談してみる。
淡々と仕事するのみ。
変な看護師。性格悪い…。病院変わりたい…
こう言われてるかも、と考えて気をつけたいと思います。
患者さんもこういう掲示板あったらいろいろぼやいてそう。お互いに平和にしたいですけどね。大変だ。
そういう人ほんといるよね。
ガツンと言っちゃうけどね。笑
みなさん、患者やその家族には嫌な思いをさせられながらも、耐えて仕事していますよね。
うちの師長は、世の中いろんなキャラクターの人がいる、だから面白いと思ってやり過ごそう、と言ってます。何か困ったら私が対応しますから言ってください、とスタッフに言ってくれる、頼もしい人です。上司とはこうでなくちゃね!
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録