患者さんとのかかわり方
4月から病院で働いている新人です。
他の新人と比べて何もかも出来が悪いのですが、患者さんとうまくコミュニケーションがとれないことに1番悩んでいます。
他の新人や先輩方とは笑顔で楽しそうにお話されている患者さんでも、わたしが受けもちのときだけは表情がかたく、目も合わせられません。
ケアをしているときに何かお話できればとも思うのですが、何を話していいかもわからず…
他のスタッフが一緒に部屋に入ると表情が全く違うので、毎日患者さんの部屋に行くのが申し訳ないです。最近は患者さんとかかわるのが怖くなってきました。なんでわたしみたいなクズが看護師になってるんだろう、と毎日思ってます。
みなさんは患者さんとかかわるときどのようなことに気をつけていますか〓また、もしコミュニケーション苦手だったけど看護師になったという方がおられたら、どのように克服しましたか〓
乱文ですみません。
新人ナースのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
1年目に伝えたい!これやっておくといいよ
- 1年目に伝えたい! 6%
- 1年目以外にも伝えたい! 8%
- 他の回答
- 投票数2579票
- 本日まで
「あ゛~~~、疲れた~~~~…」そんな日のリフレッシュ法はコレ!
- リフレッシュ法を教える 10%
- リフレッシュできてないから教えて 42%
- 他の回答
- 投票数2207票
- 残り5日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆呼吸器看護の問題◆気管支喘息の発作と気道の炎症を繰り返すことで、気道壁が肥厚し、気道狭窄が元に戻らなくなる状態を何というでしょうか?
- 気道リユース
- 気道リターンズ
- 気道リモデリング
- 気道リカバリング
2063人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
Ka4年目 / 病棟 / 神奈川県

令和7
02
16
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 214,100 | ¥ 29,976 | ¥ 67,500 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 15,000 | ¥ 0 | ¥ 25,451 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5回 | 2交代制 | 16時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 352,027 | ¥ 775,676 | ¥ 5,000,000 |
給料増やして?5年目 / 有料老人ホーム / 福島県

令和7
01
30
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 163,000 | ¥ 0 | ¥ 6,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 14,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2回 | 2交代制 | 16時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 183,000 | ¥ 300,000 | ¥ 2,496,000 |
9035人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全33件)
特に意識はしてないです。普通に挨拶をして普通に接しています。世間話も含めて。でも、笑顔は大切ですよね。あと、少しゆっくり、穏やかなトーンで話すのを心がけています。
私も特に気にしてないです。
素直な気持ちで関わるようにはしています。
笑顔と謙虚さ。
言葉がけだけがコミュニケーションではないですよ。挨拶を欠かさない事と、優しい笑顔で好感度はあがります。
後は看護師としてどれだけ信頼してもらえているか・・・ひた向きさや、確かな技術、誠実さがどれほど感じ取ってもらえるか。
ただ、スレ主さんの場合、もう少し自分に自信を持てると良いように思います。白衣を着て臨床に立つ以上は、プロなのですから、お話をしなくちゃ…の方に神経を使うのではなく、ケアすることに神経を向けた方がいいですよ。確かなケアを提供していくうえで、信頼や親近感を感じてもらえて、色々お話しできた方が自然な気がします。
一生懸命やってるひたむきさが、患者さんにとってとても嬉しいものだと思います。
がんばって!
挨拶、笑顔、そして今日の体調はいかがですか?からの話を広げていっています。
できることから始めるしかないよね
焦らずゆっくりいきましょ
最初はなんでもいいんですよ。天気の話とか、着ているパジャマをほめるとか。
>009 匿名さんさん
>> 最初はなんでもいいんですよ。天気の話とか、着ているパジャマをほめるとか。
パジャマ褒めるっていいですね。
私も何か褒めるようにしてます。
常に笑顔で居ることですね。
>なんでわたしみたいなクズが看護師になってるんだろう、と毎日思ってます。
これ意味不明ですよ(笑)
クズならこういうことで悩みません!
コミュニケーションやトークが下手だとしてもそれは個人差なだけ。たいしてさしつかえありません。上手いとトクかもしれませんが、上手そうにみえてそうでもないだけの事例も多いですよ?
苦手だから、なんて言い訳せず、まず自分からにっこり!
苦手だから、と顔がこわばってたり目もあわせなかったりしてないですか?
にっこり、超大事です!
にっこりがたやすくできるようになったら、鈴っぽい声を。
ひたむきな姿を見せれば大丈夫
真摯に接する
笑顔と聞く姿勢かな。あいさつはしっかりと。
コミュニケーションが苦手だという学生さんや新人さんは多いですよ。
最初からコミュニケーションをとることが得意な人はあまりいないだろうと思います。
自分だけだと悩まないでください!
クズなんかじゃないですよ!
他の方も書かれているように、挨拶と笑顔から自分のペースで始めていけばいいと思います。
ペラペラと会話できることより、きちんと笑顔で挨拶できることのほうが大切なんじゃないでしょうか。マジメに接していれば、おのずとよい関係を築くことができると思います!
私も苦手。天気の話するといいって!
>003 匿名さんさん
>> 笑顔と謙虚さ。
ほんと それ大事
私も人とのコミュニケーションが苦手…仕事をひたすら真面目にやるのみ!!
仲良く話しているからコミュニケーション上手ってわけではないと思いますよ。
まずは聴くこと
誠実性が最後にモノを言う。
たくさんのコメントありがとうございます。
笑顔、挨拶、謙虚さが大切というみなさんのコメントを読ませていただいて、改めて自分の態度について考えさせられました。
この前、先輩に顔がこわばってるよ、と言われたので、自分では笑顔でいるつもりでも笑えてなかったのかなと思います。うまくコミュニケーションをとれない患者さんに対して苦手意識もできてしまって余計に…
他にも色々要因はあるだろうなと思いますが…(>_<)
まずは笑顔で挨拶できるように頑張ります。
とりあえず笑顔を武器にからはじめよう!(^o^)
そして、ちゃんと仕事していたら評価してもらえますよ♪(^o^)
言葉使いには気を付けてます。
>023 みなさん
>> たくさんのコメントありがとうございます。
>> 笑顔、挨拶、謙虚さが大切というみなさんのコメントを読ませていただいて、改めて自分の態度について考えさせられました。
>> この前、先輩に顔がこわばってるよ、と言われたので、自分では笑顔でいるつもりでも笑えてなかったのかなと思います。うまくコミュニケーションをとれない患者さんに対して苦手意識もできてしまって余計に…
>> 他にも色々要因はあるだろうなと思いますが…(>_<)
>> まずは笑顔で挨拶できるように頑張ります。
そうそう!
まずはニコッとおはようございます!ですよ。
そして、
あら?散髪なさいました?スッキリして爽やかですね!
とかなんとかつける!
笑顔
笑顔と挨拶。
慣れだね
それは大事かもしれません
>011 匿名さんさん
>> 常に笑顔で居ることですね。
挨拶と笑顔
それと会話に繋がる注意力かな?
慣れてくると少しずつ会話の幅が広がってくると思います
患者さんの顔がかたいのはあなたがかたいからなのかも。緊張って人にうつりますしね。
新卒のころは自信もないし不安だし、患者さんに看護の質に差があって申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
みなさんのコメントにもあるように、挨拶や笑顔、感謝の言葉は忘れないで下さい。
タダでこんな素晴らしいことはないです(笑)
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録